珠洲市立上戸小学校
〒927-1216
石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
℡・fax 0768(82)0168
11月28日(火)にミニトーク集会を行いました。今回で8回目になります。今回は今までとは一味違ったミニトーク集会でした。名付けて「Voice and Distance with friends」です。司会の6年生がそう言っていました。これまでの行われたミニトーク集会での大きな課題の一つが声が小さいということでした。「だから、お互いもっと離れて対話を行えばどうか。そうすれば、声も自然と大きくなるだろう。」ということで、お互いに距離を取ってミニトークを行いました。効果は確かだったようです。終わりの感想発表では、今までよりも声が大きくなってよかったという意見が多かったです。
11月22日(水)の6限目にクラブ活動がありました。久しぶりのクラブでした。遊びクラブは百人一首、創作クラブはクレープ作りをしました。どのクラブもとても楽しく活動できました。
12月に行われる縄跳び集会に向けて、なわとびチャレンジが始まっています。長休みに、短縄は異学年同士のペアで、長縄は縦割班ごとに「8の字とび」を練習します。11月21日(火)は長縄の日でした。各班一生懸命練習に取り組みました。1年生も当初に比べて、上手にとべるようになってきました。練習後は班ごとに綿密に振り返りを行っていました。
11月17日(金)にSDGs学習会がラポルトすずで行われました。3・4年生は午前に、5・6年生は午後に参加しました。新聞がどのように作られるかやジェンダー平等についてとてもわかりやすく教えていただきました。また、各社のSDGsに対する取り組みも知ることができました。市内のどの学校の児童も積極的に挙手して発表したり、質問したりするので、いい刺激を与え合っていたと思います。
11月16日(木)の昼休みに保健委員会が「すいみん・メディア クイズラリー」を行いました。縦割り班対抗で行いました。低学年(1~2年)の部と高学年(3~6年)に分かれてクイズに挑戦していくというものです。低学年は1階廊下に高学年は2階廊下にQRコードが貼ってあり、クロムブックで問題を読み取って答えていき、正解数の多いチームが勝ちとなります。例えば「よるなかなかねむれないときはどうすればいい 1.テレビをみる 2.おちゃのむ 3.ふとんの中で目を閉じる」のような3択または2択の問題になっています。全校ですいみんについて楽しみながら学習できました。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |