チーム邑知日記

日々の活動より

平成29年度 新入生入学説明会

 平成29年1月14日(土)午前9時より開催されました。学校教育目標や方針等の全体説明から授業参観に続いて、生徒による歓迎の合唱、1年間の生活や部活動の紹介が行われました。

 歓迎の合唱
         
      1年【カリブ夢の旅】            2年【生きている証】

学校生活の説明

       
     1年生から後輩に向けて        中学校ってこんなところ!   
 
 部活動紹介
        
   キャプテンが紹介していきます      活動の様子に興味津々!

H28 クラスマッチ

 恒例の生徒会生活委員会主催のクラスマッチが12月19日(月)に行われました。バレーボールを楽しみながらも勝敗を競いました。得点が入った時は仲間とハイタッチをして喜び,誰かがミスをした時はみんなで励ましあう姿が印象的でした。

    

    

     

学校公開

 11月3日(木)「いしかわ教育ウィーク」の行事として学校公開を行いました。「総合的な学習の時間」の発表、学校説明、講演会などを行いました。本校の保護者はもちろん来年度入学する小学生の保護者の方も来校されるなど多数の方々に学校の様子を見ていただきました。

  【 「総合的な学習の時間」の発表 】
    
   1年「能登上布」     1年「神子原米について」   2年「わく・ワーク体験」

    
  2年「わく・ワーク体験」   3年「千里浜の面積について」  3年「千里浜の環境問題」

             【 学校説明 】                           【 講演会 】      
    
                  
 「確かな学力」を身につけるために       「ネットに潜む危険性について」

第32回邑中祭開催

 10月22日(土)第32回邑中祭が開催されました。「笑輝幸来~最高の笑顔が輝く星~」のテーマのもと,生徒が主体となって準備をすすめ,出し物を考えました。当日は保護者,小学生,地域の方々も多数来校し,大変にぎやかな学校祭となりました。テーマ通り「最高の笑顔」をたくさん見ることができた1日でした。

 1 開会式&オープニング 
  

 2 壁画発表
    
      1 年                 2 年               3 年           

 3 スピーチコンテスト        4 小学生合唱

    
                         邑知小学校          余喜小学校
 5 合唱コンクール
    
         1年1組              1年2組

     
          2 年                3 年

 6 委員会コーナー
   
  ミスコン(代表委員会)       喫茶(図書委員会)     ポップコーン(生活委員会)

    
  わたあめ(JRC委員会)     ゲーム(保健委員会)       喫茶(整美委員会)
 
 7 ステージ発表1 ブラスバンド部
     

 8 ステージ発表2 有志
    
    
    
                       
 9 抽選会                10 PTAコーナー
   


 【 第32回邑中祭 "笑輝幸来 ~最高の笑顔が輝く星~" 】 
 

技術科サツマイモ収穫

 2年技術科(栽培)の学習で春に植えたサツマイモを収穫しました。2年生全員で協力して大切に育てた結果に大いに満足することが出来たようです。このサツマイモは邑中祭PTAコーナーの豚汁の具になる予定です。
    
   ツルが長くてからんで         引っ張れ!         イモ、掘りまーす!

   
         丁寧に、慎重に         どんどん掘れ!!        収穫の全体です

校内マラソン大会

 恒例の校内マラソン大会が開催されました。生徒はそれぞれにベスト記録を目指し、力一杯の走りを見せました。1、2年生は確かな成長を感じていたようですが、3年生の一部は、部活動引退後の運動不足を感じている生徒もいたようでした。でも、全員頑張りました!!!

    
    選手宣誓 力の限り走ります!!        校門からスタート!               田園風景の中を          
 
    
     校門を出て農道へ         行きはまだ余裕!?            トップを快走!

    
         苦しいけど,頑張る!!           あともう少しだ!        沿道では仲間が応援しています。

前期生徒会役員退任挨拶

 9月30日、前期生徒会役員4名が、全校生徒からの盛大な拍手のもとでその任を終えました。退任挨拶では、名残惜しそうではありましたが、責任を果たした充実感がうかがえました。 
 

平成28年度後期生徒総会

 10月1日からの後期生徒会活動に向け、生徒総会が開催されました。1年生も中学校生活になれ、なかなか鋭い質問をしていました。また、生徒会役員や各委員長は、代表らしく、どの質問にも簡潔で的確な答弁ぶりでした。後期の邑知中学校も前期同様「地域の一番校」を目指して主体的で活発な生徒会活動が期待できそうです。

    
     議長あいさつ       会長の基本方針説明       真剣に提案を聴く

    
     多数の質問者        資料片手に質問!     凛とした態度での答弁


   
      記録者も一生懸命       質問者に向かって     前期会長からエール!
     

校内写生会

 校内写生会が行われました。今年は天候に恵まれたため,1年生は学校の敷地内,2年生は飯山商店街,3年生は永光寺で行いました。
 どの生徒も構図から時間をかけて考え,こだわりをもって写生に臨んでいました。できあがった絵は,どれも生徒の個性が光っています。
   
暑い中,集中して描いています!      ここはどう描こうかな?         描く場所にもこだわります!

    
普段よりもよーーく眺めています       こちらは永光寺!         足を水にひたしながら…

PTA奉仕作業・資源回収実施

 PTAの第2回奉仕作業と資源回収が行われました。保護者の方々には朝早くから生徒とともに集まって,作業をしていただきました。保護者,地域の皆様方,ご協力,本当にありがとうございました。
   
 1列に並んで除草スタート!          こんなに集まりました!!        資源回収でもスクラムです。

    
 段ボール運びは結構大変!     どんどん集まっていきます。      缶もすぐ箱いっぱいに!