2022年9月の記事一覧
中期ブロック集会(9月)
9月16日(金)に前期最後のブロック集会が行われました。
運動会前日ということで,運動会に向けての抱負をブロックに分かれて考え,発表しました。
競技で勝つことだけでなく,上級生として下級生をまとめることを抱負している児童生徒が多く,上級生としての自覚が感じられる集会でした。
前期ブロック集会(9月)
今回の前期ブロック集会は運動会前日ということもあり、みんなで前期ブロックの種目の確認とがんばりたいことを話し合いました。玉入れによさこいと前期ブロックのみんなの力で運動会当日を盛り上げましょう。
後期ブロック集会(9月)
今回の後期ブロック集会では、運動会に向けて団での具体的な目標やブロック種目綱奪いの作戦などについて話し合いました。団での目標では、応援練習など今までの活動を振り返りながら明日への意欲を高めていました。綱奪いの作戦の話し合いでは、ユニークなネーミングをつかて場を和ませていました。
運動会準備(テント張り)
9月14日(水)に運動会に向けてテント張りが行われました。5〜9年生が参加し、テントの組み方を教えてもらいながら14基の大型のテントを組みました。最初はどのようにすればいいか戸惑いながら行っていた児童生徒たちは、組み方を理解したあとは声を掛け合いながら手際よく作業を進めていました。予定よりも早く進み、水曜日のうちに準備のほとんどを済ませる事ができました。
通学路の安全点検
9月15日(木),通学路安全対策アドバイザー,警察,道路管理者(県・市),教育委員会事務局による通学路の合同点検がありました。PTA安全委員会がまとめた危険マップをもとに見ていただきました。
危険箇所すべてを措置するのは難しい面もありますが,できるところは必要な措置を行ってもらうことになりました。また,専門家の方々から適切なアドバイスをいただきました。今後の安全指導に生かしていきたいと思います。
運動会
9月17日(土) 絶好の運動会日和に第11回宝立小中学校運動会が開催されました。
☆開会式では,「皆の衆,チームワークを見せつけろ」の大会スローガンのもと,桜団・青潮団の各団長が力強く宣誓した後,「珠洲市民の歌」にあわせて,9年生が考えた創作体操で体をほぐしました。
☆運動会の様子をアップしました。 → 保護者専用サイト(運動会)
→ フォトアルバムへ
☆応援合戦では,両団とも気持ちの入った応援で,みんなの本気度を感じました。8・9年生のリードが素晴らしかったです。
☆各種種目では,「選手として一所懸命頑張る姿」,「選手を一所懸命応援する姿」が見られ,運動会を盛り上げていました。また,競技を支える係の仕事も,みんなテキパキと行動し,とてもすがすがしい気持ちになりました。
☆PTA種目の水入れでは,保護者の皆さんも積極的に参加いただき,子供たちの大きな声援を受けながら,頑張っていました。また,今回は9年生の提案で,中学生と職員,そして保護者とのリレー競争がエキシビションで行われ,各チーム11名の選手で構成された4チームで行われ,運動会のラストに花を添えました。
児童生徒集会(9月)
9月9日(金)児童生徒集会が行われました。
各委員会それぞれが9月の活動の目標や全校への呼びかけなど学校をより良くするための発表がありました。また、児童会から今年度の缶バッジの発表もありました。
全校から募集した缶バッジのイラストの中から選び、2種類のバッジ完成しました。全校で同じバッジを付けることで、今まで以上に学年を越えた繋がりが深まります。集会のたびに付ける姿が楽しみです。
応援練習
運動会の応援練習は今週から外での練習も始まりました。
今週は気温も高く、練習には良いコンディションとは言えませんが、暑さに負けずに集中して練習を行っています。応援歌は9年生が考えたオリジナルの歌詞や振り付けをみんなで練習し、楽しそうに練習を進めていました。後期ブロックを中心として、団結力が高まってきているので本番が楽しみです。
保護者専用サイト → 運動会練習の様子
Readerサイト → 運動会練習の様子
よさこい
9月12日(月)に、よさこい練習がありました。
今回は、初めて外で行いました。「入退場が難しかったです」という感想もありましたが、子どもたちは、一生懸命取り組んでいました。
本番までもうすこしです。満足のいく演舞ができるように頑張っていきましょう。
応援中間発表
9月8日(木)に応援合戦の中間発表が行われました。
先攻は青潮団、後攻は桜団が行い三三七拍子・フレフレコール・校歌を披露しました。まだ、ぎこちなさが残る演技でしたが、お互い真剣に相手の応援を観戦し今後の練習への意欲を高めていました。
保護者専用サイト → 運動会練習の様子
Readerサイト → 運動会練習の様子