コミスク

タグ:大海川

昼 図書ボランティアさん2回目の来校

先月から図書ボランティアにご協力頂いているいちご会の皆さんが

5月6日(木)に5名来て下さいました。

皆さんとても手先が器用で、どんどん出来上がっていきます。

というわけで、何を作っているのか、秘密を発表しますお知らせ

今年は「読書の大海川」というわけで、校歌のフレーズにもある

音楽鮎の子はしる 大海川音楽 のを全校児童分+α作っていただいております。

みんなが読んだ本の量に伴って大海川にたくさんの鮎がのぼっていくそうですよキラキラ

 

0

昼 4年生 鮎の稚魚の放流をしました

4年生は4月23日(金)に大海川で鮎の稚魚の放流をしました。

今年も大海川漁協組合の竹多組合長さんをはじめたくさんの組合員の皆様に協力頂きました。

元気に跳ねる鮎の姿に「かわいい~」「また戻って来てね~」と歓声をあげていました。

放流が終わった後は、竹多組合長から、大海川や魚のお話を伺い

質問にも答えて頂きました。

大海小の校歌には「鮎の子はしる 大海川」というフレーズがありますね。

大切にしなければならない、大海の美しい自然です。

 

0

昼 4年生大海川に行ってきました!

4年生は1年を通して「守れ!僕らの大海川」をテーマに大海川の自然について調べています。

9日(金)は、大海川に生き物調査に行ってきました。

大海川漁協組合長 竹多さんと小寺さんに来ていただいて

大海川について今まで調べてきたことで生まれてきた「?!」についてたくさん答えて頂きました。

実際に網を使って、アユを捕って頂き、触らせてもらいました。

アユの卵も見せて下さいましたね飲み会・ビール

川に入って、たくさん生き物を捕まえた子どもたち・・・

竹多さんに「これは何ですか?」と聞きながら楽しく学びました。

私たちの大海川、いつまでも大切にしたいですねハート

 

0