タイムライン

タイムライン

1年生への読み聞かせ

朝読書の時間に6年生による1年生への読み聞かせが始まりました。

1年教室へ様子を見に行くと、みんな静かに前を向いて6年生のお話を聞いていました。6年生の選んでくれた本がよほどおもしかったのでしょう、素晴らしい集中力でした。

読み聞かせが終わると、1年生が「ありがとうございました。」とお礼を言い、それにこたえて6年生が「聞いてくれてありがとう。」と返事を返す場面がありました。見ていて大変ほほえましく感じました。廊下へ出てから読み聞かせをしてくれた6年生にそっと聞くと、「とっても緊張しました。」という声が返ってきました。ドキドキしながらも、1年生のためによくがんばって取り組んでくれました。ありがとうございます。4月いっぱい読み聞かせが続くので、6年生の皆さんよろしくお願いいたします。

 1年1組の様子、6年生が上手に読み聞かせをしてくれています。

1年2組の様子、みんな前を見てすごい集中力。

1組はこの2冊を読みました。

2組ではこの3冊を読みました。

0

入学式

4月月6日に65名のかわいい1年生が作見小学校に入学しました。

あどけない表情ですが、ピカピカに光った真新しい制服姿が1年生らしく見え、頼もしく感じました。担任の先生からの呼名ではみんな元気に「はい。」と返事することができました。

明日からは、歩いて学校まで来ることになります。交通安全に気を付けて登下校してくださいね。

 1列になって、1年生の入場です。

呼名をしてから、くるっと回って家族の方を向きました。

校長先生からのお話をしっかり聞いていますね。

0

ありがとう。そして,さようなら。

 今日は離任式でした。12人の教職員が退職または異動します。

 春休み中にも関わらず,子ども達は登校してくれました。5年生と卒業生は体育館で,1~4年生はGoogle Meetを使って各教室で離任式に出席してくれました。

 明るく,素直で,元気いっぱいの作見っ子。誠実で何事にも全力投球する作見っ子。今日でお別れだと思うと,とても寂しいです。

 いつも明るい笑顔で私たちに元気をくれました。作見っ子の笑顔,頑張る姿は私たちを勇気づけてくれました。子ども達からもらったパワーで,新天地でも新しい学校でも頑張りたいと思います。

 保護者の皆様,地域の皆様,大変お世話になりました。今後とも作見小学校をご支援くださいますよう,お願い申し上げます。ありがとうございました。

 作見っ子の皆さん,これからも笑顔輝くすてきな作見っ子でいてください。先生たちはいつもあなた方の応援団です。

 がんばれ,作見っ子!!

顔を見て,お話を聞いてくれています。励まされます。

 5年生男子が,全校児童を代表して,お別れの言葉を言ってくれました。

 Google Meetだけでは,お別れし難くて,1~4年の各教室を回りました。

 入学式の言葉の練習中だった1年生。体育館にいたので,最後のあいさつをしました。この「背筋ピーン」の姿も見納めです。

0

1年間,頑張りました。

 今日は学年の締めくくりの日。1~3限は,子ども達は自分達が使った場所を念入りに掃除をしたり,まとめの授業をしたりした後,通知表をもらいました。そして,最後に修了式。

 子ども達はこの1年間,本当によく頑張ってきました。新型コロナウイルス感染症のため,例年とは全く違う学校生活。特別で大変な1年間でした。

 そんな中,子ども達は試行錯誤を繰り返し,様々なことにチャレンジし,たくましくなってきました。心も体もグンと成長した1年間でした。

 健気に頑張っている子ども達の姿に,私達教職員も励まされ,頑張ってくることができました。子ども達に感謝の1年間でした。

 自慢の作見っ子!これからも頑張ってください。いつも応援しています!

 保護者の皆様,地域の皆様,いろいろとお支えいただき,ありがとうございました。

 年度当初に作って,学級目標に貼ってあった手形。手は大きくなったかな?

 国語科の勉強で作った自分の作品の中のお気に入りについて,PCで感想を書いています。

 ペントミノ(同じ大きさの正方形を5個つなげたもの)のパズル。結構難しい!奮闘中!

 1年間で自分がどう成長したか,一人一人がスピーチしました。頑張ったね~!

通知表渡し 頑張ったね!

放送による修了式。今日も背筋ピンの姿勢で聞いています。

「礼」 そろっています。素敵です!

0

感謝の気持ちを手紙に託して…


 2月,3月の生活目標は「お世話になった人に感謝の言葉をつたえよう」です。

 2月中旬より,学級活動や道徳の時間で1年間の生活を振り返り,お世話になった人に感謝の手紙を書きました。

真剣です!

 日頃から地域で見守ってくださっている見守り隊の方や警察の方,図書ボランティアの方,校内では,普段顔を合わせてお話をする機会は少ないけれど子ども達の学校生活を支えてくれている校務員さんや給食調理員さんへ,そして,いつもお世話になっている支援員さんへ感謝の手紙を書きました。

 子ども達は本当によく周りの人々が自分たちのために何かしてくださっていることをよく見ています。何かをしてもらって当たり前ではなく,そのことに感謝していることがとてもうれしく思います。

 手紙は,校内の職員さんには今日お渡ししました。他の皆さんには春休みにお届けする予定です。

感謝の気持ちが具体的に書かれています。

リボンを付けてお渡しします。

0