学校の様子
リズムなわとび
12月15日(火)
今日は、寒い日でした。
雪が降りました。
さて、相見小では、今、なわとび練習が盛んです。
今年、新しく「リズムなわとび」に取り組んでいます。(マスクは外します。)
奇数学年、偶数学年が分かれて、体育館に集合します。
そして、NiziUの「Make You Happy」の曲に合わせて跳びます。
体育委員会で考えた「リズムなわとび」です。
ステージも上で見本を見せてくれます。
大型テレビでも紹介してくれています。
テレビを見て、なわとび跳びを覚えていきます。
さてさて、なわとび大賞は、今年何人誕生するでしょうか‥‥?
学校にもなわとびを1本、お家でもなわとび1本を用意してくださると練習量が増えます。
一緒に跳んだり、回数を数えてあげたり、よろしくお願いします。
中学校の先輩から
12月9日(木)
宝達中学校の先輩から、6年生に手紙が届きました。
「ピアサポート」事業の一環です。
中学校進学する際に「心配なこと」「教えて欲しいこと」についてのお返事です。
中学校の勉強のこと。
部活動のこと。
他に、友だちのこと。「新しい友達がつくれるか・・・心配です。」
そうですね。みんなが不安に思っていることです。
先輩たちから、丁寧な返事が届いています。
ありがとう! 先輩!!
人権について考える
12月8日(火)
給食後、ランチルームで「人権」について考える時間がありました。
人権担当の米澤先生から「凸凹 でこぼこ」についてのお話でした。
人には、得意なこともあれば苦手なこともあるね。
嬉しいこともあれば、悲しいこともあるね。
相見小の皆さんには、優しい気持ちをもって助け合ってほしいです。
「はい!」
縄跳びだってそうだね。
楽器演奏だってそうだ。(今、マーチングのオーディション中)
あいさつだって、大きい声の人もいれば、出しても小さい声の人もいる。
外あそび大好きっ子もいれば、図書室が好きな子もいる。
そんなこんなで、助け合って生きているのが「人間」なんだね。
完全な人なんていないよ。
「凸凹 でこぼこ」だから、人の関わり合いが大事なんだね。
4年親子PTA活動
12月3日(木)
先月の最終日曜日、11月29日(日)、4年生の親子PTA活動がありました。
親子で和菓子作りに挑戦しました。
講師は、あさお菓子店の方。素晴らしい伝統技術です。
サンタクロースとクリスマスツリーをつくってみよう。
はじめての体験。うまくできるといいんだけど・・・・
ほぉら!!!できました!!!
うちへ持ち帰りましたが、食べるのがもったいないくらいの出来栄えでした。
あさおさん、学級委員の方々、ありがとうございました。
コロナ対策を考えての親子活動でした。
みんなが参加できた楽しい活動でした。
お疲れさまでした。
全校集会
12月2日(水)
12月に入ったので全校集会がありました。
まずは、校長先生の「相見小知ってるかクイズ!」☆
10問中、いくつ答えが分かったかな?
校章、校歌、校門、学校の大事なものだね。
次に、板谷先生から「12月の生活目標」についてのお話がありました。
『どうぞ』『ありがとう』『おねがいします』
大事な言葉です。
美しい言葉を使うと、美しい顔になります。
最後は、先日撮影していただいたドローンの動画上映会でした。
宝達山がきれいでした。
日本海も青くきれいでした。
みんなしずか~~^に見ておりました。
とっても素晴らしい映像でした。
講師をしてくださった上に、撮影も快く受けてくださった市村様、ありがとうございました。
相見小の宝物となります。
1年&2年 秋のフェスティバル
11月27日(金)
昨日、たのしい1年生企画がありました。
「あきのフェスティバル」です。1年生16人が2年生17人を招待しました。
いろいろなお店を準備したのは、1年生。2年生たちに喜んでもらえるように考えました。
2年生達がお店に来てくれました。
2年生達が、とても楽しんでくれています。
2年生も1年生も、うれしい時間でした。
2年生から「楽しかったです。」「よかったです。」の感想をしっかり言ってもらえました。
1年生、考えてよかったね。協力してよかったね。がんばってよかったね。
人の気持ちを考える貴重な勉強をしました。
相見小のグッドモーニング
11月27日(金)
今朝は、まだ温かい朝でした。
相見小の子どもたちのほとんどは、7:20から、
あいさつ運動終了の7:45までに玄関に入ります。
お家の方々の、ご協力のおかげです。
そして、朝休みには、いろいろ動いています。
その1 図書室へ行って、本を返して借りる子。朝日がまぶしい図書室です。
その2 マーチングの練習をしている子。1階多目的室では、トランペット練習。
その3 教室で児童会の仕事(12月のめあて)を書いている子。
その4 運動場で遊んでいる子。ぽっくり乗りがうまくなりました!
