日誌

子どもたちの様子

1年生 国語の発表

 10日(水)の全校集会の時、国語「たぬきの糸車」のすきなところと、そのわけを全校生の前で発表しました。ステージの上に立って、想像して好きなところを大きな声で発表することができました。

5年生「美しく立つはり金」

 5年生は図工「美しく立つはり金」の学習に取り組んでいます。細い針金を立たせるにはどうすると良いかを考えて表し、ペンチを上手に使って曲げていました。針金の「線」を組み合わせて美しい「形」を追求します。それぞれに、どんな感じに仕上がるのかとても楽しみです。

 

2年生図工「クリスマスの夜」

 2年生は図工の時間、クリスマスにぴったりの作品を作りました。まず黒い画用紙に、おり紙で雪の結晶を作って貼りました。次に、もみの木を作って貼り、色や形を工夫して木に飾りました。雪を降らせると、とっても素敵なクリスマスツリーができました。