日々の出来事
10月はスポーツの秋
10月に入り、本校ではこの1か月間「持久走」に取り組みます。毎週月・水・金の長休み、晴れていたらグラウンドで、雨の場合は校舎廊下で、5分間の持久走に取り組みます。1~4年生は2階廊下を、5・6年生は3階廊下を走りました。1往復約140mのコースを、1年生は4周、3~4年生は5周、5~6年生は6周以上を目指して取り組みます。
今日はその1回目でしたが、どの学年も目標を目指し、最後まで走る姿が見られました。この調子で持久走の力を高めていきます。
3・4年生 ハードル走
2日(月)、今日から10月の学校生活が始まります。10月に入ると、朝夕はすっかり涼しくなりましたが、日中はまだ暑い日がありそうです。
2限目、3・4年生は体育の時間にハードル走に取り組みました。以下にリズムよく軽快に走ることができるか、が大切です。子どもたちは互いの演技から学びあってよりよい走りにしようと取り組んでいました。
今日は市内一斉防災訓練
1日(日)の午前9時より、市内一斉防災訓練が行われました。6年生は総合的な学習で『防災』について学習をすすめています。その一環として進んで参加しようと、1年生から5年生にも児童に呼びかけました。殿山登り口には、8時すぎから濱木区長会長さんや小町公民館長さん、小原公民館主事さんが準備されていました。
9時に地震が発生、9時2分頃大津波警報が発令されたとの想定での訓練でした。9時5分頃から殿山入口には非難する地域の皆さんが集まり始めました。小学生も6年生を含め6名の児童が参加してくれました。みんな自宅から歩いて・走って実際に避難する経路や避難場所を確認していました。約70~80名の方々が避難訓練に参加されていました。小町館長さんは「いつも多く参加して下さった。」と教えて下さいました。避難後は、公民館で実際避難した後の避難所での対応について、学習会等を行う予定だとも話してくださいました。
参加された皆さんは実際避難してみたことで、学んだことも多かったと思います。6年生は今日の学びを今後どのように深めていくか楽しみです。
お昼は全校遊び
29日(金)、今日の昼休みは全校遊びを行いました。運営委員会が企画し、縦割り班対抗で行いました。内容は、「しめ玉合戦」です。雪合戦のしめ玉バージョンの遊びです。みんなで熱中し、楽しく遊ぶよい時間となりました。
今日は若プロの日
石川県内の教育現場は、大量退職・大量採用の時期を迎え、若手教員の割合が高くなっています。そこで、各校で若手教員を育てる取組「若手教員育成プログラム」、通称・若プロを計画的にすすめています。この日は、週に3日本校に勤めているベテランの専科教員から「人権教育」について学びました。
今後も全職員で、計画的に若プロをすすめ、若手教員の教育力向上に努めてまいります。