ブログ

2021年3月の記事一覧

池の魚たち

目立たないのですが、本校には小さな池があり、金魚が十数匹すんでいます。ねぐらは、池の中の植木鉢。冬の間は鉢のあたりでじっとしていましたが、あたたかくなってくると動きも活発になるようです。今朝も近づいてみると、人影に気付いた瞬間、すごいスピードで池のあちこちを泳ぎ回りました。明日から令和3年度。金魚たちも1年進級です。

  

0

記念植樹その後

3月18日の卒業式に行った記念植樹。木は元気にしています。その周囲をよく見ると、以前に植えられたと思しき木々がちらほら。中には立派な花をつけるまでに成長した木も。今年植えた木もそうなるよう、今後も見守っていきたいと思います。いつか植樹した本人達がそこに集い、楽しい時間を過ごせるようになるといいですね。

  

0

離任式

3月29日、上戸小令和2年度の離任式が行われました。さびしいですが、今回5名の教職員が上戸小を離れることになりました。理科実験まで準備して伝えてくださった先生もおられるなど、5名の方の最後のメッセージは、それぞれに子供達への思いに溢れた素敵なものでした。児童代表からのメッセージ、花束のプレゼントに続き、ラストは、全校児童での校歌で送り出しました。5名の方々、これまで本当にありがとうございました。新天地での益々のご活躍をお祈りしております。

     

0

花壇の草花

すっかり春めいた学校花壇。チューリップの勢いに負けずに、ヒメリュウキンカは元気に咲き誇っています。よく見ると、他の花もしっかり咲いているではありませんか。特に赤い花を見つけた時は、ヒメリュウキンカの新種か?と慌てたのですが、よくよく調べると全く別の花でした。でも、黄色い花達の中にあって、しっかり自己主張しているかのように咲く様に、元気をもらえたような気がしました。

  

0

修了式より

令和2年度修了式より。「今年、自分が伸びたと思う人!」の質問に多くの手があがり、来年度更に伸びるよう、校長先生から「伸びる人の3つの条件」が示されました。「一生懸命やる人」「最後までやる人」そして「何にでもチャレンジする人」でした。自分にどんな可能性があるかはやってみないとわからない、先ずは挑戦してみようという内容でした。生徒指導の先生からは「生活安全」等について、保健担当の先生からは「感染症対策」「生活リズム」等について、特に来年度からは始業時刻が5分早まることもあり、春休み中も就寝時刻等をしっかり守るよう話がありました。春休み中いい充電をして新年度を迎えてほしいと思います。

  

0