2015年9月の記事一覧
本日はエクササイズの日です。
千代野小学校では、毎月最終土曜日を「エクササイズの日」として、家族で運動をすることをすすめています。
低学年には、手押し車やメリーゴーランドなど「親子ふれあい体操」を、
高学年には、クランチやレッグスローなどの「体幹トレーニング」を、
例示しています。
今年の体力・運動能力調査では、千代野小学校の子どもたちは「長座体前屈」や「立ち幅とび」が県平均より低い結果が出ました。「ボール投げ」や「上体起こし」は高い結果となり、昨年からの取り組みの成果が現れたと思います。
ぜひ、ご家庭でも、キャッチボールや鉄棒など、子どもたちだけではあまりしない運動を一緒にしてあげてください。
「エクササイズカード」の記入もよろしくお願いいたします。
昨年の 1か月家族と体を動かそう!「ファミリーチャレンジ」の感想を紹介します。
<保護者>
・子どもと体を動かすことをいろいろ考え、この1か月は触れ合うことが増え、自分自身のリフレッシュになりました。
・毎日のストレッチで体が軽くなったように思います。子どもとのふれあいにもなり良かったです。また続けていきたいと思います。
<子ども>
・サッカーはおとうさんがつよかったのでとてもくやしかったです。かけっこはわたしがかったのでとてもうれしかったです。
・いがいにお母さんと運動するのも楽しかったです。これからも時間があればいっしょにやろうと思います。
・スポーツテストで筋力が不足していると書いてあったので腕立てを毎日しようと思いました。
低学年には、手押し車やメリーゴーランドなど「親子ふれあい体操」を、
高学年には、クランチやレッグスローなどの「体幹トレーニング」を、
例示しています。
今年の体力・運動能力調査では、千代野小学校の子どもたちは「長座体前屈」や「立ち幅とび」が県平均より低い結果が出ました。「ボール投げ」や「上体起こし」は高い結果となり、昨年からの取り組みの成果が現れたと思います。
ぜひ、ご家庭でも、キャッチボールや鉄棒など、子どもたちだけではあまりしない運動を一緒にしてあげてください。
「エクササイズカード」の記入もよろしくお願いいたします。
昨年の 1か月家族と体を動かそう!「ファミリーチャレンジ」の感想を紹介します。
<保護者>
・子どもと体を動かすことをいろいろ考え、この1か月は触れ合うことが増え、自分自身のリフレッシュになりました。
・毎日のストレッチで体が軽くなったように思います。子どもとのふれあいにもなり良かったです。また続けていきたいと思います。
<子ども>
・サッカーはおとうさんがつよかったのでとてもくやしかったです。かけっこはわたしがかったのでとてもうれしかったです。
・いがいにお母さんと運動するのも楽しかったです。これからも時間があればいっしょにやろうと思います。
・スポーツテストで筋力が不足していると書いてあったので腕立てを毎日しようと思いました。
運動会の3・4年生のダンスがNHKの番組で紹介されます。
先日の運動会で、3・4年生が「BEAUTIFUL NAME」を踊る様子が、NHKの「Eダンスアカデミー」で紹介されます。10月2日(金)18:55からの30分番組です。
お昼にみんなで踊ったEXダンスも映るかな?
お昼にみんなで踊ったEXダンスも映るかな?
3年生がスーパーの見学に行きました。
3年生がスーパーに社会見学に行きました。
子どもたちは、社会科の視点をもって見学をします。
新鮮さの秘密、安さの秘密等、安くておいしいものをお客さんに届ける工夫を予想して、見学に行きました。スーパーの舞台裏を見学させていただき、子どもたちは大感激です。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。
いろいろな視点で売り場を探検することで、子どもたちは多くの発見をしました。見学して学んだことを学校でまとめて、伝えます。
子どもたちは、社会科の視点をもって見学をします。
新鮮さの秘密、安さの秘密等、安くておいしいものをお客さんに届ける工夫を予想して、見学に行きました。スーパーの舞台裏を見学させていただき、子どもたちは大感激です。子どもたちの質問にも丁寧に答えてくださいました。
いろいろな視点で売り場を探検することで、子どもたちは多くの発見をしました。見学して学んだことを学校でまとめて、伝えます。
大盛況の運動会!
