チーム邑知日記

日々の活動より

なぎさクリーン運動

 4月9日(日)5時45分に集合し、6時から活動を行いました。多数の参加でますますゴミが少なくなり、美しくなったように思います。本校では、1年間に1人5回以上のボランティア活動を推奨しています。

       
    ほとんど全員が参加        6時、一斉に活動開始

       
     トラポットの間のゴミも      小さなゴミも見逃しません

交通安全教室

 飯山駐在所、大町駐在所や交通安全協会の方々などのご指導で行いました。全校生徒が食堂で自転車の安全な乗り方などの講義を聞きました。その後、1年生が実際に校地周辺を自転車に乗って走り、いろいろな注意事項を教わりました。

         
         講師の駐在所の方々          交通事故例の紹介    


              
       実地運転出発!          実際の場所で詳しく学習

部活動紹介および新入生を迎える会

 新入生の部活動選択のための紹介と併せて新入生を迎えて全校生徒でレクリエーションを行いました。いずれも生徒会主催で、各部の活動の様子の紹介やユーモラスなゲームで楽しい一時を過ごしました。

   
        生徒会開会挨拶      【野球部】バッティング!   【柔道部】一本背負い!

   
      【剣道部】打つ!!        【弓道部】射の型     【卓球部】男女混合ダブルス       

   
     【バレボール部】アタック!!     【ブラスバンド部】全員で演奏     レクリエーション         

   
     ボール早く来い!     まて!どこへ行くんだ!!    チーム邑知で頑張ろう!

平成28年度前期生徒会役員任命式

 4名の生徒会役員に任命証が手渡されました。4名とも、その責任を自覚し真剣な表情で受け取りました。その後、全校生徒に向かって就任挨拶を行いました。

   
    任命証の交付        役員一人一人が挨拶   平成28年度前期よろしく!!

平成28年度入学式

 新入生38名を迎えての平成28年度入学式が行われました。新入生、在校生ともに緊張気味でしたが、全校生徒112名の新しい「チーム邑知」創造への意欲の感じられた入学式でした。

      
           1組入場             2組・かがやき入場       
 
     
   中学校生活に挑戦します!  今日から「チーム邑知」の一員です

平成28年度新任式

 新しく6名の先生方を迎えました。5名の先生方と別れ、少し寂しい気持ちになっていましたが、1名増えた平成28年度の邑知中学校は、これまで以上に楽しく、活気に満ちた学校になりそうです。

   
   新任の6名の先生方    邑知中の印象はGood!!    生徒代表歓迎の言葉

平成27年度離任式

  平成28年度教職員人事異動で、5名の方が転退職することになりました。子どもたちはそれぞれに寂しさを感じながらも、これまでの指導に対し、きちんと感謝の気持ちを伝えました。

   
    【離任の挨拶】    【生徒代表感謝の言葉】  【花束・アルバムの贈呈】

   

 【感謝の言葉を添えて】  【最後の校歌合唱】     【卒業生も出席】

春休み10分間走開始

 恒例の春の体力つくり10分間走を実施しました。久しぶりに1、2年生全員での活動に生徒達も楽しそうに走っていました。

      
     体力向上を目指して            スタート!

       
    1秒でもタイム短縮を!        ライバルは友達

1、2年生クラスマッチ開催

 体育の授業で学習中のバスケットボールを競技種目として行いました。運動量が多い上にぶつかったりと大変でしたが、とても楽しい時間だったようです。

 【1年生】
   
    開会式・競技上の注意            試合開始!                ドリブルで攻撃!

   
           華麗なレイアップショット        入るか!ロングシュート         閉会式・表彰授与   
  
 【2年生】
 
  
          開会式・選手宣誓         ジャンプボールで試合開始!      激しいディフェンス!

   
     華麗なジャンプショット!         シュート!!入って!!!         みんなで仲良くピース!