その5 運動場でボール遊び。学年入り混じっています。
その6 たてわり班であいさつ運動。校門前で。
「おはようございます。」1年生~6年生がよびかけします。
相見小のグッドモーニングでした。。。。。
6年調理実習
11月26日(木)
先日、24日(火)、6年生が、調理実習を行いました。
じゃがいもの調理です。
手を切らずに皮をむきます。
上手くむけました。切って、茹でます。
味付けをして、ジャーマンポテト&粉ふきいもの出来上がり。
「いただきます。」
最後に、班で協力して後始末です。
是非、お家でもやってみよう
英語の授業3年
11月24日(火)
今日で、エイドリアン先生とは、お別れです。
そして、新しいALTのアモイ先生が、相見小においでくださいました。
3年教室では、自己紹介の真っ最中。
MY NAME IS ・・・・.
I LIKE ・・・.
I DONT LIKE ・・・
英語の歌の練習もしました。
クリスマスが近いからね。
(^^♪ We wish you a merry Christemas
(^^♪ We wish you a merry Christemas ♬♬
英語で歌うと、みんなカッコいい!!
分散スポチャレ1,3,5年
11月20日(金)
今日の長休みは、1年、3年、5年の分散スポチャレでした。
40m走です。
さて、メダルに届いたでしょうか・・・?
5年生、速いね~~~ 応援にも熱が入っています。
3年生も、負けずに速い!! 5年生について行くわ。
1年生も負けないぞ~~~! バトンは、落とさない!!
アンカー登場! 最後まで力はぬかないわ。
1,3,5年、全学年ブロンズメダルでした。よし!!
分散スポチャレ2・4・6年生
11月20日(金)
17日の火曜日、長休みは、2・4・6年生の分散スポチャレでした。
競技は40m走です。
みんな一生懸命40m走って、バトンを繋ぎます。
スタートラインから「ヨウイ、ドン」でスタート。
2つのコーンをまわって次の人にバトンを渡します。
今日も元気な応援の声が体育館に響いていました。
さて、今日の結果はどうでしょう。。?
2年生は12秒でブロンズでした!
4年生も10,7秒でブロンズでした!
6年生は10,42秒で残念ながら申し少しでした。
次回はもっといい記録が出せるように頑張りましょう!☆
5年生 お話会
11月17日(火)
5年生のお話会がありました。
お日さまクラブの方々5人が来校されました。
1階の多目的教室は、一気にお話の世界になります。
最後にお誕生日だった子にハッピーバースデーの歌を歌いました♬
皆でろうそくをふーっと消しました ♪ 11歳おめでとう☆
楽しいお話会をいつもありがとうございます ♬
6年生親子PTA活動
11月17日(火)
11月14日(土)、6年生のPTA親子活動がありました。
卒業式に向けての「コサージュ作り」です。
場所は、コロナ対応で広いランチルーム。マスクをつけて作ります。
子どもはお母さんのコサージュを作り、お母さんは子どものコサージュをそれぞれ作りました。
なかなか細かい作業です。
卒業式のためにみんな頑張りました。
みんな可愛く完成しました~♫
良い笑顔です。
コサージュBOXは、卒業式(3月16日 火曜日)まで、学校にて保管しておきます。
学級委員の方々、準備から後始末までありがとうございました。
ドローン体験6年
11月13日(金)
6年生の子ども達が、ドローン体験学習をしました。
講師の先生は、市村栄宗さん。
町の教育委員をされています。
ドローンについての基礎知識を教えてもらった後に、実際にドローンを操作してみます。
ちょっとこわい・・・・でも、面白そう。。。
教えていただいたおかげ様で、飛ばせました!
そして、大型ドローンの登場。操縦士は、もちろん、市村さん。
1年生から6年生、教職員が全員運動場に勢ぞろい!