19日に運動会が開催されました。
朝は雨が残りお天気の心配をしましたが、途中で降られることもなく、無事に運動会を開催することができました。ご声援、ありがとうございました。
低中高学年の団体演技とともに、団体競技もとても盛り上がりました。
個人走もみんな元気に頑張りました。
忘れてならないのは、高学年の係活動です。5・6年生はそれぞれ係に分かれて活動します。係のみんなが頑張って動いてくれたからこそ、スムーズに進行し、運動会が成功しました。
運動会で一人一人が頑張ったこと、団結して頑張ったことが、これからの学校の活動に生かされます。明日からも元気に過ごしましょう。
朝は雨が残りお天気の心配をしましたが、途中で降られることもなく、無事に運動会を開催することができました。ご声援、ありがとうございました。
低中高学年の団体演技とともに、団体競技もとても盛り上がりました。
個人走もみんな元気に頑張りました。
忘れてならないのは、高学年の係活動です。5・6年生はそれぞれ係に分かれて活動します。係のみんなが頑張って動いてくれたからこそ、スムーズに進行し、運動会が成功しました。
運動会で一人一人が頑張ったこと、団結して頑張ったことが、これからの学校の活動に生かされます。明日からも元気に過ごしましょう。
今日の給食は白山市メニューでした!
今日のメニューは白山市の献立です。
・きびごはん
・かたどうふカツ ごまソース
(縄でしばってもくずれない!白峰地区の固豆腐です)
・剣崎なんばのピリックルス
(剣崎地区の、辛みが強く甘みとコクがあるなんばです)
・白山うっめえスープ
(地場産野菜がいっぱいです)
・牛乳
白山市の献立で、元気いっぱいになりました。
明日、晴れるといいですね。
・きびごはん
・かたどうふカツ ごまソース
(縄でしばってもくずれない!白峰地区の固豆腐です)
・剣崎なんばのピリックルス
(剣崎地区の、辛みが強く甘みとコクがあるなんばです)
・白山うっめえスープ
(地場産野菜がいっぱいです)
・牛乳
白山市の献立で、元気いっぱいになりました。
明日、晴れるといいですね。
お米の命をいただいています
今日は、栄養教諭の竹中先生がお米のお話をしてくださいました。
先日稲刈りをした5年生と、昨年もち米を育てた4年生にお話をしました。
「稲穂1本には100粒のお米がついています。ごはん一口分だよ。」
「一株の稲穂には2000~3000粒のお米がついています。ちょうどみんなのごはん茶碗一杯分だよ。」
「これだけのお米を育てるには、たくさんの人が関わっています。一生懸命お世話してくださったお米です。私たちはたくさんの人の苦労をいただいています。お米の命をいただいています。」
みんな食べ物のありがたみを感じながら、おいしい給食をいただきました。
ご家庭でも、命をいただいていることを話してあげてくださいね。
先日稲刈りをした5年生と、昨年もち米を育てた4年生にお話をしました。
「稲穂1本には100粒のお米がついています。ごはん一口分だよ。」
「一株の稲穂には2000~3000粒のお米がついています。ちょうどみんなのごはん茶碗一杯分だよ。」
「これだけのお米を育てるには、たくさんの人が関わっています。一生懸命お世話してくださったお米です。私たちはたくさんの人の苦労をいただいています。お米の命をいただいています。」
みんな食べ物のありがたみを感じながら、おいしい給食をいただきました。
ご家庭でも、命をいただいていることを話してあげてくださいね。
運動会の練習!
