新規日誌1

公立小松大学の学生による発表【2年 総合的な探究の時間】

6月19日 2年総合的な探究の時間に、公立小松大学国際文化交流学科の学生3名が自身の体験を発表に来てくれました。

3人は、対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」という交流事業でカナダに留学し、現地学生との交流において日本紹介プレゼンテーションを行ったり、カナダの文化などを学んだ学生です。

現地で行った日本の紹介やカナダで人気のある日本のもの、カナダでのSDGsの取組、多くを体験して挑戦することなどについて話をしてくれました。

2年生はこれからSDGsについて探究活動を行います。今回の話にあった「世界を知ることは自分の生活を知ること」のように、テーマを自分事にして取り組んでいきましょう。

公立小松大学国際文化交流学科のみなさん、発表ありがとうございました。

 

 

1年生 キャリア教育

1年生を対象に学びみらいPASSの解説会が行われました。

 

学びみらいPASSとは,生徒たちの進路に関わる興味・関心を広げ,現代社会で求められる力を客観的に測定するアセスメントテストです。

今まで知らなかった学問や職業への興味・関心を広げるとともに,自分の強みとこれから伸ばしていくべき力を確認しました。

1年生は文理選択を行います。

文理選択は進路を決めていく上でとても重要な選択となります。

学びみらいPASSの結果を参考にしつつ,自分の興味・関心を大切にして,後悔のない選択をしてほしいと思います。

ローイング競技 北信越大会報告

6月15日、16日に富山県漕艇場にて、ローイング競技の北信越大会が行われました。

小松市立高校からは、男子シングルスカルに村井航太郞さんが出場しました。

予選組は1位で通過。自信のベストを出すことができました。準決勝ではトップタイムで通過、決勝では4位と健闘しました。

インターハイに向けて、さらに力を付けてくれるものと思います。

3学年進路相談会

本日6月12日(水)に3学年進路相談会を行いました。

自らの進路について真剣に考えるこの時期に、進学志望の生徒は、県内外の大学、短大、専門学校のうち希望する3校の説明を聞きました。また、就職志望の生徒は、面接指導や志望理由書の書き方講座に参加しました。気温が高く暑い中でも、生徒はメモを取りながら熱心に耳を傾けていました。

ご家庭で進路について話し合うきっかけとしていただけると幸いです。

 

 

 

被災免れた思い出ピアノ テレビこまつの取材を受けました

能登半島地震で市立高校に勤務する教職員の自宅が被災し、無事であったピアノが本校に寄附されました。5月末には合唱部によるお披露目コンサートが行われましたが、今回はテレビこまつが取材をしに来てくれました。

ロビーには石川県総合文化祭に出展された美術作品が展示されており、それらの作品の中で、合唱部によるロビーコンサート、ピアノの演奏が披露されました。また、被災された教職員のピアノに込められた想いやこのピアノを使う生徒達のインタビューも撮影されました。

6月20日(木)18:30に放送され、27日までの間、見ることができます。

ぜひ、ピアノの音色とともに合唱部の素晴らしい歌声、展示された美術作品を放送でお楽しみ下さい。

修学旅行4日目

最終日は最高の天気に恵まれ、北海道の雄大な大地とアイヌの伝統文化に触れることができました。

たくさんのお土産と思い出を抱えて北海道から飛び立ち、修学旅行は無事終了しました。

4日目の旅程は、ニセコノーザンリゾートアンヌプリ→サイロ展望台→地獄谷→マリンパーク→ウポポイ→新千歳空港→羽田空港→小松空港です。

 

以下のリンクから写真をご覧になれます。

修学旅行3日目

3日目が無事終了しました。

午前は小樽での散策を、午後は各生徒が選んだ活動を楽しみました。

3日目の旅程は、札幌パークホテル→小樽運河→ラフティングまたはインドア体験→ニセコノーザンリゾートアンヌプリです。

以下のリンクから写真をご覧になれます。

 ※安全確保のため、ラフティング時の写真は撮影しておりません。

 

修学旅行2日目

2日目が無事終了しました。

小雨降る中、札幌市内の名所を歩いてまわりました。

2日目の旅程は、札幌パークホテル→モエレ沼または羊ヶ丘展望台→札幌テレビ塔→札幌市内で自主研修→キリンビール園→札幌パークホテルです。

以下のリンクから写真をご覧になれます。

3学年進路講演会

本日6月5日(水)に3学年進路講演会を行いました。

総体・総文が終わり、3年生はこれから受験に向けて本格的に取り組む時期に入ります。

講演会では、受験勉強の計画の立て方や苦手科目の克服方法、模試の効果的な活用方法などを教えていただきました。

3年生は真剣な面持ちで話を聞き、これから頑張る決意を新たにした様子でした。

今週から放課後補習第2期が始まりました。

学校では生徒の進路希望の実現を精一杯サポートいたします。

ご家庭でもぜひ励ましのお声がけをお願いいたします。

 

修学旅行1日目

修学旅行1日目が無事終了しました。

北海道の蒼々とした自然を満喫している様子が見られました。

夕食時には、修学旅行中に誕生日を迎える4名の生徒をサプライズでお祝いしました。

1日目の旅程は、小松空港→羽田空港→新千歳空港→ノーザンホースパーク→白い恋人パーク→札幌パークホテルです。

 

以下のリンクをクリックすると写真をご覧になれます。