ブログ

2021年3月の記事一覧

リクエスト給食②&卒業式へ向けた準備

本日は6年生のリクエスト給食その②でした。メニューは「わかめごはん」「ポテトサラダ」「カレーうどん」「プリン」。今日も大満足でした。また、卒業式へ向けた準備もありました。1~5年生合同の歌練習、そして、6年生へ向けてのメッセージ書きです。6年生への思いを込めてがんばっていることと思います。

  

0

児童朝会

本日児童朝会がありました。朝会に先立って、日中韓国際青少年作品コンクールの表彰式がありました。本校から6年生3名が応募しましたが、絵画部門で一等賞、二等賞、書道部門で一等賞という素晴らしい結果でした。表彰状はすべて中国語でしたが、読み方を調べ、中国語で表彰状を読みました。朝会では、1・2年生の学級発表でした。1・2年生による物語文の朗読、2年生による九九暗唱でした。感想発表では多くの児童が手を挙げ、「はっきりと聞きやすい声でした」等の感想を発表してくれました。最後に校長先生から「3月11日」について、この日、どんなことがあったのか、そしてこれからどうしていってほしいのか等の話がありました。子供達の心にしっかり刻まれたことと思います。

     

0

包装紙が変身!!その②

地域の方から沢山いただいた包装紙を使い、3・4年生に続き、1・2年生もエコバッグづくりに挑戦しました。時間をかけながら、一生懸命作っていました。出来上がりには全員大満足!!あくまで紙で出来ているので、使う際には注意が必要なこと等もしっかり聞いていました。1・2年生は何を入れるのでしょうね。

  

0

どんどん投げてます!

1・2年体育。テーマは「ボールを投げること」。先ずは「シャトルボール」。二手に向かい合って並び、ボールを投げて相手にパスしたら、反対側の列の後ろに並びます。これを繰り返します(ボールを往復〔シャトル]させます。)次は「的当て」。ボールを的目がけて当てます。そして最後は「ゴールゲーム」。ボールを持って走ってもいいですが、とまったらパスかシュート、つまり、ボールを投げなければなりません。子供達は3つの活動の中で沢山ボールを投げました。「投げる力」は投げなければつきません。これからもどんどん投げてほしいです。

  

 

0

卒業式準備&室内サッカーゲーム

早いもので再来週は卒業式です。少しずつですが、卒業式の準備がはじまっています。4年生は、会場の飾りつけに使う「桜の花」をつくっていました。素敵な出来でした。その4年生は、その後、体育で3年生と共に、室内サッカーゲームを行いました。「ボールは友達」からはじまったこの学習、大分ボールが足になじんできているようです。ゲームは大変盛り上がっていました。チームワークが良い証拠です。この後、卒業式に向けての準備やら練習が始まりますが、このチームワークならきっと大丈夫でしょう!

  

0