運動会に向けて、子どもたちは頑張っています。
今日の朝学習は応援練習でした。
子どもたちは応援が大好きです。
図書館も運動会の本の紹介をしています。
5・6年生は、組体操とダンス、両方取り組みます。
今日の朝学習は応援練習でした。
子どもたちは応援が大好きです。
図書館も運動会の本の紹介をしています。
5・6年生は、組体操とダンス、両方取り組みます。
運動会の練習 パート2
各学年の団体演技の練習が進んでいます。
1・2年生は、「ワンピース」の曲に合わせて楽しそうです。
3・4年生は、「ビューティフルネーム」のダンスと旗がかっこいいです。
5・6年生は、体で力強さを表現し、少しずつきれいな技に仕上がってきています。
全員、けがのないように頑張ります。
運動会当日はすっきり晴れますように。
1・2年生は、「ワンピース」の曲に合わせて楽しそうです。
3・4年生は、「ビューティフルネーム」のダンスと旗がかっこいいです。
5・6年生は、体で力強さを表現し、少しずつきれいな技に仕上がってきています。
全員、けがのないように頑張ります。
運動会当日はすっきり晴れますように。
運動会の練習が進んでいます。
19日の運動会に向け、子どもたちは元気に頑張っています。
今日は、児童会の全校競技「笑顔も運べ!ボール送り」の練習と応援合戦の練習をしました。
全校競技はボール送りです。1年生から6年生までの縦割り班でボールを送ります。各班、作戦を立てて一生懸命でした。
応援合戦は、低学年も中学年も大好きです。
今日は、児童会の全校競技「笑顔も運べ!ボール送り」の練習と応援合戦の練習をしました。
全校競技はボール送りです。1年生から6年生までの縦割り班でボールを送ります。各班、作戦を立てて一生懸命でした。
応援合戦は、低学年も中学年も大好きです。
学校関係者評価委員会を開催しました。
昨晩、学校関係者評価委員(学校評議員・PTA代表)の皆様に、前期学校評価の結果と改善策について説明し、学校の評価方法が適切か、目標や改善策が適切か、ご意見をいただきました。
委員の皆様からは、
・細かく評価、分析をしている。
・学校の頑張りが見られる。
・道徳だよりや生徒指導だより等、丁寧にきめ細かく保護者に啓発していて良い。
・「家庭学習頑張りカード」や「キラキラカード」など個の頑張りやいいところを認めて
伝える取り組みが良い。
・自転車に乗るときはヘルメットを着用することをPTAと連携して啓発していくとよい。
子どもたちに危険予知能力を育てたい。
というご意見をいただきました。
学校評価を今後の学校運営に生かし、「安全・安心・笑顔いっぱいの学校づくり」に取り組んでいきます。
委員の皆様からは、
・細かく評価、分析をしている。
・学校の頑張りが見られる。
・道徳だよりや生徒指導だより等、丁寧にきめ細かく保護者に啓発していて良い。
・「家庭学習頑張りカード」や「キラキラカード」など個の頑張りやいいところを認めて
伝える取り組みが良い。
・自転車に乗るときはヘルメットを着用することをPTAと連携して啓発していくとよい。
子どもたちに危険予知能力を育てたい。
というご意見をいただきました。
学校評価を今後の学校運営に生かし、「安全・安心・笑顔いっぱいの学校づくり」に取り組んでいきます。
5年生が稲刈りに行きました。
徳光パーキングエリアの近く「健康の里」で5年生がお米を育てています。苗を植えて、草取りをして、育ちを観察してきたコシヒカリの稲を刈りに行きました。子どもたちは鎌で稲を刈り、ひもで結んで、はさにかけます。お米は家庭科の時間に炊き、いただきます。
おはなしからとびだした料理
白山市の学校図書館司書と学校栄養士が連携して、毎月「お話からとびだした料理」メニューが給食に登場します。
今月は「オムライス ヘイ」からです。
子どもたちの食の世界と本の世界が広がります!
今月は「オムライス ヘイ」からです。
子どもたちの食の世界と本の世界が広がります!
身体計測が始まりました
夏休みにどれだけ大きくなったかな?
