日誌

日々の出来事

7/11 朝の様子

 11日(木)、いよいよ週の後半、今日は小雨交じりの朝でした。昨夜の雨が水たまりとなって残っています。そんな中、今日も子どもたちは全員元気に登校!地球市民学習様からいただいた黄色いバラは4つめの花を開いていました。

 朝の会の様子をのぞくと、1・2年生は今月の歌『茶つみ』を元気に歌っていました。1限目は1~4年生は国語、それぞれの学習に集中して取り組む姿が見られました。6年生は算数、1学期の振り返りテストです。どうか良い結果となりますように!

 今日も子どもたちにとって、多くの学びのある1日になりますように!

 

0

7/10 伝承芸能クラブ・市少年文化賞受賞!

 10日(水)の6限目は、月に1度の伝承芸能クラブでした。今回は本校の伝承芸能クラブの活動が認められ、珠洲市少年文化賞を受賞したことをみんなで喜ぶ時間を作りました。全校児童が体育館に集まって、お二人の指導者を前に、賞状と盾を披露しました。本校でこのクラブ活動を始めて12年目となります。長年の功績をたたえていただいたものと深く感謝したい時間でした。

 児童からは、これからも地域の伝統を受け継ぎ、これからもより上手になれるように頑張るとの言葉がありました。

 その後太鼓と笛に分かれて練習した子どもたち。いつもより力の入った練習ぶりを見ることができました。

 今までご指導いただいた村本様・小松様・瓶子様・高山様、本当にありがとうございました。これからも地域の伝統を子どもたちに伝えていただければと思います。よろしくお願いいたします!

0

7/10 4年算数参観授業

 10日(水)の2限目に、4年算数参観授業を行いました。参観授業とは、本校の授業者が定期的に授業を公開し、参観者と授業の成果や課題を明らかにし、以降の授業改善につなげる取組です。

 この日の4年生は「小数第2位のひき算の仕方」について考え説明する授業でした。3.64-2.76はどのように計算するの?では、5.76-3.2は?6-0.42はどう?という展開の中で、3人はどのように計算するかを言葉で記述し、説明し合う姿が見られました。

 こうした取組を通しで、本校が目指す、『正しく自分の考えを表現できる児童の育成』に努めていきたいと思います。4年生の皆さん、最後までよくがんばりましたね◎

0

7/10 6年国語・オンライン交流

 10日(水)の4限目、6年生は国語科で大谷小中・蛸島小と3校でのオンライン交流授業を行いました。今日はブックトーク!自分が決めたテーマに沿って、自分が選んだ本を紹介しました。11人がそれぞれ自分のテーマについて、選んだ本を紹介しながら、みんなが読んでみたくなるように説明し合う姿が見られました。また聞く側も、クロームブックで感想を入力しながら聞くことができました。本校の6年生は、相手に自分の思いが伝わるように最後まで説明する姿がとてもよかったです。

 よい交流学習となりましたね。また次も楽しい交流ができますように!

 

0

7/10 朝の読み聞かせ

 10日(水)の朝は、月に1度の読み聞かせです。今日も3名のボランティアの皆さんに元気にご来校いただきました。

 4年教室では『いのちをいただく みいちゃんがお肉になる日』のお話でした。坂本さんは、食肉センターで牛を“解く”仕事をしています。息子のしのぶくんは、小学校の授業参観でおとうさんの仕事を聞かれて、「ふつうの肉屋です」とこたえました。その後、担任の先生に「おとうさんが仕事ばせんと、肉ば食べれんとぞ」といわれたしのぶくんは、「おとうさんの仕事はすごかとやね」と坂本さんにつたえます。そんなある日、坂本さんがつとめる食肉センターに、女の子と一頭の牛がやってきて……。食について考えさせられる本でした。

 

 月に1度の素敵な時間、また2学期が楽しみになりましたね。3名の皆さん、またのご来校お待ちしております。今年も暑い夏になりそうです。どうぞご自愛ください。本当にありがとうございました!

0