併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
3月22日(火)
本日、1、2年生は、学年集会を行いました。
後期リーダー会等からの1年間の振り返り、担当の先生から学習、生活面の話の後、各学年の先生方一人一人から、生徒の皆さんへのメッセージがありました。この1年間で成長できたところ、課題が残ったところは、生徒の皆さんそれぞれだと思います。皆さんのさらなる成長を期待しています。
3月18日(金)
卒業式翌日、3年生がいない校舎は、少しさみしさを感じますが、すでに新年度へ向けて準備が進んでいます。
令和4年度の前期生徒会役員立候補者が出揃いました。今回も多くの生徒が立候補してくれました。新年度前期、中心となって学校を引っ張って行こうという志をもった皆さんを頼もしく思います。
生徒会役員選挙は、22日(火)の7限目に行われます。
3月17日(木)
本日、午前10時より、第16回卒業証書授与式が無事にとり行われました。3年間の一人一人の思いが伝わる大変素晴らしい式でした。3年生の皆さん、卒業おめでとう。
前日準備してくれた1、2年生の皆さん、先生方、学務員の方々等、多くの方々のお世話になりました。心より感謝申し上げます。
3月16日(水)
卒業式前日となりました。
3年生は、午前中(1~3限)、予行練習を行いました。少しずつ、緊張感が高まってきました。明日は、素晴らしい1日となるよう祈っています。また、3年生より、退職される才鴈校長先生に、3年生からの寄せ書きと校歌(4題目まで※4題目は英語)のサプライズプレゼントがありました。3年生1人1人の暖かい心に、本当に感動しました。
4限目の時間帯には、倉同窓会代表、砂田PTA会長様のご臨席をいただき、「同窓会入会式」「PTA卒業記念品授与式」「卒業記念品目録贈呈式」が行われました。卒業記念品として、「CDポータブルシステム12台」「デジタイマ13台」「大型電波時計1台」を寄贈いただきました。今後の教育活動充実のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
3月15日(火)
本日3年生は、5、6限目に、最後の学年集会を視聴覚室にて、行いました。
後期各クラスリーダーの皆さんからの振り返り、年間MVP等の表彰の後、3年先生方からの「スライドショー」のサプライズプレゼントがありました。1年生、2年生の頃のかわいらしい姿が映し出されると、大歓声があがっていました。皆さん、心も体も大きく成長しましたね。スライドショーの後は、先生方からの一言、そして、集会後は、奉仕作業にも取り組んでくれました。
3月14日(月)
本日、2年生対象に、中高接続(ブリッジ)授業が行われました。
「電気の世界の『高さ』をイメージしよう!」を課題に、電気の世界の高さを「電位」、高さの差(落差)を「電位差」ということを理解し、練習問題等に取り組みました。高校の先生のエネルギッシュな授業に、生徒の皆さんは、ぐいぐいと引き込まれていきました。
3月14日(月)
3年生のフロアに、1、2年生からの「ありがとうメッセージ」が掲示されています。在校生1人1人からの感謝の気持ちが綴られています。卒業式は今週の17日(木)、3年生の中学校生活も本当に残りわずかとなりました。
3月14日(月)
本日放課後、今年度最後の『夢を語る会』が、視聴覚室にて行われました。講師は、才鴈一博校長先生でした。
若かりし頃の写真や大学(アルバイト)時代に流行していた音楽を紹介しながら、幼少から大学時代までの思い出や教師という職業のやりがいを楽しく語っていただきました。
会の最後に、生徒の皆さんに向けて、「錦中生1人1人の健やかな成長・活躍を願うととに、何事にも挑戦できる自信、乗り越えられる自信を持てる人になってほしい」、「きっかけは人それぞれ、自分のタイミング、ペースで進んでいってほしい」と結びました。
才鴈校長先生、ありがとうございました。これから、体を鍛えて、パラグライダーや旅行を大いに楽しんでください。
3月11日(金)
2011年3月11日の14時46分18秒に東日本大震災が起きました。津波で家や建物は瞬く間に流され、現在においても多くの行方不明者がいます。また、原発事故の影響もまだまだ残っている状況です。
今年度もコロナ禍の影響で、様々な制限の中での生活が続いていますが、今私たちが、家族と過ごし、仲間とともに学校生活を送ることができていることに感謝するとともに、今自分がやれること、やるべきことに、しっかりと取り組んでください。
3月11日(金)
3月17日(木)の卒業式に向けて、清掃ボランティアの皆さんが、校地内及び生徒玄関をきれいにしてくれました。3年生を気持ち良く送り出そうとする気持ちに感謝です。参加してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。