明倫Topics

日誌

ポップ講習会

 

10月20日(金)図書館にてポップ講習会が開催されました。ポップのスペシャリストの書店員さんを講師にお迎えし、丁寧に教えていただきました。図書委員含む生徒19名が参加し、自分のおすすめの本のポップを作成しました。「キャッチコピーを考えよう」「枠を入れる」「文字は大きく少なく」「題名はなるべく書かない」などポップを作るコツを教えてもらいながら参加者は真剣に取り組んでいました。図書館前の展示架に本と一緒にポップ作品を展示しますので、教育ウィークの時期に来校された方はぜひご覧ください。

 

創立記念 購買パン特別販売

10月15日は野々市明倫高校の創立記念日です。今年で41周年を迎えました。そして学校の創立を記念して、同窓会協賛のもと、本日購買パン・おにぎりの特別販売がおこなわれました。パンもおにぎりも平常販売時より多く並べ、特にパンは通常の10倍の数を用意しました。

今回の特別販売では、パンは1個150円、2個で250円、おにぎりは1つ100円で販売し、一人で購入できる数に制限をかけて、より多くの生徒が購入できるようにしました。休み時間にたくさんの生徒が購買を訪れ、学生ホールや教室でお昼を待たずに早速パンを味わう生徒も見られました。昼休みの始まりの頃には用意していたパン・おにぎりは完売となりました。

納品の増加に対応してくださったOliveさん、米心さん、また特別販売に賛同してくださった同窓会のみなさま、本当にありがとうございました。

 

若者向けライフプランセミナー『自信を持つこと、生命の大切さについて考える』【2学年】

16日(月)に(公財)いしかわ結婚・子育て支援財団事業で若者向けライフプランセミナーとして講演をしていただきました。

講師には食育研究科や作家として活躍されている佐藤剛史先生にお越しいただきました。

  

「自信を持つことは自分を信じること」「自分を生み育ててくれた親を大切にすること」「人の生命は奇跡であり、時間であること」「食を大切にすることが生命を大切にすること」など心に残る言葉をたくさん頂きました。

避難訓練

本日7限目に避難訓練を行いました。

はじめに、生徒は教室で消火器の使い方に関する動画を視聴しました。その後、地震が発生し、調理室で火災が起きたという想定で訓練は行われました。火災発生元は訓練開始まで公表していませんでしたが、生徒たちは放送をよく聞き、火災発生元から離れた避難経路を選択して運動場へ避難しました。避難開始から人員確認完了までほぼ目標通りの8分で、滞りなく避難を終えました。

避難訓練の後、3年各クラス代表の生徒7名と教員1名が、消火器使用のデモンストレーションを行いました。生徒の一人は、「動画で使い方を学んではいたが、実際に手に取って使うことで、使用方法を正しく理解することができた」と語っていました。

白山野々市消防署の方からは、「おはしも(さない しらない ゃべらない どらない)」を守ることの大切さについてお話をいただきました。

校長からは、「早めに避難した生徒が、教員が指示を出す前に自ら進んで生徒の整列の指揮をとっていた。その場で求められる行動を自分で判断し実行することができていた」と講評をいただきました。

白山野々市消防署のみなさん、本日の訓練に際しご協力くださり、ありがとうございました。

 

地域清掃ボランティア【サッカー部】

今月10月は日頃の感謝の意を込めて、学校周辺と中央公園内を清掃活動します。

住みよい街ランキング1位の野々市市にはゴミも少ないですが、「少ないゴミにも気づける力を身につけるトレーニング」と題して、取り組みました。

  

今月毎週土曜日(14日・21日)を清掃日として取り組みたいと思います。

看護医療系ガイダンス

9月15日(金)15:00~16:00 開催

 講師に本校の卒業生、石川県立看護大学 助教 瀬戸清華先生をお招きし、合計41人(1年生14名、2年生15名、3年生12名)が参加しました。

 瀬戸先生は、ご自身の学生時代の体験談、また社会人になって大変だったこと、楽しいことなどを分かりやすい言葉で語って下さりました。ガイダンスに参加した生徒は、全員が看護・医療系に関心をもっており、先生の講義に熱心に聞き入っていました。患者さんに寄り添い、その人の人生にかかわり、大変な時期を共に乗り越えていく看護の仕事。生涯を通し、1つのことを追究してく瀬戸先生の生き方に、生徒たちは皆、感銘を受けていました。看護の仕事の魅力を知る貴重な機会となりました。

 

ビブリオバトル講習会

9月22日(金)放課後、学びの杜カレードの小澤館長を講師にお迎えし、図書館にてビブリオバトル講習会が開催されました。11月にカレードにて開催される全国高校ビブリオバトル石川県大会に向けて、ビブリオバトルの魅力を丁寧に教えていただきました。図書委員含め生徒23人が参加し、熱心に聞き入りました。新しくリニューアルした図書館では窓辺のロールスクリーンにプロジェクターを使って映像を映し出すことができ、今回の講習会ではスライドを見ながら講習を聞きました。11月の全国高校ビブリオバトル石川県大会には本校からもバトラーが出場予定です。ぜひ応援よろしくお願いします。

