⇩気になるボタンをクリック⇩
⇩気になるボタンをクリック⇩
新型コロナまん延防止等重点措置期間中の開催となった石川県マーチングバンドフェスティバル。
当初は、出場校7校に加え、ゲストとして愛知県の東邦高校マーチングバンド部が演奏を披露してくださる予定でしたが、新型コロナの影響により出場校の辞退が相次ぎ、結果的に3校のみの出演となりました。
本校の吹奏楽部は他校にないマーチングのスタイルですが、この日も独自のパフォーマンスを繰り広げ、観客の皆さんから大きな拍手を頂くことが出来ました。
9月9日(木)、小松ロータリークラブ様の例会にお招きいただき、本校インターアクト部の活動報告をしました。報告を聞いてくださった会員の皆様より温かい励ましのお言葉をたくさん頂戴しました。2学期も頑張って活動に励みます。
「中学生の皆さんへ」>「インタビューの部屋」を更新しました。
今回は、全国高校総体で見事ベスト16に入ったハンドボール部キャプテンの北口 純弥選手(電気科3年)へのインタビューです。
「部活動」>「ウェイトリフティング部」のページを更新しました。
◇第145回北信越地区高等学校野球石川県大会(令和3年度秋季)抽選結果
2回戦 小松工業 対 小松大谷
9月17日(金)第1試合 9時30分開始予定 金沢市民野球場
がんばれ小松工業高校野球部!!
令和3年度石川県高等学校野球連盟優秀選手表彰において、鍛冶 巧太(電気科3年)主将が優秀選手に選ばれ、表彰されました。おめでとう!
「中学生の皆さんへ」>「インタビューの部屋」を更新しました。
陸上競技部の松本陵汰選手にインタビューをしました。
「部活動」>「ウエイトリフティング部」のページを更新しました。
「令和3年度 全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技 第48回全国高等学校少林寺拳法大会」において、本校の少林寺拳法部が見事優勝しました。
男子団体演武 優勝
男子組演武 優勝 日光駿太、土本拓実
先日、全国優勝を記念して、横断幕を作成しました。本校テニスコート裏に掲示しています。
男子団体演武については、春の選抜大会に続き、春夏連続優勝です!
「中学生の皆さんへ」>「インタビューの部屋」を更新しました。
7/10(土)ポリテクセンター石川
高校生ものづくりコンテスト(旋盤作業部門)石川県大会
第2位 機械システム科2年 蔵 樹希君
北信越大会出場決定!(9/4・5 福井県にて開催)
【生徒感想】
去年の6月に機械研究部に入部し、日々努力してきました。なかなか上手くいかなかったり、今まで出来ていたことが出来なくなったり、苦しい時期もありましたが、アドバイスをもらって乗り越えることができました。次の北信越大会はレベルが高くなるので、これまでよりも練習内容を濃くして、全国大会出場目指して頑張ります。
7月14日に全国高校総体石川県選手団の壮行式が、いしかわ総合スポーツセンターで開催されました。
選手たちは、谷本正憲知事からの激励の言葉を受け、北信越インターハイに向けて心を新たにしました。
本校からは、
・陸上競技部(男子円盤投げ)
・ハンドボール部
・弓道部(男子個人)
・少林寺拳法部
が出場します。
出場選手の健闘を祈ります。
本校第1体育館において、夏の高校野球石川県大会に出場する野球部、全国高校総体に出場するハンドボール部・少林寺拳法部・陸上競技部(男子円盤投げ)・弓道部(男子個人)、さらには、東海北信越大会に出場するボウリング部、高校生ものづくりコンテスト石川県大会各部門の出場選手の健闘を祈念した壮行式を開きました。
選手たちは、仲間の熱い応援受け、決意を新たにしたようでした。
がんばれ小松工業高校生!!
自家用車での生徒の送迎について
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和7年4月18日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491