日誌

日々の出来事

11/14 6限・鼓笛引継ぎ式

 14日(金)の6限目は、鼓笛引継ぎ式を行いました。1年間、鼓笛の中心となって取り組んできてくれた6年生への感謝を伝え、これから中心となって頑張ってくれる4年生や1・2年生への応援の気持ちを伝える会です。

 最初に、6年生が中心となって行ってきた2月のミニコンサートや6月の鼓笛パレード、10月の鼓笛演奏を写真を見ながらみんなで振り返りました。次は6年生一人一人から、今までを振り返って後輩たちへのメッセージを伝えてくれました。この1年でずい分頼もしくなったなぁと感じながら、一人一人が言葉を選んで話す内容に聞き入っていました。

 次は4年生の役割発表と抱負です。5人共に、人数が少なくなってもこの学校の伝統を引き継ぎ守りたいという強いメッセージがみんなに伝わってきました。

 その後は、新しい役割同士でのパートごとの練習でした。4年生も6年生も凛々しく練習に取り組む姿がかっこよかったです。2月の6年生を送る会で、新しいメンバーでの鼓笛演奏を披露する予定です。さてどんな演奏が聴けるか今から楽しみです。

 6年生、お疲れ様、そしてありがとう!

 4年生、期待していますよ!がんばって!

0

11/14 今日もいい天気

 14日(金)、今朝はうすぐもりでしたがさわやかな朝となりました。天気がいいのも今日までのようです。校務員の皆さんに剪定していただいた木々が輝いて見えました。

 登校した子どもたちはまずお花に水をやってくれていました。自分の分だけでなくみんなのプランターに!

 11月からの児童との合言葉は「まずすぐ行動」。誰よりも先に・気づいたらすぐ・正しいと思うことを行動にうつす!正しく、「まずすぐ行動」する姿が見られた素敵な朝になりました!

0

11/13 お昼休みはオーケストラ鑑賞

 13日(水)の昼休みに、愛知県より中部フィルハーモニー交響楽団の皆さんにご来校いただいて、「弦楽四重奏」のコンサートが行われました。昨日、愛知県小牧市を出発されて、遠路珠洲まで来ていただきました。

 午後1時より約45分間のコンサートでした。地域の方や保護者の方にもご参加いただき、耳を心を癒していただく素敵な時間となりました。

 お話も交えて全7曲のコンサート、子どもたちが知っている曲もあって、時々手拍子しながらこの時間を楽しんでいるようでした。最後には、バイオリンの演奏体験もさせていただき、みんな大満足だったようです。

 最後に児童から感想を言ってもらいましたが、6年生を中心にたくさん手が上がり、素直な感想を楽団の皆さんにお届けすることができました。

 中部フィルハーモニー交響楽団の皆さん、遠路珠洲までおいでいただき、また素敵な時間を作っていただいて、本当にありがとうございました!

0

11/13 朝の読み聞かせ

 13日(水)、今朝の気持ちの良い晴れの朝となりました。校務員さんたちに剪定していただいた木々も光っているように見えます。

 今日は月に1度の朝の読み聞かせの日です。子どもたちは今日も全員元気に登校してくれました。読み聞かせボランティアの皆さん3名も、笑顔で元気にご来校いただきました。

 1・2年教室では「このほんよんでくれ!」を読み聞かせて下さいました。人間の親子が読んでいる絵本に夢中になるオオカミ。ぐうぜん、その本を拾いますが、じつは字が読めなくて……。「はなしのつづきが よみたい、しりたい!だれか よんでくれー!」オオカミの願いを叶えてくれたのは、一匹のうさぎ。けれどもオオカミとウサギは食べる・食べられる関係……。さあ、ふたりはいったいどうなるのでしょう?子どもたちはどきどきしながら、お話の内容にすいこまれていました。

 4年教室では「こころのえほん」を読み聞かせて下さいました。「心って知っていますか?」「心はどこにあるのでしょう?」という問いに、わかりやすくこたえてくれる絵本でした。なぜか心がほっかほっかになるお話でした。

 6年教室では「半日村」を読み聞かせて下さいました。一日のうち半日しか日があたらない半日村。その貧しい村に日をあてようとして、村のうしろにある高い山をけずる少年の一平…。さて次はどうなる?子どもたちは食い入るようにお話に聞き入っていました。

 今日も素敵な本の読み聞かせをありがとうございました!また来月のご来校、楽しみにお待ちしています!

 

 

0

11/12 4年生は午後公民館にて

 12日(火)の午後、4年生は午後公民館に出かけ、社会の「地域の伝統や文化と先人のはたらき」について、小町公民館長さんに学びに出かけました。

 珠洲市の先人・藻寄行蔵についての学習です。藻寄行蔵は塩づくりを通して、当時の珠洲の人たちを支えた人物です。公民館に保管されている塩づくりの道具を実際触りながら、藻寄行蔵の功績を考える素敵な学びとなりました。

 小町館長様、すてきな地域学習のご指導、本当にありがとうございました!

0