 

インターンシップが行われました

コロナ禍のため、過去3年間実施のなかったインターンシップ。

実に2019年以来の実施となりました。

今年度は7月31日、8月1日に行われ、3つの事業所に受け入れていただきました。

保育士や看護師、理学療法士などの仕事を志望する生徒にとって、実際の仕事を体験させていただける貴重な機会となりました。

 

 

インターンシップの参加前にマナー講座を受講しました

インターンシップの実施前にマナー講座を行い、社会人としてのマナーを教わりました。

こども園での様子

体験の様子です。生徒たちはハキハキと元気な様子だったそうです。

【PTA】第41回明倫祭1日目

本日、第41回明倫祭が本校にて行われました。

PTA広報委員会が生徒の活動や取り組みの成果を写真として記録してくださいましたので、その一部を掲載します。

撮影にご協力くださいましたPTA広報委員の皆さま、本当にありがとうございました。

開会の挨拶

本校マスコットキャラクター「りんくん」

1年ステージ発表

1年ステージ発表

1年ステージ発表

1年ステージ発表

1年ステージ発表を見る生徒たち

明倫祭入口

3年模擬店

3年模擬店

3年模擬店

3年模擬店

PTAおやじの会

PTAおやじの会

3年踊り場アート

3年踊り場アート

図書委員会「古本市」

生徒会 中庭の飾り

1・2年クラス企画

1・2年クラス企画

1・2年クラス企画

1・2年クラス企画

1・2年クラス企画

1・2年クラス企画

英語部企画

フリーステージ

フリーステージ

1・2年のぼり

1・2年のぼり

1・2年のぼり

館野小学校放課後子ども教室「明倫高校見学」

8/7(月)に館野小学校放課後子ども教室の子どもたち12名が本校を訪れ、
ボランティア部、サイエンス部、吹奏楽部の生徒たちと交流しました。

りんくんがお出迎え

ボランティア部が案内しました。

 

 

 

 

 

 りんくんがお出迎え。    ボランティア部が案内しました。

あっとおどろく科学体験

 

 

 

 

 

 サイエンス部による「あっとおどろく科学体験」。みんな真剣に参加してくれました。

 

 

 

 

 

吹奏楽部の演奏を聴いたり、楽器クイズをしたりしました。

 

 

 

 

 

購買で並んでパンを買って、みんなで食べました。 

体験入学

 本日、午前と午後の2回に分かれて、本校にて中学生向けの体験入学がおこなわれました。

 中学生の皆さんは、各教室に入った後、副校長から歓迎の挨拶を受け、本校放送部が生徒会と作成した学校紹介ビデオを視聴しました。その後、午前の部では部活動体験および見学に、午後の部では在校生との交流会に参加していただきました。紙の資料や人からの話だけでは伝わりきらない、明倫高校のあたたかい雰囲気を感じ取っていただけましたらうれしいです。

 中学生のみなさん、大変暑い一日でしたが、体験入学に参加してくださりありがとうございました。また、体験入学を開催するにあたり、準備・運営に協力してくださった本校生徒会、放送部、ボランティア部、華道部、野球部、フェンシング部、弓道部、24H有志のみなさん、本当にありがとうございました。

  

  

3年 消費者教育講演会

3年生は総合的な探究の時間を使って、消費者教育の講演会を本校第1体育館で開催しました。

野々市市消費生活センターを介して『NPO法人消費者支援ネットワークいしかわ』から講師を招いて、スライドや資料を用いながらお話を聞きました。

成人年齢の引き下げやネット詐欺の巧妙化に伴う被害の事例や、そのような被害に遭わないための、また、加害者にならないためのお話を詳しくしていただきました。

講演後、生徒は各自の教室に戻って振り返りシートに記入しながら、自己防衛の大切さを認識している様子でした。

令和5年度全国総体(弓道)全国高校ボウリング選手権、北信越大会(水泳)にむけて学校長激励

本校から全国高校総体弓道競技、全国高校ボウリング選手権、北信越大会水泳競技に出場します。

  

 弓道部 能村 優愛 さん     ボウリング競技 安村 響 さん  水泳競技 川上 奈々里 さん

予選を勝ち抜いて得た機会を大事に、存分に力を発揮してきてほしいです。

大学出張講義開催

7月8日(金)二年生対象に大学出張講義がおこなわれました。

様々な学問分野について、大学の先生方から実際に行われている内容や、その学問と実社会とのつながりなどを教えていただき、進路について考える貴重な機会となりました。

【講義内容】

1 ヒット商品の作り方 金沢大学融合学域先導学類 金間 大介 先生
2 アジアの生産ネットワークと日本の貿易 金沢大学人間社会研究域国際学系 加藤 篤行 先生
3 現代社会と地域の課題 金沢大学人間社会研究域地域創造学系 林 紀代美 先生
4 建築の歴史から見た日本とアジアの近代化ーフィールドから異文化を考える 金沢大学新学術創成研究機構 谷川 竜一 先生

5 経済の現象と私たちの生活  金沢大学人間社会研究域経済学経営学系 佐藤 秀樹 先生
6 コンピュータで探るサイエンス 金沢大学理工研究域数物科学系 川口 一朋 先生
7 ヒトを支えるエンジニアリング 金沢大学理工研究域フロンティア工学系 西村 斉寛(にしむら としひろ)先生
8 看護職に必要なスキル  石川県立看護大学看護学部看護学科基礎看護学 寺井 梨恵子 先生
9 自分の体は自分で守ろう~食品と生体防御 "石川県立大学生物資源環境学部食品科学科 西本 壮吾 先生
10 何のために学校へ行くのだろう? 金沢星稜大学教養教育部永井 暁行先生 

生徒の感想より 】←クリック

 

自転車リアライト贈呈式

 7月3日の放課後に、自転車リアライト贈呈式が執り行われました。

 白山・野々市安全運転管理者協議会副会長の黛 孝彦様から、本校で自転車通学をしている生徒のために、リアライトをいただきました。リアライトは、生徒を代表して生徒会長35H武本悠孝さんが受け取りました。

 野々市明倫高校では今後とも、生徒が安全に通学できるよう、多岐にわたり指導を続けたいと思います。

リアライトを受け取る武本さん

ライブラリーコンサート

6月30日(金)午後、図書館にてライブラリーコンサートが開催されました。昨年度リニューアルした記念コンサートで、フルート三重奏です。奏者を2名お招きして本校司書も奏者として参加しました。初めに校長先生からご挨拶があり、昨年度のリニューアルについてのお話をされました。図書委員や生徒、教職員、OBなど約40人がフルートの音色に聞き入りました。司会者は3年生の図書委員が務め、曲に関連する図書も紹介しながら、曲紹介を丁寧に行って好評でした。親しみやすい曲が多く、アンコールを含め10曲演奏され、生徒も教職員も図書館にて心地良いひとときを過ごしました。

演奏 司会

薬物乱用防止教室・防犯教室・非行防止教室

6月6日(火)に薬物乱用教室、防犯教室、非行防止教室が1年生を対象に開かれました。

防犯教室では、警察署の方が護身術を実際に実演してくださり、生徒たちも一緒に護身術に挑戦していました。

また、薬物乱用教室と非行防止教室においても、生徒は話に耳を傾け、薬物の恐ろしさや非行について学んでいました。

生徒課としても、高校生活3年間を安全に楽しく過ごすことのできるよう、生徒を見守りっていこうと思っております。護身術実践中

ビブリオトーク(読書会)

6月16日(金)放課後、ビブリオトークが図書館にて開催されました。本校での開催は4回目となります。3つのグループに分かれ、Aグループは図書委員12名と司書、Bグループは図書委員10名と読み聞かせボランティア、Cグループは図書委員14名と教諭(地歴公民科)が参加しました。Aグループは哲学の本か電子書籍(WEB小説)、Bグループは思い出の絵本、Cグループはおすすめの本を紹介しました。参加した生徒は「図書委員会に入って初めての行事、初めてのビブリオトークで、ゆったりした空間で安心して参加できた」「自分や他の人が発表しているときにうんうん、とうなずきながら聞いてくれた人がいたのが特に嬉しくて、自分の思ったことや伝えたいことをしっかり伝えることができた」「ボランティアの方のおはなしを聞いていて情景が浮かんできて楽しかった」「小さい頃たくさん絵本を読んでいたことを思い出した」「先輩や違うクラスの人が紹介した本に興味がわき読んでみたいと思った」と感想を寄せました。ボランティアの橋本さんは絵本「ふしぎなナイフ」「はらぺこあおむし」「くまのコールテンくん」「月人石」を読み聞かせ、コルシカの昔話「金の髪」をおはなしのろうそくを灯しながら語られました。

ビブリオA Bグループ 哲学の本

令和5年度北信越高等学校体育大会にむけて学校長激励

今週末に行われる北信越高等学校体育大会にはソフトボール部、陸上競技部、弓道部、フェンシング部が出場します。

学校の代表として、力を尽くして頑張ってきてほしいと思います。

                   <ソフトボール部>     <陸上競技部 走高跳 門前さん>

  

<陸上競技部 三段跳び 北さん>   <弓道部 能村さん>    <フェンシング部 上野さん>

  

修学旅行⑦

先ほど、文系クラスは小松空港、理系クラスは富山空港に到着し、解団式を終えました。生徒たちは修学旅行が終わることを名残惜しく思い、そして、充実感に満ちた表情を浮かべています。ひと回り大きく成長できたように感じます。

ありがとうございました。