とりまぁす。全校写真。
ありがとうございました。
5年&6年体験学習つづき
11月12日(木)
焼きたてのピザは、ぷ~~~んと幸せなにおい。
みんなで、おなかいっぱいいただきました。
手作り杏仁豆腐や野菜スープもついて大満足。
ピザランチタイムの後には、写真立てづくりです。
自分で自分の写真立てを1個つくります。材料は、自然の木々、どんぐりなど。
みんな、かわいい写真立てが出来上がりました。
この後、天気がよいので、予定変更。外で思いっきり遊びました。
先生もいっしょに遊びました!(^^)!
ジャンボシーソーで。キャーと言いながらピース。
坂道を登ったり、降りたりの鬼ごっこ。
ハイジのブランコ。きゃーーーー! ぎゃ======!! わぁ~~~~~!!
心からわらって・・・・思いっきり体を動かして・・・・本当に楽しい時間でした!
最後にお別れの会をし、10月の歌「野に咲く花のように」を贈って感謝の気持ちを表しました。
いろいろな方々にありがとうの1日でした。
また、行きたいね!
体験合宿5年&6年
11月12日(木)
天気は、最高。秋晴れのもと。
5年生と6年生が一緒に、鹿島少年自然の家に行ってきました。
5年生17名と6年生21名、先生4名、総勢42名の体験合宿でした。
バス2台に分乗して、さあ出発。もちろん、マスクと手指の消毒は忘れません。
まず、体育館にて「出会いのつどい」。
館長さんからお話を頂き、代表2名があいさつを述べました。
その後、場所を食堂に移動して、「ピザづくり」。
グループの中の協力と思いやりが大切です。
懐かしの上田先生の指導をいただきながら進めます。
300回は、ピザ生地をこねる。こねる。こねる。
材料を切って、乗せる。目指すは、「きのこピザ&ミックスピザ」
そして、焼く。いいえ、焼いてもらう。
少年自然の家の方々が、顔を真っ赤にしながら外のかまどで焼いてくださいました。
15分後に、焼き上がり。いいにおいです (^.^)/~~~
つづく・・・
ふでばこ検定
11月12月(木)
1年生と2年生のふでばこ検定を実施しました。
ふでばこの中の用具がそろっているかチェックです。
名前ペンはある? 鉛筆は5本ある? 名前は書いてある?
何でも袋には、のりやセロテープが入っているかな?
校長先生と一緒に順番にチェックしました。
合格した子には、ねじねじ鉛筆と合格シールのプレゼント♪
残念・・・不合格の子は、揃えたら校長室に持ってきてね。
検定の時だけじゃなくて、いつでも学習用具の準備はきちんとね!
全学年に検定中です。
3年生読み聞かせ
11月12日(木)
3年生が1,2年生に読み聞かせをしてくれました。
いつもはおひさまクラブの方がしてくださるお話を聞く側ですが、今回は絵本を読んであげる側です。
読むのは難しいね~!
感情を込めて読みます。なみなみ読みです。
聞いている1,2年生は、お行儀良く真剣です。
みんな上手に読み聞かせをしてくれました。
1,2年生楽しかったね! 3年生すてきな読み聞かせありがとう♫
トイレ掃除説明
11月11日(水)
最近トイレの汚れが目立つようになってきていたので、
改めて6年生と一部の5年生に向けてトイレ掃除の説明がありました。
女子トイレは米沢先生が教えてくださいました。
男子トイレは田中先生が教えてくださいました。
え付きたわしでゴシゴシ。
11月10日は「トイレの日」だそうです。
家でトイレそうじしている子の手つきは、すぐ分かります。えらいなぁ~と思います。
おはぎ祭り
11月6日(金)
相見っ子祭りの午後は、おはぎ祭りでした。
地域の方2人から地元産「コシヒカリ」をいただきましたので、おはぎを作ることとしました。
おはぎボランティアの方3名が、助けに来てくださいました。
調理室で炊き上げた「もち米&コシヒカリ」をつぶして、あんこときな粉のおはぎをつくりました。
さあ 召し上がれ (^.^)/~~~
出来立てホヤホヤおはぎは、おいしい~~~!!
最高! まだまだ食べたい!
もう1個食べたい!!
おはぎ、お家にもって帰りたい!
子ども達がパクパク食べている間も、せっせと熱いおはぎ作成中です。
「はじめておはぎを食べた。」という子もいました。
全校、美味しいハッピーなおはぎ祭りでした。
ご協力に感謝いたします。
ごちそうさまでした!!!