工業系列(機械・電気)日誌

工業系列(機械・電気) 日誌

金沢市高校生技能士表彰【工業】

技能検定シーケンス制御2級に
3年生山下航平君が石川県の高校生で初めて合格しました。

3月25日(月)金沢市高校生技能士表彰式があり、
金沢市の山野市長から表彰状をいただきました。
0

快挙!1陸特国家試験合格【工業系列】

 2月に行なわれた「特殊無線技士 国家試験」にて、3年生の
森田悠介くんが
「第1級陸上特殊無線技士」合格しました!
 北陸総合通信局によると、高校生で1級に合格するのはなかなか
ないとのことです。


        森田くんと田井校長
        快挙達成の報告に、がっちりと握手!
        よく頑張りました!おめでとう!
0

作業服の採寸【工業系列】

 新年度から工業系列を選択する1年生は、実習の授業で
着用する作業服が必要となります。
 27日(水)に業者の方に来ていただき、作業服の採寸を
していただきました。

 
 業者の方から採寸の手順を説明  体格にあったサイズはどれかな?
 していただき、スタートです   

 
上着(ブルゾン)、作業ズボン、  現1年生は来年度(4月)から
安全靴のサイズを確認しました   このデザインの作業服です

 作業服は男性用ばかりでなく、女性用のものも準備が
可能になりました!
 性別を問わず快適に作業できます!
 よろしくお願いします!
0

旋盤 技能検定【工業系列】

 1月19日(土) 本校にて、技能検定(機械加工 普通旋盤)の
実技試験が行なわれました。

 実技試験は与えられた図面どおりに鋼材を切削加工し、完成
させるという内容です。

 
技能検定委員から作業上の注意       作業開始です!
事項の説明を受けている様子

 
     午前の試験            午後の試験
0

シーケンス制御 技能検定【工業系列】

 1月12日(土) 本校にて、技能検定(電気機器組み立て
シーケンス制御作業)の実技試験が行なわれました。
 実技試験はシーケンサーにプログラムを入力し、課題どおりに
試験用盤を動作させるという内容です。


 シーケンサーと試験用盤を
 配線している様子です
0

半自動溶接【工業系列】

 機械実習の「半自動溶接作業」の様子です。
 溶接機が溶接棒を自動で送出してくれるので、作業効率に
優れています。


 
 半自動溶接は電気による溶接   フェンス越しに見た作業の様子
 作業です。放電の光は強烈    火花の飛散を防ぎ、眩しさも
 なので、遮光面が必須です!   抑えられます

 
      溶接作業前           溶接作業後 
 「かいさき」をつけた母材間を  複数回溶接を繰り返し、隙間や
 溶接していきます        段差がないよう、強固に溶接
                 します
0

手仕上げ作業【工業系列】

 クラフト実習の「手仕上げ作業」の様子です。
 材料にやすりをかけて、きれいな平面に仕上げる練習を
しています。


 
やすりがけの力が均一になるよう、   塗料で凹凸を確認します
丁寧に作業します


 
「製品を作るつもりでやれんぞ」   面積が広いと均一にやすりを
「先生やっぱすげえなあ」      かけるのが難しいです!
0

分流器の測定実習【工業系列】

「1アンペアまでしか測定できない電流計で
 10アンペアの電流を計ってください」


という無理難題を出されたらどうしましょう?

 でも、電気を勉強した方は大丈夫ですよね!
そうです、「分流器」を使えばいいんです。
 今回実習で、所定の倍率になるような抵抗を計算し、
分流器として動作するか測定しました。

 
 ダイヤル抵抗器で抵抗値を    「うおっ!針振り切れっぞいや」
 設定し、電流計の倍率を     あらら?ダイヤル抵抗の値を
 変更できるか確認しました    間違えていませんか?
0

チャックの清掃【工業系列】

 実習の授業も今年最後となったので、旋盤をきれいに拭き掃除し、
スクロールチャックの清掃も行ないました

 
ツメを外して、隙間にたまった   ツメを掃除したら取り付けますが、
汚れをエアーガンで吹き飛ばし、  おや?中心が揃っていません!
ウエスで拭きます

 
 ツメには番号がありますので、  中心が揃いました!
順番にひとつずつ取り付けます   今年一年お世話になりました!
0