活動報告

ラグビーフットボール部

受験予定の中学生はぜひ読んでみてください。(生徒作文)

 ラグビー部1年生(中学時吹奏楽部)と3年生キャプテン(中学時バドミントン部)の作文を載せました。

 一読いただければラグビー部の魅力が伝わるかと思います。

 1年生部員は中学時吹奏楽部

 3年生キャプテンは中学時バドミントン部 高校相撲で県大会優勝しインターハイに出場しました。

 

 1年 電気科

 【一年を振り返って】

                     

 私はこの一年を振り返って、周りの環境や自分の環境が大きく変わったものの、とても楽しく有意義な一年だったと思います。

 初めて教室に入ったときから、中学校とは雰囲気が大きく違うな、と感じました。中学校での初日の教室はシーンとしていたのを覚えていますが、ここでは初日からみんなが騒がしく、そして仲良く話をしていました。私は初日、あの謎の緊張と静寂に満ちた教室を想像して登校しましたが、その仲のいい雰囲気にとても安心したのを覚えています。

 中学校の頃は積極的に人と話すことがなかった私ですが、12Hのみんなや部活の人達がとっても親しく話しかけてくれたことで、人と話すことが楽しくなり、騒がしい雰囲気が好きになり、心なしか性格も明るくなり、前向きになれた気がします。

 高校に入って、初めて運動部に入ったのも私にとって大きな変化でした。体力も運動神経も平均以下で、自分が運動部に入るなんて想像もしていませんでした。が、入ってみると部活の雰囲気は明るくて、先生も優しく、運動を通して友達と交流したりするのはとても楽しいことなんだと感じました。私はまだ体力や筋力もなく技術も下手で、到底試合に出たりして活躍できる実力なんて無いですが、練習を頑張っていつか人並みに上手くなれたらいいな、と思っています。

 今まで知らなかった雰囲気に触れて、今までやらなかったことを毎日のようにやるようになって、「自分自身が変わっていく感覚」を初めて味わえた気がします。面倒くさいと思ったことを後回しにしたりして、今までかなりダラダラと過ごしてきた私ですが、キツい運動を続けて体力がつくのを実感できたり、明るいクラスメイトのみんなと交流するうちに性格が前向き目に変わり始めるのを感じたりして、以前の自分にはあまりなかった、それでいて以前の自分が持っている人達を羨ましく思っていた、「向上心」をやっと感じ始めることができた気がします。

 そんなわけで、私はこの一年を振り返って、周りの環境の大きな「変化」と、自分自身の「変化」があり、楽しく有意義な一年だったと思います。

 

 3年電気科

【部活動について】

 ラグビーフットボール部は、三年生10名、二年生3名、一年生8名、マネージャー2名の計23名で活動しています。顧問の先生は文後先生で夏はグラウンドで練習、冬は室内で筋トレをしています。私がラグビーフットボール部に入部したときは同級生が2名しかおらず、部員数も多くなかったので限られた練習しかできませんでした。しかし、途中からバレーボール部やコンピューター部からラグビーフットボール部に入部してくれて最終的には三年生が10名まで増えました。部員が増えると、今までは練習試合か他校との合同チームで、チーム練習をするのが大変でしたが、三年からは一年生もたくさん入部してくれて、羽咋工業だけでチームがつくれたので、チーム練習がしやすくなり、さらにいろんな練習ができるようになり、とても楽しかったです。部員を集めてくれた先生や部員にはとても感謝しています。私は、ラグビーフットボール部のキャプテンとして、多くの人にささえられていることを実感しました。練習試合や合同練習を組んでくれる先生や、部活のサポートをしてくれるマネージャー、熱心に指導してくれるOBの方々、なにより、ついてきてくれた部員のみんなのおかげです。ラグビーというスポーツは体をぶつける怖いスポーツというイメージがあるかもしれませんが、15人で協力し合って一つのことをなしとげる楽しいスポーツなので、多くの人に触れてほしいです。

 

