日誌

学校行事など

朝の読み聞かせ

図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせが始まりました。読書は心の栄養と言われますが、読み聞かせはとても大切な教育活動です。図書ボランティアさん、今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

あゆの放流自然観察体験

3年生があゆの放流体験をしました。手取川の河川敷で手取川漁業協同組合の方のご協力で行うことができました。3年ぶりの開催だったらしく、貴重な体験をさせていただきありがとうございます。

 

 

あいさつ運動

あいさつで学校を元気にしたいという思いで児童会が経過した『あいさつ運動』。代表委員の人が玄関前に立って明るいあいさつをするととてもいいあいさつが返ってきます。中には自分から進んであいさつする人もたくさんいます。朝から元気をもらいました。

 

避難訓練

5月18日、今年度1回目の避難訓練がありました。想定は火事、ふれあい教室からの出火でした。避難ルートを考えながら、真剣に訓練を行うことができました。

 

 

 

体力テスト

4年生以上の児童が体力テストを実施しました。50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目です。残りの種目は体育の時間に測ります。去年の自分の記録と比較することも大切ですが、学校として体力向上のためにどんなことに力を入れていくか、考える目安になります。

 

 

 

 

4月28日 1年生から4年生は遠足

1年生から4年生は遠足の日。

 

まずは3,4年生が体育館に集まり、話をきいてから、丘陵公園にむかいました。長い距離、がんばるよ!

 

 

次に1,2年生が和田山にむかいました。向こうでは2年生が遊びを考えているようです。

 

 

 

そのころ、学校では5年生は、しろかき見学と草むしり、がんばっていました。

 

 

 

6年生は、ふつうどおり授業をしています。さすがです。

 

 

初めての給食

前後しましたが、13日、1年生にとって小学校での初めての給食がありました。準備も上手にできました。静かに黙食もできました。

 

 

1年生・3年生 交通教室

1年生の交通教室では学校の近くの道路を実際に歩きました。信号のあるところ、横断歩道だけあるところ、信号も横断歩道もないところの歩き方を学習しました。警察の方や交通推進隊の方、見守り隊の方に教えていただきました。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

3年生は、体育館で実際に自転車に乗ってみました。見通しの悪いところ、横断歩道や信号のあるところ、障害物のあるところの乗り方を、警察の方と交通推進隊の方に教えていただきました。

 

 

4月6日 入学式

お天気にめぐまれ、穏やかな日となりました。始業式、入学式が無事行われました。2年生以上の人たちは新しい下駄箱の場所を見つけるのに時間がかかりましたが、進級した喜びとがんばろうと思う気持ちが表れていました。55名の1年生をお迎えした入学式はしっかりお話を聞く姿に頼もしさを感じました。そして昨日今日の6年生の動きは見事でした。これからの1年がとても楽しみです。