2018年1月の記事一覧
5年生 スキー遠足
1月30日は、白山一里野温泉スキー場でスキー遠足がありました。
スキー場に着くと良い天気。良いコンディションでスキーを楽しむことができました。
お昼は温かいカレーライスをたくさん食べ、午後も元気いっぱいスキーに取り組む子ども達。それぞれのステップに合わせて、上達することができました。
指導に参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。
「ぼくが一番面白くて難しいと感じたのは、左右に曲がることでした。すべれるし、左右に曲がるというレベルアップしたことまでできたので、面白かったです。」
「一番心に残ったのは、リフトには乗れなかったけど、めあてに『レベルアップ』という言葉があって、自分も最初よりすごくうまくなったと思えたことです。」
「わたしは、今日、初のスキーをしました。最初はスーとあまりすべらないだろうと思っていたら、意外とスーとすべってビックリでした。だけど、それを何回もスーとすべっていると、とても楽しく思えました。」
全国学校給食週間
1月24日から、全国学校給食週間がありました。
24日の給食は…
明治22年の給食が再現されました。当時は、おにぎり、焼き魚、お漬物だけでした。日本で初めて給食を作ったのが山形県だったので、山形県の郷土料理である「いも煮」がついていました。
25日はすいとん汁。これは、昭和17年の給食です。すいとんは、小麦粉と水を混ぜて団子を作り、みそ汁に入れた料理です。戦争中、食糧不足のため、お米が手に入りませんでした。そこで、お米のかわりによく食べられていた料理です。おいしく食べるための工夫をしていたことが伝わってきますね。
24日の給食は…
明治22年の給食が再現されました。当時は、おにぎり、焼き魚、お漬物だけでした。日本で初めて給食を作ったのが山形県だったので、山形県の郷土料理である「いも煮」がついていました。
25日はすいとん汁。これは、昭和17年の給食です。すいとんは、小麦粉と水を混ぜて団子を作り、みそ汁に入れた料理です。戦争中、食糧不足のため、お米が手に入りませんでした。そこで、お米のかわりによく食べられていた料理です。おいしく食べるための工夫をしていたことが伝わってきますね。
3年生 博物館見学
3年生が、社会科の学習で市立博物館へ見学へ行きました。
明かりの歴史の話を聞いたり、洗濯板や火鉢を実際に触ってみたり、しっかりと勉強することができたました。
今の道具がいかに使いやすく安全で便利になったかを感じることができた子もいたようです。道具の発明や改良、面白いですね。
全校 3学期スタート&書き初め
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は、3学期の始業式がありました。年度末まで1~5年生は後52日、6年生は48日学校に来ます。4月に子ども達が自らの成長を感じて進級・進学できるよう、みんなで残りの日数を大切に過ごしていきたいものです。
始業式が終わった後は、それぞれ書き初めに取り組みました。冬休みの宿題等で練習してきた成果が発揮できるよう、どの子も真剣に頑張っていました。完成した作品は校内掲示の後、11日(木)にお家に持ち帰る予定です。
今年もよろしくお願いいたします。
今日は、3学期の始業式がありました。年度末まで1~5年生は後52日、6年生は48日学校に来ます。4月に子ども達が自らの成長を感じて進級・進学できるよう、みんなで残りの日数を大切に過ごしていきたいものです。
始業式が終わった後は、それぞれ書き初めに取り組みました。冬休みの宿題等で練習してきた成果が発揮できるよう、どの子も真剣に頑張っていました。完成した作品は校内掲示の後、11日(木)にお家に持ち帰る予定です。
内容
5
6
5
7
1
2