珠洲市立上戸小学校
〒927-1216
石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
℡・fax 0768(82)0168
本日、北部保健
北部保健センターより講師をお呼びし、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。今回は「たばこの害」「アルコールの害」について学びました。5・6年生は、とてもしっかりと反応し、自分の考えや感想を伝えていました。今回の内容が、自分達の体のために、大変大切な内容であることを自覚したからだと思います。タバコ等を勧められた時どう断るかも考えました。「自分の体は自分で守る」。これからもその姿勢をずっと大事にしてほしいと思います。
6年生家庭科の授業から。ナップザック製作に取り組んでおり、ミシンがけにも頑張っています。アイロンがけの学習も行っています。さすがは6年生、手際がよく感心しました。子供達はいつか社会に巣立っていきます。自分でやらなければならないことが沢山出てきます。その時のために、様々な知識・技能を身に付けていく必要があります。手際の良さに、頼もしさを感じた時間でもありました。
昨日(11月10日)より8日間、家庭学習がんばろう週間がスタートしています。写真は3・4年生の教室。どんなめあてにしようか、一生懸命考えている様子です。「ノーメディアデー」も設定することになっています。読書も沢山してほしいと思います。3枚目の写真は、同じく3・4年生の体育です。今、マット運動に取り組んでいます。技が出来たときはとても嬉しいようです。こちらも家庭学習と同じくがんばってほしと思います。
本校には大きなせんだんの木が2本あります。普段は同じように見えるのですが、この時期になると実の育ち具合、葉の落ち具合が全然違うことに気が付きます。校舎を出て右側の木の方が実が大きく、落葉が早いです。写真で見ると一目瞭然。少し不思議な感じもしますが、せんだんの実を食べる鳥たちにとっては、2本の木の実の育つ時期が違っていた方がそれだけ長い期間実を食べられるのでいのかもしれませんね。
秋の深まりとともに、最近少し寒さも感じるようになりました。体育も体育館での活動が多くなってきました。今日は1・2年生が8の字跳びにチャレンジしていました。回転する縄に向かって跳ぶことは、最初はなかなか勇気のいるものです。今年初めての1年生にとっては尚更ですが、みんなが手を叩いて互いに応援し、頑張っていました。8の字跳びは子供達の絆も大きくしてくれます。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |