併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
11月23日(木)
3年 長谷川深優さんが、国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた高円宮杯英語弁論大会中央大会に参加しました。
英語科では、日常的な話題や社会的な話題について、自分の考えや気持ちなどを表現する力が求められています。大舞台でのスピーチ、素晴らしいですね。
What Is ‘Ordinary’?
石川県立金沢錦丘中学校
長谷川 深優
What is ‘ordinary’ for you? Have you ever thought of the meaning of being ‘ordinary’? We always use and think of this word, ’ordinary.’ There are countless chances to use this word in our daily lives. When I hear the word, I always think about the true meaning of it and I get a little uncomfortable because people think differently. I think people have different senses of the word. Looking up the meaning of ’ordinary,’ it is widely used. Also, looking up common antonyms, they’re ‘special’ and ‘unique.’ If I’m not ‘ordinary,’ does it mean I’m ‘special’ or ‘unique’? I don’t feel good when I think about what is ‘ordinary’ for other people.
I've had a lot of sad experiences. One was when I went to Singapore. It was lunch time when I attended the kids club in the hotel. There were four Japanese children and they were thinner than children from other countries. Then, the amount of food served for the Japanese children was small. However, the other larger children had a lot of food. I thought that they were judged by their appearance. I believe the staff probably thought that thin people usually eat small amounts, and larger people usually eat large amounts. I wanted to eat more, but I couldn’t ask the staff.
Also, I joined the event for elementary and junior high school students. I was the only junior high school student and almost all were elementary school students. I was the tallest of all participants, so I stood out among them. One day, the staff counted the number of students. There were 10 but she counted 9. I wasn’t included in it because she thought I wasn't a child. I think the staff thought children are usually under this height. This happened several times during the event and I couldn’t stop crying then. I had no choice but to leave the place. This memory was really painful and sad. However, it’s a good experience for me now. Through these experiences, I’ve been able to accept various ways of thinking, and I began to think about whether my attitude would hurt other people or not when I talk to them.
What is ‘ordinary’ is decided by the experiences of each person. Do we really need the word, ‘ordinary’? Why do we always use this word? It’s useful and easy to make a line between someone and others. Furthermore, many people have a habit of saying it. It’s impossible not to use the word, ‘ordinary.’ But, people shouldn't use it to represent their own standards. In our daily lives, if we use more suitable words, no one will feel sad. For example, if I could change my Singapore situation into a good experience, I wanted the staff to ask, “Would you like some more?”
Japan has a very well-known poet, Misuzu Kaneko. She wrote a famous poem, “A Bird, A Bell, and I.” It tells us that everyone is different, but everyone is good. The differences are interesting. I think it’s important to live without worrying about standards. I want to respect everyone’s own thinking and life.
11月23日(木)
令和5年度金沢市アンサンブルコンテストが龍谷高等学校講堂にて行われました。見事入賞したアンサンブルメンバーを紹介します。受賞おめでとう♪♪
金賞 金沢市代表に3組も選ばれました。すばらしいですね ♪
【打楽器4重奏】 油野芳厘さん 上田遙夏さん 和多利凜さん 池田愛那さん
【サクソフォン5重奏】濱田徠心さん 吉野愛央さん 進村みのりさん 長山由梨香さん 玉田善史郎さん
【クラリネット4重奏】室宮心和さん 四木夏帆さん 上倉正勝さん 宮本照輝さん
銀賞 おめでとう♪
【フルート3重奏】 矢尾花穏さん 中道絢音さん 鍛治葵さん
【金管8重奏】三澤千春さん 松田絵梨子さん 笠松碧羽さん 山
山外裕眞さん 田邊栞菜さん
中村心結さん 八重樫実生さん 松崎悠さん
金賞 金沢市代表に選ばれた3組のメンバーの皆さんは、12月10日(日)アンサンブルコンテスト金沢支部大会に向けて取り組んでいます ♪♪
11月18日(土)
女子バレーボール部は、北加賀ブロック秋季強化練習大会に参加しました。大変寒い体育館での教科練習大会でしたが、1・2年生あわせて「9人」の全員バレーで粘り強く挑みました。人数は少なくても1回戦での2-1での勝利は、大きな自信となりましたね
。
11月17日(金)
公開研究会のご参加ありがとうございました。多くの先生方にご来校いただきありがとうございました。何よりも、生徒の姿を褒めていただいたことは大変うれしいことです。また今後も、いただいたご意見を参考にしてよりよい授業づくりに向けて全職員で取り組んでいきます。ありがとうございました。
参加者の皆様から
・生徒がタブレットを用いるにあたり、必要と感じていて使っていた点がよかったと思いました。
・生徒たちが目を輝かせながら学ぶ姿が印象的でした。
・生徒の友達の話に対する反応がよかった。良いところは認め、自分に取り入れたり、良いものを作ろうとしたりアドバイスする姿がよかった。
・生徒が自然に対話する姿が印象的でした。生徒が話を聞く姿も素敵でした。また、教室内や廊下の掲示物も参考になりました。
・教師の問い続ける姿があり、子供たちは思考続けている授業でした。根拠を持って考え、相手に伝わるように話すという子どもたちの姿が常に見られ、このような姿を目指して授業を改善していきたいと思いました。とても勉強になりました。
11月15日(水)
明日は、公開研究発表会です。多くの皆様からお申し込みいただきありがとうございます。
写真は、保健体育科の前時の生徒達の様子です。男女仲良く、とても楽しそうに取り組んでいました。次の時間も楽しみです。明日は、いろいろな視点でご参観いただき、ご指導・ご助言を頂きたいと思います。お待ちしております。お気をつけてお越しくださいませ。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。