学校日記
門前高校の創立記念日について
門前高校の創立記念日について
校 長 金 岡 利 宏
令和2年9月28日(月)は石川県立門前高等学校の創立72周年記念の休業日とし、授業は行いません。(石川県立高等学校規則 第七条の七)
部活動等は先生方の指示により土日と同様に行うことができます。
72年前の創立に至る経緯を知り、奔走した先生方の熱い気持ちやその御苦労、風雪に耐え徒歩通学をした生徒に想いを馳せ、今の高校生活に新たな気持ちが加わることを願っています。 【平成10年発行の「門前高等学校五十年史」から抜粋】
昭和20年8月15日 終戦
昭和22年4月 新制中学校が各地区で誕生、中学卒業後の上級学校志向が高まる
(本郷・浦上・門前・諸岡・黒島・剱地・七浦の7つの中学校)
昭和23年7月29日 輪島高校門前分校(定時制)四年制として生徒募集要項発表
(募集人数50名、校舎は櫛比小学校の1教室を借用)
同年 8月10日 出願開始(16歳~20歳の25名が出願、内女子2名)
入試科目 国語・数学・英語 各10点 合計30点
最高点22.5点 最低点2点 2名辞退、23名合格
同年 9月28日 開校式 及び 入学式(この日が創立記念日となる)
輪島高校からの転学者を含め生徒28名で開校
教員は専任1名、講師2名のみ
昭和24年3月26日 20歳入学の2名、在籍5カ月で第1期生として卒業
わずか113日(511コマ)の授業に対し、学問への強い憧憬あり
【昭和24年度生徒募集として中学校卒業生へ配布された「学校案内」より抜粋】
<前略>… 学校の持つ意義は極めて大きく、それは文化的社会生活に必要なる生活技術を習得するところ …<中略>…「百万の富より先ず教養」、これが新時代の生活信條となっております。
今春中学の門を出でんとする諸君よ!門前分校は諸君等の学校なのです。諸君のすぐ眼前に学問文化への門が開かれております。…<中略>… 諸君が、さっそうとして校門を入って来る日を鶴首して待っております。
この動きの中心的・実務的役割を果たしたのが、開校以来継続して15年間にわたり勤務し、さらに最後の9年間は第2代校長として勤められた伊川三郎先生である。門前高校開校時は36歳、その功績を称え正面玄関に銅像が設置されています。
最終更新日
2024年(令和6年) 10月10日
問い合わせ先
〒927-2193
石川県輪島市門前町広岡5-3
TEL:0768-42-1161
FAX:0768-42-0009
E-MAIL:monzeh@ishikawa-c.ed.jp
アクセス:地図
野球指導アドバイザー
山下智茂先生からのメッセージ
ボランティア活動実践紹介
【ようこそ日本へ】
英語の授業で、4日間の日本旅行を考え、発表しました。
お待たせしました。再度掲載します。全てを掲載しました。
なお、メニューの門前高校の中に「英語の授業」を新規に作りました。
そこには長期に掲載します。
1. Japan tour.pdf
2. Japan tour Kyoto&Tokyo.pdf
3. Enjoy Japan.pdf
4. Nara, Osaka&Kyoto trip.pdf
5. Ishikawa Trip.pdf
6. kansai trip.pdf
7. Japan travel plan.pdf
8. Ishikawa trip plan.pdf
9. Japan tour.pdf
石川県立門前高等学校における「3つの方針」
「パープルサポートいしかわ」について
性暴力とは
同意のない 対等でない 強要された 性的な行為はすべて性暴力です
たとえ相手がよく知っている人でも、知らない人でも、どこで起こったとしても、あなたが望まない性的な行為は、あなたの人格と尊厳を傷つける暴力です 。
誰にも相談できずに悩んでいませんか
「パープルサポートいしかわ」にご相談ください
(パープルサポートいしかわHPより抜粋)
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf