珠洲市立上戸小学校
〒927-1216
石川県珠洲市上戸町寺社5-74-2
℡・fax 0768(82)0168
本日、龍神太鼓保存会の方々が来て下さり、子供達に龍神太鼓の実演を見せてくれました。会場に居合わせたSさんの素晴らしい「うた」にはじまり、勇壮で迫力満点の太鼓に思わず涙ぐむ子もいましたが、上戸の祭り文化をしっかり体全体で受け止めてくれたようです。太鼓に先立ち、希望者による「きゃらげ」の披露もありました。保存会のHさんによる巧みな音頭もあり、息の合った見事なきゃらげを見せてくれ、会場から大きな拍手をもらっていました。保存会の皆様方をはじめ、お世話いただいた方々に心より感謝申し上げます。
昨年度もそうでしたが、お昼休みに、上級生が自主的に声をかけ、希望者が集まって和室で「きゃらげ」の練習をしていました。誰がどこをやるかも相談していました。1年生も入っており、歌詞には、難しい言い回しもあるのですが、非常に頑張っていました。地域の伝統は、しっかりと受け継がれています。
5・6年生がSFGs学習の一環として、能登SDGsラボに行ってきました。珠洲の伝統文化や産業等、SDGsに関わる様々な話を聞かせていただいたり、展示物の見学をしたりしてきました。今後に向けて大変充実した学びが出来ました。ご協力いただいた方々に深く感謝申し上げます。
本校の掲示物を3つ紹介します。1枚目は元気アップカード(後半)。前半に続き、今回も全員のカードを並べると、文が出来ています。今回は「にがっきも いろんなことに ちゃれんじしていこう」です。この言葉の通り、上戸っ子にはチャレンジを続けてほしいと思います。2枚目は、2学期始業式で話のあった「あいさつ名人のコツ(めざせ!あいさつ名人!)」が貼ってあります。3つのポイント(「明るい声で」「自分から先に」「立ち止まって」)を意識して挨拶出来た児童は、自分の名前を書くことになっています。沢山の名前が書かれることを期待したいと思います。3枚目は、「もしもの時のために」。いざという時のための準備物を示しています。「備えあれば憂いなし」です。
直小学校と合同で、文化芸術による子供育成事業を鑑賞することになっています。今回は「オペラ」です。本公演は10月ですが、それに先駆けて、「オペラ」に親しんでもらう意味もあって、全校児童参加でのワークショップ「ふれあい音楽教室」を開いてくれました。プロのオペラ歌手の方と、ピアニストの方が、本物のオペラの歌声を聞かせてくれました。両校の校歌も歌っていただきました(その後、子供達も自分達の校歌を歌いました。頑張りました。)。子供達はその素晴らしさに感動していました。本公演オペラの演目は「泣いた赤おに」。子供達が参加する場面もあるとのこと。ワークショップでは、最初の部分の紹介もしてくれました。本公演が本当に楽しみです。
先日、挨拶に来てくれた新しいALTの先生が、上戸小の児童とはじめて対面しました。バスケットボールが得意ということで、昼休みには、児童達とバスケットで交流してくれました。5年生との初の授業では、英語での自己紹介スピーチを披露してくれました。これからも沢山のことを教えていただきます。楽しみですね!
1・2年生が水泳学習で、ウェーブプールに行ってきました。エレベーターで上がっていくのも楽しかったようです。プールでは水に慣れることを中心に行い、ビート版キックやウォータースライダーにも挑戦しました。1・2年生は今シーズンはこれで水泳学習は終わりとなりますが、来年度も水の中を存分に楽しんでほしいと思います。
3・4年生が2回目の生き物観察会に行ってきました。調べる場所は、前回同様、3年生は田んぼ、4年生は川です。生き物がいそうな場所を探して網を入れ、何匹もの生き物に出会えたようです。これからは、自分達の疑問をもとに、調べ学習を進めていきます。どんな発見をするか楽しみです。
夏休みにつくった工作や手芸、自由研究等の作品を音楽室に展示しています。その一つ一つが大切な夏の思い出です。作品を通して、夏の子供達の頑張りが目に浮かぶようです。体育館では、1年生が縄跳びに取り組んでいました。これから練習を重ねてどんどん上手くなっていくことでしょう。3枚目の写真は、5・6年生が「詩」の学習に取り組んでいる様子です。夏休みのブランクを全く感じさせない、活発な意見が出ていました。2学期は秋本番。芸術の秋、スポーツの秋、勉強の秋です。子供達の活躍に期待したいと思います。
本日より2学期がスタートしました。2学期からは伴奏の児童も5年生が担当です。始業式で校長先生からは「続けることの大切さ」、生徒指導の先生からは「あいさつ名人」、養護の先生からは、新型コロナウイルス感染対策に向けて「7つの大切なこと」の話がありました。給食も今日からスタート。黙食ではありますが、みんなで一緒に食べることの楽しさを思い出したのではないでしょうか。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |