2021年7月の記事一覧

「ハンドボール部25回連続出場」

 昨日は全国大会などへの壮行会が行われましたが、それに合わせて「祝 全国高校総体 25回連続出場 ハンドボール部」と書かれた懸垂幕が、本校の正面玄関横に掲げられました。「25年」ではなく「25回」となっているのは、昨年度の高校総体がコロナ禍の影響で開催されなかったからです。昨年の3年生たちは、「自分たちは25年目の選手になるんだ」と心に誓って、練習に汗を流していたのではないでしょうか。「25回」という数字と文字の持つ意味を考えると、なんとも表現し難いものがあります。

 選手の皆さん、インターハイではどんなチームが目の前に立つとも、ひるむことなく、自分を信じ、そして先輩の分まで、コートを縦横無尽に走ってください。健闘を祈ります!フレー、フレー、市高!!

 

全国大会・野球壮行会

7月6日(火) 全国大会・野球壮行会が行われました。校長先生から激励のお言葉をいただき、各部代表者が決意表明を述べました。

ハンドボール部 全国高校総体出場(25回連続出場)

新田 結花   全国高文連 吟詠剣詩舞部門出場

野球      全国高校野球選手権大会石川県大会

吹奏楽     県吹奏楽コンクール

皆さんの健闘を祈っています。

 

 

1年九谷実習

7月2日(金)

期末考査最終日、午後より九谷焼陶芸館にて1年生の九谷実習を行いました。今回は成型作業ということで、あらかじめ用意してきたアイデアスケッチをもとに粘土で形作りました。慣れない粘土に悪戦苦闘していましたが、陶芸館の先生に教わりながら何とか形にしていました。

がんばれ!石立真悠子先輩!

 本校正面の掲示板に「祝 東京五輪日本代表 ハンドボール女子 石立真悠子選手」の横断幕が掛かりました。石立選手は、平成16年度卒業の本校のOGです。選手権大会2回、インターハイ、国体をすべて優勝し「四冠」を達成した偉大な先輩です。

 その横断幕の前で本校ハンドボール部3年生の写真撮影とキャプテンの水口実咲さんへのインタビューが、報道機関によって行われました。水口さんは記者のインタビューに少し戸惑いながらも、偉大なる先輩への思いを語っていました。

 本日取材された記事は、近日中に新聞に掲載されるかもしれません。ぜひ、ご覧ください。