2022年4月の記事一覧

学習集会

お昼の時間に、「学習集会」を持ち、授業で取り組むことや家庭学習について担当から話をしました。「何のために勉強するの?」という問いかけに「将来のため(2年)」「将来・進学のため(3年)」「社会に出るため」・・・学年に応じた答えが返っていました。

読み聞かせ(朝の読書)

生徒会の図書文化委員会が、今年度最初の読み聞かせに挑戦しました。三浦しおん作『舟を編む』(光文社)です。教室のディスプレイには、本文に出てくるキーワードの解説も表示され、生徒たちは五感を働かせて聴いていました。

紙芝居教室

地区で活躍されている、よみきかせボランティア「ひまわり」の方々にご来校いただき、紙芝居教室を開催しました。中学校で紙芝居・・・?と思われたかもしれませんが、この紙芝居の絵を描いたのが、現2年生と3年生なのです。「ひまわり」の方々が町の補助金制度を活用され、紙芝居として仕上げられました。そこで、今回お披露目となりました。「俺たちの紙芝居や」いうつぶやきや、自分の書いた絵がでると表情がほころぶ様子もありました。みんな背筋を伸ばし紙芝居に全集中していました。

生徒感想

「とても懐かしかった。作ったときは内容はいまいち理解できなかったけど、改めて聞くとよくわかって面白かった。今日の話には現在とつながっているとことがあってすごいと思った」

「自分がかいた話はおちが分かっていたけど、久々に見ると、懐かしくて面白かった。他の学年がかいたお話は知らなかったから聞いているのが楽しかった。」

授業の様子(1年生道徳)

「掃除の神様が教えてくれたこと」を教材に「はたらくよろこびと充実した生き方」について考える時間を持ちました。生徒からは「偏見」や「掃除の偉大さ」などといった言葉が出て、お互いの考えを深め合おうとしていました。次回は、もっと生徒同士の言葉をつなげられるよう研究します。

授業参観・PTA総会

23日土曜日を授業日として、午前中は学校公開、午後に授業参観とPTA総会を行いました。参観の感想は学校まで遠慮なくお伝えください。

お忙しい中、たくさんの保護者の方に来校いただきました。ありがとうございます。

 

自転車教室

4月は、中学生の自転車による事故が多い月です。事故防止、交通安全を図るため、本日は自転車点検と自転車教室・自転車ルール検定を開催しました。

自転車教室は、1・2年生対象でした。珠洲署から3名の署員に来ていただき、安全な自転車の乗り方や他に危害を与える危険性について話していただきました。その後、実技講習に入ったのですが、1・2年生とも予想よりうまく乗れていないと感じました。自転車は便利な乗り物ですが、危険とも隣り合わせです。十分気をつけて乗りましょう。

※自転車を持っていない生徒もおり、友達の自転車を借してもらいました。感染症対策のため、ヘルメットは貸出なしとしました。

歯科検診

本日午後、学校歯科医の草山先生にご来校いただき、歯科検診を実施しました。待合は静かに順番を待っていました。

う歯罹患率が県平均より高めであることが松波中の課題の一つです。健診結果は近日中にお届けしますので、ぜひ今年度中の治療にご協力をいただきますようお願い申し上げます。

授業の様子

1年生英語:全員モニターの画像に集中しています。

2年生保健体育:チーム分けが上手だったのか、ほぼ同時にアンカーへバトンがわたりました。

3年生道徳:『独りを慎む(向田邦子)』を教材に、より良い生活習慣について話し合いました。私たちもつい持ってしまいそうな、「誰も見ていなければいい」「ばれなければいい」といった思いについて、自分の感覚と友達の感じ方とを比較して考えていました。(写真は授業終了直後の様子です)

全国学力・学習状況調査

本日3年生は、全国規模の学力調査です。約100万人の中学3年生が、一斉に問題に取り組んでいます。松波中の3年生は、本日の3教科(国語、数学、理科)にも、時間一杯、集中して取り組んでいました。説明の仕方が上手になっていました。本日のテストの結果も明日からの授業に生かしていきます。

令和4年度石川県基礎学力調査

本日、中学3年生を対象に県下一斉で『基礎学力調査』が行われました。社会と英語の2科目のあと、学習に関する質問にも答えました。それに合わせて、1・2年生も町学力調査3教科(国語、理科、英語)に取り組みました。どの学年もテストが開始とともに集中して取り組むことができていました。

明日は、3年生は『全国学力学習状況調査』(国語、数学、理科)、1・2年生は残りの教科(社会、数学)に臨みます。今回の調査の結果をもとに、明日からの授業改善に役立てていきます。

生徒玄関の掲示物

生徒玄関には恒例の『よりそってひとつ』の掲示が始まりました。お互いの考えや見方を知る良い機会です。今年度もバージョンアップして継続していきます。

今回のお題は「新学期になって頑張りたいこと」です。健康のことや勉強・部活動などいろいろな目標があります。今週土曜の学校公開や授業参観の折にゆっくりご覧ください。

授業の様子

今年度から英語科のデジタル教科書が配置されました。数学も昨年度に引き続き今年度も配置されています。英語の授業では早速、読んだり聞いたりするシャドーイングに挑戦したり、電子ふせんで隠した単語を当てたりと、新たな取組が始まりました。

本日の授業

今年度、赴任してきた先生方の授業の様子です。生徒たちも、まだ緊張が残っています?

朝の様子①

生徒会が、今年度前期の重点目標として「あいさつ」に力を入れるそうです。その一環として、先日より朝の「あいさつ運動」が始まっています。生徒からは「松中のよさはあいさつができること」という声が多く上がります。もっと高みを目指して、素敵な挨拶ができる中学生になるといいですね。

部活動体験①

先週の金曜日より、1年生が部活動の体験をしています。すべての部活動を計画的に体験していきます。各部の先輩たちは、勧誘のための工夫をしているようです。

本日は、相撲部と野球部の写真を掲載します。

授業の様子

各教科の授業がスタートしています。今年度赴任されてきた先生方は自身の紹介や相互理解を、2・3年生では教科書の内容に取り組み始めました。

本日午後は、生徒会の委員会や1年生の部活動体験が予定されています。

学習集会・身体計測

昨日は、学習や学校生活・健康についての全校集会、今日は、養護教諭による保健指導のあと身体計測をしました。

生徒たちは、落ち着いた新学期のスタートを迎えることができています。この雰囲気のまま授業が軌道に乗っていけば力もつくだろうなと感じています。

1学期がスタート

今日から教科の授業が始まります。生徒全員が登校し、健康観察も良好でした。朝の時間は、各学年とも静かに読書に取り組んでいました。

写真は、登校したての時間の教室の様子です。

第76回 入学式が行われました

本日、11名の新入生が松波中学校に入学しました。式での所作や姿勢など、緊張感の中にしっかりとした芯の強さを感じることができました。

式後の学級活動では、担任からは所信表明、副担任からは今後の予定や質問への回答がありました。

その後は、新入生全員そろって記念撮影をしていました。

令和4年度が始まりました

令和4年度が始まりました。新しい組織で生徒の皆さんを迎える準備をしています。今年度もよろしくお願いいたします。

新学期は、4月5日(火)より始まります。2・3年生は8時10分までに登校してください。引き続き、登校前の検温や体調把握をよろしくお願いします。

入学式は午前11時から開式予定です。受付時間は以下の通りです。
  新入生:午前10時~10時30分
  保護者:午前10時~10時45分(控室は1F被覆室)

松波中学校で、お待ちしております。