2020年7月の記事一覧

1学期終業式

 7月31日(金)は1学期の締めくくりとして、表彰式・終業式・市高祭結団式をZoomで行いました。

 今年は約2週間の短い夏休みですが、秋に控える文系・理系選択や、志望校決定や、受験本番に向けて、じっくり時間をかけて考える時間にしましょう。それらの課題と向き合って、なるべくステイホームで過ごして下さい。

 市高祭の結団式では、各団の団長がテーマを提示し、意気込みを語っていました。市高祭は9月2日(水)に縮小した形で開催される予定です。

総合的な探究の時間 ~1年生~

 7月29日(水)、1学期最後の『総合的な探究の時間』では、2,3年生は昨年度から継続してきた探究活動の振り返りを行いました。

 初めて探究活動に取り組む1年生は、シンキングツールを使ったり、先輩方の探究発表会に参加するなど、探究のプロセスの全体像をつかむ学習を行ってきました。29日は、それぞれが参観した2,3年生の発表内容を、グループ内でシェアし、まとめたものを、他のグループに伝える活動をしました。発表内容や自分の意見を、聞く人が分かりやすいようにまとめて伝える発表の練習にもなりました。

 また、今後自分達が探究する課題について、現時点で気になる「キーワード」を挙げる活動にも取り組みました。探究課題については、2学期にさらにじっくり検討してから決定し、実際の探究活動を始める予定です。

 

部活動「週末の活動報告」

 先週末、高校総体等の代替大会や各種行事に参加した部活動を紹介します。

 ソフトテニス部は県大会の団体戦で男子が、個人戦では3年生の山田さん(寺井中出身)が次の試合に駒を進めました。サッカー部はリーグ戦で小松高校に5対1で勝利しました。バスケットボール部は1・2年生が小松市大会に参加し、高校生だけでなくクラブチームの方とも試合ができたそうです。邦楽部は高校総文の合同発表会にビデオで参加することになり、演奏の撮影を行いました。

 例年とは異なる形での大会となりましたが、活動できることに感謝し、今後も練習に励みます!

 

手洗い場が「自動水栓」に変わりました!

 新型コロナウイルス感染防止のため、こまめな手洗いを励行しています。より安全に手洗いができるように、手洗い場の水道を自動水栓に改修しました。

 登校時や教室に入る時に消毒をすることは、ほぼ定着しているように感じますが、県内でも感染者が増加している状況なので、これまで以上にこまめな手洗いに心がけましょう。

 

1年九谷焼実習

7月22日(水)

期末考査の最終日、午後より芸術コース美術専攻1年生は、九谷焼実習(成形)のため能美市の九谷焼研究所に行ってきました。今年はコロナ禍でどうなることかと思っていましたが、何とか1学期中に前半を終えることができました。2学期には後半の絵付けがあるので、無事に行えるよう祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

テニスコートの芝生を修繕しました

 期末考査が終わり、久しぶりの部活動再開です。

 芝生を一部修繕したテニスコートでは、日焼けしたテニス部員が元気に練習を行っていました。今日ぐらいの暑さでも、写真撮影のためにテニスコートまで歩いただけで、汗だくになってしまいました。テニス部員は適切に水分補給をして休息を取りながら練習に励んでいました。

 

期末考査最終日&初収穫

 期末考査最終日です。例年ならすでに終業式を終え、夏休みに入っている時期ですが、今年の終業式は7月31日です。あと10日暑さに負けず頑張りましょう!

 先週末に発見した宇宙キュウリの実が、一気に成長し収穫できるまでになりました。成長の早さに驚かされるのと、しっかりと実をつけてくれたことをうれしく感じます。皆さんの学習の結果は実を結びましたか?来週以降に返却されるテスト用紙の見直しをしっかり行い、より大きく沢山の実をつけられるよう栄養(知識)をさらに注いでください。

 

ALTサラ先生離任式・期末考査1日目

 7月17日(金)期末考査1日目です。生徒の皆さんは答案に真剣に向き合っていました。全学年、初日の3教科受験後、ALTのサラ先生の離任式がZoomで行われました。

 校長先生と北西生徒会長(安宅中出身)から英語で謝辞が述べられ、花束の贈呈を行いました。サラ先生は流暢な日本語で、市高で過ごした4年間の思い出を語られ、「違う国の人達もコミュニケーションを取ってみると思った以上に共通点があることに気付くことができる」、「一度は海外に行って下さい」と心のこもったアドバイスを送ってくれました。放課後多くの生徒がサラを訪ねて来て、別れを惜しんでいました。廊下に設置しているホワイトボードにもサラ先生へのメッセージが書かれていました。サラ先生、4年間楽しい授業を本当にありがとうございました。

 貴重な梅雨の晴れ間となった今日、卒業アルバムの写真撮影を行った3年生の様子を後ろから撮影しました。完成したアルバムを見ることができるのは7ヶ月後です。

 

 

キュウリ&アサガオ成長期②

 7月16日(木)は梅雨の合間の青空で、久しぶりに外の「宇宙キュウリ」と「NAOKO☆あさがお」の様子を確認しました。

 あさがおは前回の6月29日から3倍以上に成長していました。つるが支柱に巻き付き、葉の数も各段に増えていました。

 → 

      6月29日              7月16日

 

 キュウリは160㎝以上に成長し、花も沢山付けていました。しかし、この花は全て雄花だそうで、実になる雌花が見当たりません。まだ、つるを伸ばすことに力をいれている状態のようです。

 生徒の皆さんも考査前で、知識を沢山注入している状況だと思いますが、沢山養分(知識)を吸ってグングンつるをのばし、大きな実(良い結果)を実らせるよう頑張って下さい。

 → 

      6月29日                7月16日

交通安全教室

 7月14日(火)LHRの時間にJAFの坪内さんを講師にお迎えして、「交通安全教室」を実施しました。

 今回も密を避けるため、Zoomを利用して各教室で講話を視聴しました。ドライブレコーダーの映像などは、体育館での放映より、教室の方がより近いため、はっきり見ることができました。車やバイクの運転ができない高校生は、交通安全を他人事のように感じることが多いですが、交通事故はいつ・誰の身に起きても不思議でなはいので十分注意しましょう。雨の時は車も歩行者も視界が悪くなるので、時間と心に余裕を持って通学して下さい。