日誌

学校行事など

のみふる見学・6年生

6年生は歴史の学習として、のみふるさとミュージアムに行きました。遺跡や古墳から能美市の歴史がとても昔からのことが明らかにされていることを知り、一段と歴史に興味関心を持った子が増えたようです。火起こし体験にも挑戦し、どのグループも着火しました。

 

 

2月15日 昔遊びの会・1年生

1年生は地域の方たちと昔遊びの会を行いました。これまでは生活科の学習で自分たちで調べたあやとりやお手玉、けん玉にこままわし、おはじき、竹とんぼの遊び方で昔遊びにチャレンジしていましたが、この日はたくさんの方のご協力で、一緒に昔遊びをすることができました。こつをつかんで上手になったり、いつもと違う遊び方を教わったり、楽しい時間でした。地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

2月・授業参観・学年PTA

今年度最後の授業参観が2月2日に行われました。密にならないように地区ごとに3時間に分かれました。午後からは学年PTAをハイブリッド型で行いました。学級委員会も行われ、少しずつPTA活動も戻ってきました。保護者の皆様、学級委員の皆様ありがとうございました。

 

1年生・体育

 

2年生・音楽

 

4年生・外国語活動

 

5年生・図工

 

3年生・学年PTA

 

6年生・学年PTA

 

学級委員会

SDGs子どもサミット

2月1日、寺井小学校、湯野小学校、粟生小学校の3校が集まって、SDGs子どもサミットが開催されました。寺井体育館に約170名が集まりました。3校混じって25のグループに分かれて話し合い、発表し、能美市の未来を考えました。子どもたちの姿はとても立派でした。

 

 

 

能美の民話

3年生は能美民話の会の方から粟生地区に関係した民話の紙芝居を読んでもらいました。能美市やこの粟生地区にはまだまだたくさんの民話があることも教えていただきました。能美民話の会の皆様、ありがとうございました。

 

大雪

1月25日の大雪による臨時休校のご協力ありがとうございました。9時からのリモート朝の会もほとんどの子が参加できました。

 

 

 

次の日、心配しましたが、元気に登校する姿を見て、ほっとしました。雪に負けずに、1,2年生は雪遊びもしました。

 

 

始業式・書初め大会

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

1月10日、3学期の始業式と書初め大会がありました。冬休みあけでしたが、しっかり学校モードに切り替えができていて、とても頼もしい姿でした。3学期はまとめの学期です。頑張っていきましょう。

 

始業式の様子

 

 

書初め大会の様子

 

終業式

新鮮な気持ちで新学期を迎えるために、冬休みに入る前に下駄箱を掃除しています。

 

 

終業式はリモートで行いました。いい姿勢でお話が聞けています。

 

 

大雪警報が出され心配しましたが、混雑もなく一斉下校ができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。よいお年をお過ごしください。

 

収穫祭

5年生が米作り体験でお世話になった佐々木さん、米多さんをお招きして、収穫祭を行いました。その場でお米を味わうことはできませんでしたが、体験から、日本の農業について学習を広げ、まとめました。今日の課題もしっかり捉えているなあ、と感じました。佐々木さんや米多さんからも思いを聞くことができ、また、一層農業についての学習が深まったと感じました。本当にありがとうございました。

 

のみ電子図書館へようこそ

のみ電子図書館が開館して、小中学校の子供たちも使えるようになりました。3年生以上は自分でログインしてみました。さっそく借りる子もいます。本を読む機会が広がるといいですね。ぜひ冬休みはルールを守ってどんどん読んでほしいです。