2019年3月の記事一覧

3学期終業式

3月22日(金)
平成30年度も、あとわずか。在校生1,2年生の3学期終業式が執り行われました。この3月をもって市高を去られる諸角校長からは、「これから先に来る激動の時代を生きていくための力をつけるために、精一杯頑張って下さい」とエールが贈られました。
後の離任式では、この春移動される4名の先生方がそれぞれ挨拶し、生徒たちへ思いを語りました。

第2回球技大会の開催と表彰伝達式

 20日(水)一、二年生全員参加の球技大会(男女バスケットボール・女子バレーボール及びバドミントン、男子卓球の五種目)でクラス対抗戦が行われました。生徒は温かい春の一日を思い切り体を動かし、声を出して応援し若い力を十分に発揮していました。終了後、最近の競技会などで活躍のあった部活動チームへの表彰伝達式がありました。

日本文化理解講座

3月19日(火)
1年生「総合的な学習の時間」の一環として、文化部主催の日本文化理解講座が行われました。茶道、華道、美術、書道、邦楽、合唱、放送の各部がそれぞれパフォーマンスを披露し、講座を盛り上げました。

生徒総会の実施

 11日の生徒議会を受けて3月13日(水)7限目に平成30年度最後の生徒総会が行われました。現役員挨拶のあと、各委員会から後期活動報告が行われ、拍手で承認されました。
 引き続き平成31年度前期役員に立候補した6名の決意表明と応援演説のあと、教室に戻って信任投票が行われ、全員信任されました。

卒業式

3月1日(金)
晴天となったこの日、10時から第23回卒業証書授与式が執り行われました。たくさんの保護者、来賓に見守られ、3年生194名が巣立って行きました。