珠洲市立上戸小学校
〒927-1216
石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
℡・fax 0768(82)0168
10月6日。今日は待ちに待った遠足です!全校児童揃って、奥能登、秋の里山里海の素晴らしさを満喫してきました!植物公園では芝生の上で跳ね、遊具に抱きつき、真昼の星空を見上げました。恋路海岸では、レールの上を軽やかに漕ぎ進み、砂浜では、秋の海の声を足先でききました。いつしか雲は高く高く。秋風はやさしく子供達を包んでいました。
本日の給食のご飯は、「新米」!! そしてそのお米を作られたのは、多賀前校長先生です!先週、お忙しい中、わざわざ学校まで届けに来て下さいました。「作ったお米を食べてもらうと子供達と約束しました」。お米の味には、先生のたっぷりの愛情がこもっていました。明日はバス遠足。先生のお米でさらに子供達にはパワーがついたことでしょう。先生、丹精込めて育てられたお米を、本当にありがとうございました!
6年理科「大地のつくり」。学習の一環で、地層観察に行きました。場所は、正院にある「飯塚層 飯塚珪藻泥岩層」。道路の拡張工事で、地層が大きく露出し、非常に観察に適した場所となっています。ここは古くからコンロや耐火煉瓦の原料として採掘されてきた場所でもあるそうです。地層を見るだけでなく、周辺にある落下物を調べることにより、地層がどのようなもので出来ているかも観察できました。年月が経つと、草木が繁茂し観察に適さなくなる可能性もありますが、本校HPに、そして子供達の頭に、しっかり残せたと思います。
木曜日に、歯科検診がありました。検診前なので、給食後はいつもより大分丁寧に磨いていたようです。検診の間、子供達はかなり緊張した面持ち。歯は再生できません。これからも、きちんと磨いてほしいと思います。そして、「迷い鳥」。1学期にも紹介した鳥(同じ鳥ではないでしょうが)が、また校内に入ってきました。なかなか出て行ってくれず、何かいい方法があればと思います。
3・4年生が2回にわたって行った「生き物観察会」。その時にもお世話になった3名の先生方にご来校いただき、まとめの授業を本日してもらいました。結果の記録や、写真等を見て、その時の感動や驚きがまた思い出されたようです。今日は、昆虫標本や拡大写真も見せてもらい、子供達は興味津々。昔は普通にいたのに、今は見られなくなった昆虫の話も聞き、続けて観察会をする意義も見えてきたようでした。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |