2019年10月の記事一覧
茶道部
日本の伝統文化でありながら、本格的な経験ははじめてでした。
一つ一つの所作・作法は、お客様へのおもてなしと共に、心と心の繋がり絆を感じることができました。
3年福祉実技
寝た方の服の着替えさせ方を実習しています。
方法を知ると着替えさせてあげることができますが、
知らないとどちらも大変です。知識(学問)は両者を助けるのです。
交通安全街頭あいさつ運動
少し寒さを感じる季節となって来ましたが、生徒達は元気よくあいさつをして、
交通安全を呼びかけました。
門前中学校への出前授業(家庭)
・界面活性剤の働きと汚れが落ちる仕組みに関する洗濯実験を行いました。
・実験
浸透作用・・・毛糸、乳化作用・・・ラー油、分散作用・・・炭粉、再付着防止作用・・・布
海外修学旅行報告会の予行演習
3年生にも見て頂き、良かった点、悪かった点などを指摘してもらいました。
良い報告会になるように努力していますので、是非お越し下さい。
記
<海外(シンガポール)修学旅行報告会>
日時:11月6日(水)13:45~15:00
場所:門前公民館3階大ホール
対象:門前中学校生徒、関係各位、地域の方々、保護者、本校生徒等
以上
最終更新日
2024年(令和6年) 12月19日
問い合わせ先
〒927-2193
石川県輪島市門前町広岡5-3
TEL:0768-42-1161
FAX:0768-42-0009
E-MAIL:monzeh@ishikawa-c.ed.jp
アクセス:地図
野球指導アドバイザー
山下智茂先生からのメッセージ
ボランティア活動実践紹介
【ようこそ日本へ】
英語の授業で、4日間の日本旅行を考え、発表しました。
お待たせしました。再度掲載します。全てを掲載しました。
なお、メニューの門前高校の中に「英語の授業」を新規に作りました。
そこには長期に掲載します。
1. Japan tour.pdf
2. Japan tour Kyoto&Tokyo.pdf
3. Enjoy Japan.pdf
4. Nara, Osaka&Kyoto trip.pdf
5. Ishikawa Trip.pdf
6. kansai trip.pdf
7. Japan travel plan.pdf
8. Ishikawa trip plan.pdf
9. Japan tour.pdf
石川県立門前高等学校における「3つの方針」
「パープルサポートいしかわ」について
性暴力とは
同意のない 対等でない 強要された 性的な行為はすべて性暴力です
たとえ相手がよく知っている人でも、知らない人でも、どこで起こったとしても、あなたが望まない性的な行為は、あなたの人格と尊厳を傷つける暴力です 。
誰にも相談できずに悩んでいませんか
「パープルサポートいしかわ」にご相談ください
(パープルサポートいしかわHPより抜粋)
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわ」
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf