ブログ

学校日誌

今週末、加賀地区中学校新人大会【陸上競技】が行われます。

10月14日(金)

明日15日(土)、加賀地区中学校新人大会の陸上競技が、物見山陸上競技場(能美市)を会場に行われます。陸上部の皆さん、自己記録更新を目指して、今まで積み上げてきた練習の成果を思い切り発揮してきてください。健闘を祈ります。

 

本日の授業風景

10月14日(金)

今日は、秋晴れの気持ちの良い一日でした。今週は水曜からのスタートと少し短い週でした。再来週には、1年生は母校訪問、職業講話、2年生は企業研修旅行、3年生は修学旅行と、大切な行事が続きます。まずは、体調管理に十分努めてください。また来週、生徒の皆さんの元気な姿を楽しみに待っています。

本日の授業の様子です。

1年技術

現在、椅子を製作中です。物づくりの楽しさを実感している様子です。完成間近の人もいるようです。少し作業が遅れている人に、手伝ってあげているやさしい光景も見ることができました。

2年英語

Unit Activity「日本の習慣やマナーを伝えよう」を学習中でした。参観した時は、カリス先生が日本に来て少し驚いた日本の習慣やマナーについて話している場面でした。最後は、訪日する外国人向けにマナーリーフレットを作成する予定です。

3年社会

今日の授業では、選挙の基本原則、選挙区制(小選挙区、大選挙区、比例代表制)の確認や、日本の選挙制度の問題点等の話し合いを通して、課題「公正な選挙制度を実現するには」について考えました。

 

 

 

賞状が手渡されました。

10月13日(木)

本日、「高円宮杯第74回全日本中学校英語弁論大会」石川県大会において、4位に入賞した大藪佳凜さん(3年)に、読売新聞社より直接、賞状が手渡されました。賞状を受け取った彼女は、とても晴れやかな表情でした。賞状を受け取った後、読売新聞の方と日頃からの英語勉強方法や彼女のスピーチのテーマであった自己肯定感等について、懇談しました。

 

第2回「夢を語る会」を開催しました。

10月13日(木)

本日放課後に、第2回「夢を語る会」を視聴覚室にて、開催しました。今回は、8月に実施した「British Hills英語合宿」に参加した生徒の皆さんの中から、中嶋ひかりさん、芝元愛理杏さん、濵野なごみさん、藤川優奈さんが語り手として、体験談を語ってくれました。建物内の施設や授業内容等、くわしく丁寧に報告してくれました。参加した皆さんにも、大変参考となる内容でした。4名の皆さん、準備から当日の発表まで、本当にありがとうございました。

「めった汁」 とってもおいしそうでした。

10月13日(木)

本日5、6限目、1年C組の家庭の授業は、調理実習を行いました。チャレンジしたのは、めった汁とご飯炊き。とってもいい香りに誘われて、調理実習室を覗くと、どのグループも協力しながら、楽しそうに調理に励んでいました。今日は、昼のお弁当の量を調節して、お腹のほうも準備万端で試食にも臨みました。みんな満足感いっぱいでした。また1つ、メニューが増えましたね。今度家族の人に披露してあげてください。

研究授業が行われました。

10月13日(木)

本日7限目に、2年音楽の研究授業が行われました。本題材では、サラダの材料となる野菜の名前を「リズムのもと」とし、その名前の語感や抑揚からリズムを感じ取り、組み合わせや構成を工夫しながら、「サラダを盛り付ける音楽」」「サラダを食べる音楽」を創作します。今日の授業では、まずは1人1人が自分のイメージを持ち、その後各班で、リズムの繰り返しや変化、強弱や速度を変えたりの試行錯誤を繰り返しながら、自分達のイメージに合う「食べる音楽」作りに、本当に楽しそうに熱心に取り組んでいました。完成が楽しみです。

授業を担当した本川先生、お疲れ様でした。

 

令和5年度入学者募集要項を配布しています。

10月12日(水)

令和5年度の入学者募集要項の配布を開始しました。

場所:金沢錦丘中学校事務室

日時:平日の8:30~16:30 *土曜、日曜、祝日は配布しておりません。

本校以外の配布場所につきましては、令和5年度入学者募集要項配布場所一覧(pdf)で、ご確認ください。

令和5年度入学者募集要項配布場所一覧.pdf

 

2年生キャリア講演会が行われました。

10月12日(水)

2年生は本日5限目に、MRO北陸放送の牛田和希アナウンサーを講師にお招きし、キャリア講演会を開催しました。

講演では、牛田さんご自身の小学校から現在までを振り返りながら、『「仲間を大切にする」「人との出会いを大切にする」「人とのコミュニケーションを大切にする」「興味関心のあることにトライしてみる」「遊びの中から学べることはたくさんある」、こうしたことが、最終的に自分自身の知識となり自信となり、その人を作っていく』と、熱く話してくださいました。「なりたい自分」「かなえたい夢」探しのきっかけはどこにでもあり、それを見つける、近づけていくのは、自分自身なのですね。2年生にとって、大変有意義な時間となりました。大変ご多用の中、来校いただきました牛田アナウンサー、本当にありがとうございました。

 

本日の授業風景

10月12日(水)

今日から、今週がスタートしました。9日(日)の秋の学校説明会では、たくさんの来校者に囲まれながらも、生徒の皆さんは、いつも通りの意欲的な学びの姿を見せてくれました。来校者のアンケートにも、授業に臨む生徒達の姿や授業等で制作した展示作品に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。さらに素敵な錦丘中学校を目指して、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

 1年生は7限目に、学年集会を視聴覚室にて行いました。新旧各クラスリーダーからの挨拶、母校訪問に向けてのマナーの確認をしました。挨拶を含め、訪問先の相手の方々に対してよい印象を持ってもらえる言葉や行動は、とても大切なことですね。母校訪問では、対応していただく方々に感謝の気持ちを持って、自分達の成長した姿を見せてきてください。また6限目には、出身校別での打合せ、身だしなみの確認も行いました。

3年生は5限、7限目に、修学旅行に向けて、ホテルの部屋割り、バス・列車座席決め、京都班別タクシープランの修正等を行いました。また6限目には、学年集会を行い、後期各クラスリーダーからの挨拶、修学旅行の全体確認を行いました。修学旅行が近づいてきました。まずは、体調管理には細心の注意を払ってください。3年振りの県外への修学旅行、まだまだ様々な制限の中での実施となりますが、1人1人が自分自身の行動に責任を持ち、思い出に残る旅行にしてくださいね。

 

多くの児童・保護者の皆様の来校をいただき、心より感謝いたします。

10月9日(日)

本日、令和4年度の「秋の学校説明会」を開催しました。400名を越える児童・保護者の皆様に来校いただき、心より感謝申し上げます。参加した皆様のアンケートには、「高校受験がないことで、6年間でじっくり将来を考えて過ごせることに、本当に魅力を感じています。」「説明会では、これまでの体験会では知ることができなかった詳しい内容を知ることができ、有意義でした。ぜひ、娘に入学してほしいと思います。」「生き生きとした生徒さんの授業風景が印象的でした。」「今まで知らなかった錦中の魅力を知れて本当に良かったし、周りにいる人たちに負けないように勉強に取り組みたいと思いました。」「生徒の皆さんがとても前向きに学びに取り組んでいる様子に大変関心しました。」等、我々教職員・生徒にとって大変励みとなるメッセージをいただきました。限られた時間のなかでしたが、中高一貫教育校の良さを感じていただければ幸いです。

参加いただきました児童・保護者の皆様には、廊下からの参観等、ご協力いただきありがとうございました。また、午前の部の説明会では、機器トラブルがあり、参加の皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。

朝早くからゴミゼロ運動に参加いただきました保護者ボランティアの皆様、校舎がピカピカになりました。また、駐車場、校内案内等のお手伝いをいただきましたPTA役員の皆様、スムーズに説明会を実施することができました。本当にありがとうございました。

 

10月9日(日)「秋の学校説明会」お会いできることを楽しみにしています。

10月7日(金)

10月9日(日)に、令和4年度の「秋の学校説明会」を開催します。たくさんの申し込みをいただき、本当にうれしく思っています。当日来校する児童・保護者の皆さんに有意義な時間を過ごしていただけるよう、心を込めて準備しました。生徒・教職員一同、当日皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。よろしくお願いします。

なお、当日参加も可能ですので、6年生児童の保護者の方で、本校の教育活動に関心がおありの方は、ぜひ来校ください。

秋の説明会リーフレット.pdf

後期リーダー研修会を行いました。

10月6日(木)

本日放課後、後期リーダー研修会を、各部の部長、生徒会執行部、各専門委員会委員長、各クラスリーダーの皆さんを対象に、視聴覚室にて行いました。自ら手をあげて、あるいは背中を押されてリーダーとなった皆さんです。名前だけでない真のリーダーとなって、さらに錦丘中学校を素敵な学校にするために、活躍してくれることを切に願います。

それぞれの場で、中心となり仲間を導いていくことは簡単なことではなく、様々な壁にぶつかることもあると思います。しかし、それらを乗り越えやり遂げたときは、自分自身にとって大きな財産となり、周りからも認められる本物のリーダーとなっていることと思います。各リーダーの皆さん、よろしくお願いします。

研究授業が行われました。

10月6日(木)

本日6限目に、2年理科の研究授業が行われました。本時の授業では、「電流が磁界から受ける力の向きや大きさは、電流及び磁界の向きや大きが変化すると、どのように変化するのか」を課題に、予想、実験、結果のまとめから、電流が磁界から受ける力の規則性について考えました。どのグループも積極的に実験に取り組む姿が見られました。

 授業を担当した田中先生、お疲れ様でした。

本日の総合的な学習の時間、学活。

10月5日(水)

1年生は、10月27日(木)に実施の母校訪問に向けて、各小学校に訪問日程等の確認の電話をしました。6限目に電話のロールプレイ、7限目に実際に小学校に連絡しました。生徒達は緊張しながらも、本当にしっかりとした態度、言葉遣いで、用件を伝えていました。当日は、自分達の成長した姿を、しっかりと見せてきてください。

 

2年生は5限目に、視聴覚室にて課題解決学習「NクエストプロジェクトⅡ」に向けてのガイダンス、6限目は、各教室でワークシート等に取り組みました。企業訪問が楽しみですね。

 

7限目は、グループで協力して、与えられたミッションに取り組むエンカウンターを行いました。生徒達は、難題に頭を悩ませながらも、とっても楽しそうでした。

3年生は5限目に、現在執筆中のSDGs課題研究論文の中間点検(自己チェック・相互チェック・教員チェック)を行いました。各自の論文をさらにブラッシュアップしていってくださいね。

 

笑顔はじける球技大会!

10月5日(水)

本日、球技大会(1年:12限、2年:34限、3年:67限)を実施しました。昨日より日中の気温が10度近く下がる少し肌寒い日となりましたが、第1フロアでは、各学年熱戦が繰り広げられました。

1年生は、男女混合チームでの試合。必死でボールを追いかけ、つなぐクラスメイトの姿に、応援にも自然と力が入りました。

 

2年生も男女混合チームでの試合。レシーブからトスそしてスパイクと、さすが2年生というプレーが随所に見られました。

3年生は、男女別チームでの試合。3年生、気合いの入り方が違います。勝利目指してどのチームも全力プレーでした。

生徒の皆さんの笑顔はじけた球技大会でした。運営の準備をしてくれた各クラスの体育係、当日の審判、得点係の皆さん、ありがとうございました。

一日の始まりは、爽やかな挨拶から。

10月5日(水)

昨日4日(火)より14日(金)の期間、後期1年生リーダー会の取組として、朝の挨拶運動を実施しています。「おはようございます」の一言だけでも、相手もそして自分も幸せな気分になることができます。生徒の皆さん1人1人のさわやかな挨拶で、学校生活の一日が始まると素敵ですね。

錦中校内選考会を行いました。

10月4日(火)

11月10日(木)に開催される「石川県中学校駅伝大会」の選手選考会を、昨日、今日と行いました。今年度も昨年度と同様に、男女ともに陸上部以外からも選手を募ることとしました。

伏見川沿いの周回コース(通称:リバサイ)を、男子は3周、女子は2周の記録を測定し、上位者を選手候補として選考します。選考会に参加した生徒の皆さんは、記録上位を目指して、懸命な走りを見せていました。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

"All the money in the world can't buy you back good health."

10月4日(火)

"All the money in the world can't buy you back good health." あるアメリカの歌手が残した、この健康に関する名言は、2階多目的教室と情報実習室をつなぐ廊下に、掲示されているものです。健康に関する名言の他にも、"I feel like I have a fever."  "lungs" など、英語で体調を伝える表現や体の部分を表す単語も掲示されています。すでに知っている、学習している表現等もありますね。もし海外に行って、体調を崩して病院に行ったとき、自分の状態をより適切に伝えられると、適切な処置をしてもらえますね。

全校朝礼を行いました。

10月4日(火)

本日、全校朝礼を行いました。

全校朝礼ではまず、後期生徒会役員及び専門委員長の任命式を行いました。新生徒会役員及び新専門委員会委員長の皆さん、後期、よろしくお願いします。錦中をさらに素敵で魅力ある学校にしていくのは、生徒の皆さん1人1人です。そんな皆さんの中心となって、学校を引っ張っていってください。先生方は全力で応援します。

続いて、前期生徒会長より、中高の公式キャラクターの発表及び前期活動への協力のお礼がありました。前期生徒会役員の皆さん、前期の活動、本当にお疲れ様でした。後期生徒会の皆さんを、力強く後押ししてあげてください。

公式キャラクターは「すみれたぁ(キャラクター)」をご覧下さい。

すみれたぁ(キャラクター).pdf

 最後に、後期生徒会長の挨拶、今月の生活目標についての話がありました。

全校朝礼に引き続き、表彰披露を行いました。新人大会やコンクール、全国大会や世界大会など、多くの皆さんの活躍を大変うれしく思います。大会前の練習では、3年生が指導してくれたり、高校生が指導してくれたりと、1、2年生にとっては、とても心強い応援がありました。優勝や入賞できた生徒の皆さん、おめでとうございます。あともう少しで入賞だったという皆さん、次の大会に向けて、個人あるいはチームとしての力を積み上げていってください。

 

 

後期がスタート!

10月3日(月)

今日から後期がスタートしました。

朝の教室には、担任の先生からのメッセージ、朝の職員室では、各クラスの新副委員長さんが出席簿等を取りに来ていました。放課後には、後期最初の専門委員会も開かれ、各学年リーダー代表、委員長・副委員長の選出、活動計画等について話し合われました。後期が動き始めました。

写真は、本日の授業の様子です。(上段:1年、中段:2年、下段:3年)