日誌

2023年9月の記事一覧

『地域産業学(農業体験)』

9月8日(金)・14日(木)、12Hで2学期最初の地域産業学の授業を行いました。8日(金)は、夏休み中の強い日差しと雨とで大きく生長した草を刈り取りました。暑いなか黙々と草を刈り、よい汗をかくことができました。

「草を集め中」

 

「草をごみ捨て場まで運びます」

 

14日(木)は、次に植える作物がふかふかの土壌でのびのび育つよう、鶏糞を蒔き、土を耕しました。耕運機や鍬等、道具の数が限られる中、やるべきことを自分で探して土づくりに貢献しようとしている姿が印象的でした。初めは耕運機の操作にてこずっていましたが、交代して何度も使ううちに慣れていったようです。

失敗は成功のもと。前回のジャガイモ栽培での土づくりの反省をいかし、深く耕しました。次の作物栽培への準備は万端です。

 

「前回刈りきれなかった草を、掘り起こしています」

 

「臭いに顔をしかめながら、鶏糞を蒔いています」

 

「初めての耕運機体験」

 

「ふっかふかの土壌ができあがりました」

0

『前期新人大会 壮行式』

 9月11日(月)に、14日(木)から始まる前期新人大会に出場する、陸上部の倉澤 笙 くん(2年生)の壮行式を行いました。会場は西部緑地公園陸上競技場で、出場種目は100m競技と800m競技の2種目です。

たった一人での出場となりますが、今出せるベストを尽くして最後まで頑張ります、と強い決意を示してくれました。校長先生からは元気を与えてくれた応援団に感謝の言葉と、倉澤君へは「これまでの努力を発揮しようとすることから生まれるドキドキした緊張感と、頑張って上達したことを発揮できるワクワク感の両方の気持ちを楽しんでください。目標を達成するために継続してきたことに誇りを持ち、次の目標も見つけてチャレンジし続ける人になってください。」との激励の言葉が送られました。全校生徒も全職員も、倉澤君が笑顔で帰ってくることを期待しています!

  

   倉澤くんの決意表明       応援団による激励

 

 

校長先生からの激励

0

『門高祭 未来 ~新時代は目の前だ~』

 去る9月2日(土)、4年ぶりに一般公開となった『門高祭(文化祭)』が開催されました。当日は少々小雨が降りましたが、なんとか天候にも恵まれ、たくさんの人々が来場されました。

 今年は模擬店の営業のみならず、合唱の再開、生徒達による地元の太鼓や獅子舞の披露など盛りだくさんの内容となりました。

 地元総持寺通り商店街の方が、その様子の簡単な動画を挙げていますので、ぜひご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=E-P1xtyD0ZU

 

写真も一部ですが、掲載します。

全員で「大切なもの(作詞・作曲 山崎 朋子)」を合唱

 

 

吹奏楽部の演奏では先生方も熱唱とダンス!!!

 

 

模擬店では、おいしいおいしいものがたくさん!

 

 

          茶道部は、お手前を披露!   生徒作品の展示もありました

 

 

誰が先生でしょうか?(3年生と先生によるダンス)

 

 

  

 ど迫力の地元の太鼓と獅子舞の披露

0

9月1日(金) 2学期始業式

本日も、暑いですね。

令和5年9月1日(金)、2学期始業式を行いました。

ここで、夏休み期間中に本校生徒が参加した発表会の結果を報告いたします。

 

7月31日(月) 石川県教育委員会主催 

企業と連携したアントレプレナーシップ教育推進事業 

発表テーマ:MONDLE ~日本一ご利益があるキャンドル~ 銀賞

8月4日(金) 石川県高等学校 保健会主催 

 

 

生徒保健推進講習会研究発表会 

発表テーマ:手洗いの大切さについて ~食パンのカビの実験~ 優秀賞

 

式辞のなかで、中澤校長は「『段取り八分、仕事二分』の成果、日頃からの準備をしてきた皆さんの努力のたまものです。おめでとうございます」と頑張りを称えました。また、「段取り」について中澤校長は「疾風に勁草を知る」という言葉を紹介し、次のように話されました。

 

中国の後漢書に、「疾風に勁草を知る」という言葉があります。激しい風が吹いて、初めて強い草が見分けられるという意味です。風のない時はどれが強い草かわかりません。しかし、激しい風にさらされると、倒れそうでなかなか倒れないものと、あえなく倒れてしまうものがあります。強い草は強い風にさらされて、初めてその人の強さがわかるのです。困難や試練に直面したとき、初めてその人の意思の強さや節操の堅固さ、人間としての値打ちがわかるのです。いざというときに倒れない強い草のように育つには、まさに、努力の積み重ね、日々の「段取り」がすべてです。

 

これから幕開けする門高祭(文化祭・体育祭)等の学校行事も、すでに幕開けしている受験シーズン・就職試験シーズンも日々の「段取り」がすべてです。夏休み期間中、高い志を持ち、芽かき(学校日記「1学期終業式」をご覧ください)をして選んだ夢に「挑戦」する姿をあちこちで見ることができました。結果は直ちに現れるものではありません。努力し続けることを忘れないでほしいと思います。

 

式辞の後、生徒相談課より、スマホの使用時間とSNSの利用に関して注意喚起がありました。「今、本当にすべきことは何なのか」を自分で判断し、自制してほしいと思います。また、最近はSNSのやりとりから発生したトラブルが増加しています。今一度、自身のSNSの利用のしかたを自省してみてください。

 

まだまだ暑い日が続きます。

言ふまいと 思へど今日の 暑さかな(中澤校長が式辞のなかで紹介された俳句です)

「(本日も)暑いですね」とつい口にしてしまう日は続きますが、暑さに負けず、2学期も皆さんが活躍することを期待しています。

 

0