2020年11月の記事一覧

高大連携授業(保健体育)

11/26(木) 高大連携クラス(12H)で、福井工業大学の山元康平先生をお招きし「ランニングの科学」をテーマに授業をしていただきました。

講義と実技演習を行い、講義では動画などを見ながら動作分析や100m走のレース解析の結果から速く走るためのポイントを学びました。その後の実技演習では、実際に身体を動かし体全身を使い速く走るための動作を体験しました。授業の前後で走る姿も変わり、来年の50m走が楽しみです。

 

スリランカからの留学生の紹介

 11月17日より、新型コロナウイルスの影響で来日が遅れていた、スリランカからの留学生 Shelomi Parami (シェローミ パーラミ)さんが23Hの仲間に加わりました!

シェローミさんからのメッセージを紹介します。  

 First of all, I feel really happy to come to Japan and study at Komatsu Municipal High School as an exchange student. My name is Shelomi Parami. I came from Sri Lanka, which is a very beautiful island in Indian Ocean. As you all know, Sri Lanka is very famous for “Ceylon Tea”.

About myself, I’m an exchange student from “Asia Kakehashi Scholarship Program”. Currently, I’m living in Komatsu City with my host family. I’m 18 years old and my favorite Japanese cuisine is “Yakitori” and “Tempra”. I will live in Japan about five months. In these few months, I would like to get every new experiences for my life. Especially I am interested in learning Japanese culture. My hobby is playing guitar and piano.

My dream is to be an ambassador. I would like to represent Sri Lankan culture all over the world. I will do my studies best for achieving every my  dreams and goals in my life and also I will enjoy my exchange period in Japan best.

 

<担任の先生による和訳>

 まず初めに、日本に来て小松市立高等学校で勉強ができることをとても幸せに思っています。

 私の名前はシェローミ パーラミです。スリランカから来ました。スリランカはインド洋に浮かぶとても美しい島国で、皆さんもご存じのとおり、セイロンティーで有名な国です。

 私自身のことについて話しますと、私は、『アジア高校生架け橋プロジェクト』の一環で、日本に留学してきました。現在はホストファミリーと一緒に、小松市に住んでいます。私は18歳で、好きな日本料理は焼き鳥と天ぷらです。日本には5か月ほど滞在することになっていますが、この数か月間で私の人生の中でも全く新しい経験をできることを楽しみにしています。特に、日本の文化に興味があります。趣味はギターとピアノです。

 私は将来外交官として働きたいと思っており、母国スリランカの文化を世界中に広めたいとも思っています。日本での留学生活を楽しむとともに、自分の将来の夢や目標に向かって、一生懸命勉強していきたいと思っています。

 

 

小中学生サミットに参加しました

11月21日(土)の午後に行われたオンライン会議形式の小中学生サミットに本校生徒会がゲストとして参加しました。

人と人とのつながりをテーマに、スマホやインターネットの利用について考えました。

参加した中学校の半年間の取り組みはどれも素晴らしく、感心するばかりでした。

本校生徒会は、就寝前のスマホの使い方を改善することをテーマにショートムービーを作り発表しました。

 今回の経験を今後の生徒会活動に活かしたいと思います。

高大連携授業(数学)

11/17(火) 高大連携クラス(12H)で、北陸先端大学院大学の横山啓太先生に数学の授業をしていただきました。

ある一定の条件下で、グループでトランプを配付し、見えない自分のカードの色を当てるゲームを行いました。その後、必勝法を数学的に説明する活動を行いました。他人の判断が、次の判断につながる新しい情報として蓄積することで、最終的に解を得る事が体験できました。これは知識の論理といい、AIの開発にもつながっているというお話でした。生徒は楽しみながら、頭を絞っていました。

1年ガラス実習

11月13日(金)

美術専攻1年生、この時期の恒例行事であるガラス実習が吉野谷ガラス工房 蕾さんで行われました。この日までに考えてきた思い思いの作品案をもとに、極力具現化できるように奮闘、指導して頂きました。

 

 

 

 

税に関する作文の表彰がありました

11/12(木) 本校校長室で、小松税務署長の春木様から、税に関する高校生の作文について表彰いただきました。

1年生の古本萌々子さんが、税務署長賞を受賞しました。また、本校が多くの作品を募集したことに対し、感謝状が贈られました。

古本さんの作文は11/17まで小松市役所エントランスに、11/18以降は、イオンモール新小松に展示されています。

給付奨学金募集のお知らせ

1・2年生保護者の皆様へ

 

日教弘給付奨学金募集の案内が届きましたので、下記よりご確認ください。

希望者は総務課 大西まで問い合わせてください。

なお、既に他の給付型の奨学金に採用されている場合、選考対象としない場合があります。

日教弘給付奨学金.pdf

芸術コース体験入学

11月7日(土)に芸術コース体験入学が行われ、たくさんの中学生、保護者の方々にご参加頂きました。

音楽専攻では、本専攻の概要・進路実績についての説明や、実際の授業風景を撮影した動画を見ながら専門の授業内容についての説明が行われました。その後は、各専攻に分かれてグループレッスンを受講したり、在校生と一緒にお話ししながらリアルな声を聴くことができる懇親会が行われました。みなさん初めは緊張した様子でしたが、次第に打ち解けて、楽しそうに会話やレッスンを楽しんでいる様子でした。

最後にはミニコンサートも行い、演奏した在校生たちは緊張しながらも一生懸命演奏しました!

 

数学の研究授業を行いました

11/9(月)3限目 12Hで数学の研修授業が行われました。生徒自身でチェバ・メネラウスの定理を利用した作問を行い、解き合いました。問題には三角形の内接円や平行線、三角形の面積などを取り入れた工夫が見られ、解く時も、皆真剣に取り組んでいました。数学の教員で授業整理会を行い、石川県教員総合研修センターの指導主事に、指導・助言いただきました。

芸術コース体験入学

11月7日(土)に芸術コース体験入学が行われ、たくさんの中学生に参加頂きました。

美術専攻では本専攻の概要説明の後、在校生によるデッサン講習が行われ、石膏幾何形体をモチーフに、形の見方や描き方などをポイントに進められました。今年は、例年以上に多くの中学生に参加頂いたので、会場を増やし、指導員も1年生を追加動員しての対応となりました。指導も初めての経験なので、はじめは緊張しながらでしたが、参加してくれた中学生のために必死にアドバイスしていました。