タイムライン

タイムライン

あやとり

2年生は生活科で「冬の遊び」について勉強しています。いろんな遊びがある中で、今日は、みんなであやとりをしていました。はじめは「ほうき」づくりに挑戦。日頃から経験があり、簡単につくれた子もいましたが、多くの子は慣れないため四苦八苦して取り組んでいました。この後は、ゴムや亀、2段ばしご、6段ばしごにも挑戦します。日本の伝統的な遊びにも触れ、楽しんでほしいと思います。

 

やったー! ほうきができました。

 よく見てて、こうやってするんだよ。できそうかな?

みんなで教え合いをしています。いい光景です。

0

6年 租税教室

先週の火曜日に小松法人会の皆さんをお招きし、6年生を対象に租税教室を開催していただきました。普段あまり考えたことのない税金ですが、税金にはいろいろな種類があり、そしてとっても大事な役割を果たしていることを学ぶことができました。もし、税金がなくなったら・・・と考えると大変です。

税金クイズにも挑戦し、楽しく勉強することができました。最後には、アタッシュケースから1億円(もちろんおもちゃです)が出てきて、みんなびっくり、手に取ってその重みを感じました。小松法人会の皆様、どうもありがとうございました。

 

租税教室のはじまり~。どんなお話が聞けるのでしょうか?

税金のことが分かってきました。ここからは、クイズに挑戦です。

おっと、びっくり!! 1億年の登場です。

1億円の重みは想像以上です。税金は大切に使いましょう。

0

九谷焼絵付け教室

6年生が卒業記念として九谷焼絵皿づくりに挑戦しました。子どもたちは事前に思い描くデザインを考えて、今日の作品制作に取り組みました。みんな絵筆を持ち、真剣にそして丁寧に色付けしていました。色は九谷焼なので赤・黄・青・緑・黒の5色です。出来上がった作品は窯で焼いていただき、仕上げとなります。どんな風に焼きあがるかとっても楽しみです。

6年生が体育館に全員で集まり、絵付け教室が始まりました。みんな集中して取り組んでいるのが分かります。

一筆一筆、葉っぱを丁寧に描いていますね。 

きれいなコスモスが描かれました!!

よし、できたぞ! 塗り残しはないかな? ばっちりです。

0

5年生 調理実習

コロナが少し収まっている状況を機会ととらえ、これまでできなかった家庭科の調理実習に取り組んでいます。この日は5年生がご飯とみそ汁の実習を行いました。米を洗って鍋でたいてみました。透明の鍋なのでお米の様子は見えるのですが、こげたりかたかったりしてお米をたくことの難しさを体感していました。みそ汁は煮干しでだしを取って、大根や油揚げ、ねぎなどを具材とし、美味しく仕上げることができました。この学習をもとに家でもぜひ実践してみてください。

準備OK! みんなで協力してご飯とみそ汁を作るぞ。

つく

いよいよ試食、あっ、僕たちの作ったみそ汁おいしい!

密を避けて、2つの教室に分かれて食べました。

うれしいことに校長室にも届けられました。だしがよく効いてとってもおいしかったです。どうもありがとう。

 

0

体の使い方を教えたよ!!

いしかわっ子体力向上アクションプランではこれまで4年生が中心となり、外部の先生の指導を受けてきました。今日はこれまで習ってきた内容ややり方を4年生が3年生に教えてくれました。3年生もいろんな体の動きを教えてもらって、汗をかいて楽しそうでした。これまでの練習の積み重ねもあって、4年生の教え方が上手で、3年生は一生懸命にまねして体を動いていました。こんなふうに交流して学び合える3・4年生が今日はとても頼もしかったです。

みんなでスクワットポジションの練習です。3年生は初めてなのでちょっと難しそうです。

腕を使ってジャンプ! 着地はスクワットポジションをとれるかな?

習った動きを使って幅跳びに挑戦! 3年生が腕を振り、一生懸命に跳んでいます。

4年生に教えてもらったので、いろんな動きができるようになりました。

最後には違った遊び方を教えてもらいました。今度みんなでやってみよう。

 

 

0