「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
ネコの本が紹介されています。
結構ありますね。
冬の本も紹介されています。
チョコレートやバレンタインデーについての本もありました。
野菜などのMRIの画像から何かを当てるクイズです。
これはキウイですが、イチゴにも見えます。
楽しく学習に取り組んでいました。
朝学校のみんなや保護者の方々に見守られながら5,6年生が自然教室へ向けて出発しました。
スキー場の天気は雪で,少し寒い中での活動となっていますが,子どもたちはとても楽しそうにスキーに臨んでいます。
今は夕食が終わり,ゆっくりとそれぞれの部屋で過ごしています。
この後お風呂に入り夜の学習を行います。
その様子もお届けしますのでごらんになってください。
能登町の児童生徒の作品も掲示中です。
お時間があればお越しください。
6年生が考えた里海給食です。
・イカのまぜごはん ・牛乳
・ぶりフライタルタルソース
・イカとわかめの酢の物
・豚汁 ・赤崎ジャムのヨーグルト
とってもおいしかったです。
考えてくれた6年生と
作って下さった調理員さんに感謝です。
学年ごとの8の字とびからスタートです。
続いてチーム対抗のなわとびです。
自分のベストに挑戦です。
3年から6年まで10:30から行われました。
3年生「この1年間で学んだこと~川・海・ごみ~」
4年生「イカに関する報告」
5年生「海洋ごみから考えるわたしたちのくらし」
6年生「1年間の里海活動」
発表はもちろん、質問・感想発表が素晴らしかったです。
明日のなわとび大会に向けての最後の練習です。
声をかけたり、コツを教えたりしながら練習です。
明日が本番のなわとび大会です。
1日~3日まで実施中です。
感染症予防対策ににご協力お願いします。
ぜひ感想もお願いいたします。
跳び箱の授業です。
できるように、より上手にとべるために練習を頑張ります。
できた人をみんなで喜びます。
「チーム小木でベストとつくす」姿でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)