併設型中高一貫教育校
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
石川県立金沢錦丘中学校
Find Your Max! ~6年間で最高の自分を見つけよう! ~
11月29日(火)
県選抜チームのメンバーとして、「JOCジュニアオリンピックカップ第36回全国都道府県対抗中学バレーボール大会」に出場する新出亜美瑠さん(3年)と、同じく県選抜チームのメンバーとして「第15回全日本ユース(U15)水球競技大会」に出場する角尾琉斗さん(3年)を祝して、横断幕を設置しました。大会に向けて練習に励んでいる2人です。全国大会での活躍を期待しています。応援しています。
11月29日(火)
昨日に比べ、日中の気温はやや高めでしたが、雨のぱらつく日となりました。木曜からは気温もぐっと下がる予報がでています。繰り返しになりますが、体調管理には十分気を付けてください。
1年技術家庭
家庭の授業では、後期のメンバーで、調理実習に取り組んでいました。メニューは、豚のしょうが焼きとピーマンのナムルでした。生徒の皆さんの中には、家でもしょうが焼きに何回かチャレンジしている人もいるようでした。みんな自分達の出来映えにとっても満足そうでした。技術の授業では、同じく後期のメンバーで、のこぎりの使い方を習得中でした。今後は、イスの製作に進んでいきます。自分が満足できるものに仕上げていくには、のこぎりの扱いは大切な技能の1つですね。
2年数学
今日の授業では、クロームブックを使って復習テストに取り組んでいました。先日実施の期末テストとあわせて、2学期の学習内容の定着度を確認できる大切な機会ですね。
3年コミュニケーション英語
今日の授業では、リスニングテストに取り組んでいました。『睡眠』に関するカリス先生のプレゼンをメモを取りながら視聴。内容に関するTorFクエスチョンに解答した後は、メモを参考に、聞き取った内容について英文でまとめました。「主体的に英語で話されることを聞き、必要な情報や概要・要点を捉える」、「事実や分かったこと・考えたことや感じたことを簡単な語句や文章を用いて書く」という、「聞くこと」と「書くこと」の統合的な力が必要となりますね。
11月28日(月)
秋晴れの1日で、今週がスタートしました。木曜からは12月。令和4年もあっという間に終わろうとしています。
1年、3年国語
今日は百人一首に興じていました。読み手の先生の素敵な声に耳をすませる静寂の瞬間と、札を取った後の歓声が交互に繰り返されていました。年明けの1月11日(水)に1年生、18日(水)に2年生、25日(水)に3年生の百人一首大会を開催予定です。
2年英語
テスト返しを行っていました。テスト解説、各自の答案の見直しの後、テストの振り返りをクロームブックに入力しました。理解が不十分だったところをしっかりと確認し、自分のものにしておいてください。
11月28日(月)
26日(土)に、先週に引き続き、加賀地区中学校新人ハンドボール大会が、小松総合体育館にて行われました。本校女子ハンドボール部は、県選抜大会への出場をかけた試合に臨みました。一進一退の攻防を繰り広げ、勝敗はPT(ペナルティスロー)に持ち越されました。3本中2本を決めた相手チームに軍配が上がりました。選抜出場を逃す悔しい結果となりましたが、チームとして取り組んできた練習の成果が、随所に見られた今大会でした。この悔しさを忘れずに、さらに個人技能の向上、チーム力強化に励んでいってください。伸びしろがたくさんあるチームです。頑張ってください。
同じく26日(土)に、弓道の北陸三県錬成大会が行われました。今回は、各参加中学校の練習弓道場を会場に開催されました。本校からは、男子5チーム女子6チームが出場しました。今大会の成果と課題を1人1人しっかりと確認し、さらに心技体を磨いていってください。
また27日(日)に、第39回管打楽器ソロコンテストが、市文化ホールにて行われ、本校吹奏楽部の大野日菜子さん(3年)が銅賞に入賞しました。お疲れ様でした。
11月25日(金)
今週末も、いくつかの大会が各会場で行われます。ハンドボール部は、先週に引き続き加賀地区大会[26日(土)]です。年明けの県選抜大会への出場をかけて試合に臨みます。弓道部は、北陸三県錬成大会[26日(土)]です。大会は各校の練習弓道場を会場に行われます。県大会に引き続き、好結果を期待しています。また、第39回管打楽器ソロコンテスト北陸大会[27日(日)]も行われ、県大会を通過したトランペット部門に、本校吹奏楽部員が参加します。素敵な音色をホールいっぱいに響かせてきてください。大会前が、期末テストのための部活動停止期間と重なり、調整が難しかった部分もあったと思いますが、今までの練習の積み重ねを信じ、大会に臨んでください。皆さんの健闘を祈ります。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
中学生・高校生のみなさんへ~不安や悩みを話してみよう~文部科学大臣メッセージ.pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和6年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。