校長室より「おこらいえ」

放送員講習会

石川県高野連主催の場内放送員講習会が開かれ

本校から野球部マネージャーの4名が参加しました

阪神甲子園球場の場内放送員の方を招き

直接手ほどきを受けました

 

 

スイーツフェア

門前町の商店街でスイーツフェアを開催しました

計画、実施したのは2年生の4名です

 

下野農園さん、ta・magoさん、moko・mokoさん

茅葺庵さん、けんちゃんパンさん、宮さんの

ご自慢のスイーツを一堂に集め販売しました

 

多くのお客様にお越しいただき

あっという間に完売しました

 

 

未来の高校球児とふれあいのひととき

ちびっこのための野球体験会を実施しました

鬼ごっこやドッジボールをして身体を動かした後

ストラックアウトを体験し

実際にボールを打ってみました

未来の高校球児から笑顔がたくさん見られ

充実した活動になりました

今後も開催していく予定です

輪高の部活道は3つのA

輪島高校では部活動を部活“道”と書きます

人として“道”を学ぶ場と位置付けています

そのモットーは3つのA

 Aあいさつのできる

 Aあきらめない

そして

 Aあいされる

です

野球部が先日の大雪で

歩道の雪かきをしたところ

地域の方からお礼をいただきました

誰かが見てくださっています

まさに「愛される部活道」です

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました 

故郷の魅力を語れる大人に(Wajy-Nury!)エピローグ

輪島塗のデザイン、発注、展示会、販売

までの流れを直接体験するプロジェクト

いよいよ東京ドームで開催された

〜暮らしを彩る器展〜

での展示即売に挑みました

全国からのお客様を相手に生徒が直接商品説明をし

全ての作品に注文の依頼を受けました

 

出展された作品は、

美しく蝶とうさぎの螺鈿(らでん)がポイントの

美しさを閉じ込めた「宝玉」


可愛い星模様のおちょこ

「水鏡のきらめき星」


持ち手がついて倒れにくい

「みんなのマグカップ」

の3点です