0

冬場の練習

 冬場は天候が悪くグランドが使えない日々が多く、例年はランニングやトレーニングを行っています。

 今年から新たな取り組みとして花園の試合視聴やトレーニング動画を取り入れ、ルールの理解や動きのある中での筋肉アップを行っています。

 春に向けてさらにパワーアップしていきたいと思います。

 

ラグビーがやりたくなる動画。ぜひこれを観てください(^^♪ → 【ラグビー動画】 youtubeより

全国大会サイトで全試合動画見れます。 → 花園2022 大会サイトより

筑波式トレーニング動画。 → つくトレ youtueより

 

 

0

練習初め&中学生の皆様へ

明けましておめでとうございます。

ラグビー部は1月5日(木)に練習初めを行いました。恒例の気多大社参拝後にウエイトトレーニングを行いました。今年も羽咋工業高等学校ラグビーフットボール部をよろしくお願いいたします。

 

 昨年末にクラスの懇談会を行っていると、ラグビー部の生徒の保護者から方がラグビーを好きになったと、嬉しいお言葉をいただきました。携帯の待ち受けはもちろん息子のラグビー姿。

 さらに別の保護者さんから息子をラグビー部に誘って下さいといった言葉もいただきました。

 ラグビーという競技の魅力を一人でも多くの方にして頂き、生徒の成長に繋げることができるように今年も頑張っていきたいと思います。

 羽咋工業の受験を考えている中学生の皆さん!羽咋工業ラグビーフットボール部に入部して充実した高校生活を送ってみませんか。

0

新人大会結果

11月13日に根上の県立ラグビー場において新人大会1回戦が行われました。

結果は 合同A 41-0 合同Bで敗れました。

合同Aにラグビースクール出身の生徒及び2年生が多く、苦しい試合となりました。

生徒は一生懸命に頑張っていました。

1・2年生11名と来年度に向けて競技力の向上に励みたいと思います。

応援ありがとうございました。

 

試合動画リンク

 

*合同A 小松、鶴来、二水、泉丘、県立工業

 合同B 金沢西、金沢桜丘、金学大附、金沢、羽咋工業

0

ラグビー部員にアンケート

ラグビーフットボール部の部員にラグビー部の魅力や成長できたことを正直に書いてもらいました!

ちなみに現1年生は入学時は4名でしたが、半年の間に4名増え1年生は8名となりましたお祝い

ここまできたら、1年生だけで15名を目指したいと思いますにっこり

 

まるラグビーフットボール部のPRポイント【1・2年生】

・友情、度胸が鍛えられる。楽しめるし、痛くない、怖くないです。来年度部員待ってます。

・タックルは怖くない。気持ちいいです。筋肉が付きます。チームとしてプレーするので自立できま 

 す。

・先輩はとても優しいです。ラグビー部はシャイな人や人見知りの人の性格を直すことができる。先輩 

 も先生も優しく指導してくれます。

・身体も心も大きくなれます。

・優しい先輩がいます。本気で楽しめるスポーツです。

・ラグビーは、自由に楽しく本気でできるスポーツです。

・ラグビーは怖いだけではなく、楽しいです。

・ラグビー部では忍耐、勇気、礼儀などが身につけることができる。

・心身共に変わることができる。

 

 

まるラグビーフットボール部で学んだことや成長できたこと【3年生】

・チームプレーの難しさ、楽しさを知った。また、コミュニケーションの大切さを知った。

・みんなで1つの目標に向かって協力することの大切さを学んだ。

・チームプレーの難しさや協力することの大切さを知ることができた。

・チームプレーの重要性と一人ひとりをしっかりとこなすことの重要性を学ぶことができました。

・協調性の大切さや一人ひとりの責任をしっかりと果たすことが重要だと学んだ。

 勝つことの大切さ。

・チーム内で情報を共有することの大切さを学んだ。

・根性や体力が身についた。チームプレーの難しさがわかった。

・まとめることの難しさ、チームプレーの大切さを学んだ。

・体力と協調性が身について。チームプレーの難しさや楽しさを学んだ。

 

まるラグビー部で学んだことや成長できたこと【マネージャー】

・周りを見て行動することができるようになった。責任感を学んだ。

・仲間と協力することの大切やコミュニケーションの大切さを学んだ。

0