保健室で、身長と体重を計測します。
子どもたちは自分の成長も楽しみにしています。
身体計測の時に、「けがの予防」について学びました。
1~4年生には、「危険を予知する力をつけよう」
5~6年生には、「自然治癒力」
について養護教諭が話をしました。
子どもたちが自分自身で体をつくる・守る力をつけていきたいものです。
保健室で、身長と体重を計測します。
子どもたちは自分の成長も楽しみにしています。
身体計測の時に、「けがの予防」について学びました。
1~4年生には、「危険を予知する力をつけよう」
5~6年生には、「自然治癒力」
について養護教諭が話をしました。
子どもたちが自分自身で体をつくる・守る力をつけていきたいものです。
食べることの大切さを学んでいます
週に1回、栄養教諭が来てくださいます。
1日ですべてのクラスを回ることはできませんが、子どもたちに食の勉強を教えてくれます。今日は、子どもたちに[ご飯を食べるとみんなの血や肉になるよ。食べた分だけ大きくなるよ。」と教えてくださいました。
「牛乳にはカルシウムが入っているよ。みんなの骨になるよ。」と牛乳の話もしてくれました。たくさん食べて健やかな体を作ってほしいものです。
今月の給食目標は「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんを食べないと、やる気が出ません。集中できません。体の調子が悪くなります。
朝ごはんを食べると3つのスイッチが入ります。
①からだスイッチ
②あたまスイッチ
③おなかスイッチ
朝起きて30分経つとおなかがすくそうです。
朝ごはんを食べて、3つのスイッチを入れましょう。
1日ですべてのクラスを回ることはできませんが、子どもたちに食の勉強を教えてくれます。今日は、子どもたちに[ご飯を食べるとみんなの血や肉になるよ。食べた分だけ大きくなるよ。」と教えてくださいました。
「牛乳にはカルシウムが入っているよ。みんなの骨になるよ。」と牛乳の話もしてくれました。たくさん食べて健やかな体を作ってほしいものです。
今月の給食目標は「朝ごはんを食べよう」です。
朝ごはんを食べないと、やる気が出ません。集中できません。体の調子が悪くなります。
朝ごはんを食べると3つのスイッチが入ります。
①からだスイッチ
②あたまスイッチ
③おなかスイッチ
朝起きて30分経つとおなかがすくそうです。
朝ごはんを食べて、3つのスイッチを入れましょう。
今年のプール終了!
今日で今年度の水泳の授業が終わりました。
7月から夏休みまでの練習成果を確かめました。
どれくらい泳げるようになったかな?
みんなで力を合わせて波を作っていたクラスもありました。
みんな元気いっぱいでした。
3年生・5年生は、着衣水泳をしました。
濡れた洋服の重さを体験し、おぼれたときの対処方法を学びました。
7月から夏休みまでの練習成果を確かめました。
どれくらい泳げるようになったかな?
みんなで力を合わせて波を作っていたクラスもありました。
みんな元気いっぱいでした。
3年生・5年生は、着衣水泳をしました。
濡れた洋服の重さを体験し、おぼれたときの対処方法を学びました。
夏休み作品展
9月1日から3日まで夏休み作品展を開いています。
自由研究や工作など、子どもたちの夏休みの頑張りが見られます。
白山市では”図書館を使った調べ学習コンクール”が行われています。
各学校にいる図書館司書が、調べ学習の相談に乗ってくれます。
来年度の参考に是非見にいらしてください。
なお、開催時間は9時から午後4時半までです。明日の最終日は午後2時までとなっています。
自由研究や工作など、子どもたちの夏休みの頑張りが見られます。
白山市では”図書館を使った調べ学習コンクール”が行われています。
各学校にいる図書館司書が、調べ学習の相談に乗ってくれます。
来年度の参考に是非見にいらしてください。
なお、開催時間は9時から午後4時半までです。明日の最終日は午後2時までとなっています。
グッドマナーキャンペーン
昨日の5限目は通学班会でした。集団で歩くときの注意や、通学路の危険について確認しました。その後集団下校をしました。災害等の緊急時には、集団下校を行います。
現在、学校、通学路でグッドマナーキャンペーンが開催されています。
一昨日はPTAの皆さん、今朝は社会教育委員さんが来てくださいました。
明日は北星中学校の先輩が来てくれます。
学校では今週中、秋の交通安全指導を行っています。
安全とマナー、どちらも大切なことです。今後とも子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
現在、学校、通学路でグッドマナーキャンペーンが開催されています。
一昨日はPTAの皆さん、今朝は社会教育委員さんが来てくださいました。
明日は北星中学校の先輩が来てくれます。
学校では今週中、秋の交通安全指導を行っています。
安全とマナー、どちらも大切なことです。今後とも子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
内容
5
6
5
3
3
3