日誌

日々の出来事

運動会縦割り班会議

9月6日(月)に運動会班対抗種目選手決め縦割り班会議がありました。まず,班対抗種目が発表されました。綱引き・人生いろいろ・大玉転がし・台風の目・全校リレーの5種目です。次に担当の先生から,各競技についてのやり方とルールの説明がありました。その後,班に分かれて,選手決めを行いました。走る順番や,担当の配置が,勝敗の分かれ目になる場合があります。どの班も熱心に話し合っていました。

0

生き物観察会(3年)

9月3日(金)の午後に3年生の生き物観察会(2回目)を行いました。1回目に比べて,慣れてきました。生き物の分類も1回目に比べて手際よくなりました。「もっと捕りたい。」と言っている子もいました。前回は捕れたのに今回は捕れなかった生き物がいることに気づく子もいました。

0

夏休み作品展示

夏休み作品展の審査をしました。どれも,力作ぞろいです。審査に困りました。ご来校される方は職員玄関でセルフで体温チェックをして,アルコール消毒をしてください。お願いします。

0

2学期初日

9月1日(水),2学期初日でした。あいにくの雨模様でしたが,子ども達は元気に登校しました。教室を見に行ったら1・2年生は「かかり決め」をしていました。3年生は「夏休みの作品の紹介」をしていました。4年生は「2学期がんばりたいこと」を書いていました。5・6年生は「夏休みの思い出」を原稿用紙に書いていました。

0

全校登校日

8月26日(木)は全校登校日でした。全校集会を行いました。「おはようございます。」と挨拶してから「ただいま。」と挨拶をすると「おかえりなさい。」と返事が返ってきました。

正院相撲教室の人たちが全能登の大会で素晴らしい成績を収めたので紹介しました。コロナ禍の中でも感染防止策を行いながら,粘り強く,1回1回の練習を大事にして取り組み続けてきた成果でした。

最後に全校児童で「マイバラード」を歌いました。きれいな声が心に染み入りました。

0

3年ぶりの全校海水浴!

7月20日(火)に正院町の海水浴場にて全校海水浴が行われました。久しぶりの実施となった全校海水浴で,子どもたちはとても楽しみにしていました。学校では,海水浴を行う上でのきまりやルールの確認をし,安全についての理解を深めることができました。いざ海水浴が始まると,子どもたちは大はしゃぎ!天候にも恵まれ,3年ぶりの海水浴を体いっぱいに楽しんでいました。夏休み中も海水浴を楽しむことができます。これをきっかけに,身近にある里海に親しんでほしいと思います。

   

  

  

海水浴場の設置にあたって,PTAの方々にご協力をいただきました。お忙しい中,海水浴場の設置をしていただき本当にありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで,子どもたちは海水浴を楽しむことができました。夏休み中にも監視当番をお願いすることになりますが,よろしくお願いします。

0

ふるさとの海クリーン大作戦!

 おらっちゃの里山里海さんの協力のもと、全校で正院町の海岸清掃「ふるさとの海クリーン大作戦!」を行いました。これはSDGS14番海の豊かさを守ろうにつながります。縦割り班ごとに拾うゴミの種類を決めて、みんなで声を掛け合いながら、協力しながら行うことができました。昨年度と同じく、やはりプラスチックのゴミが一番多かったです。中には中国から流れてきたゴミもありました。子ども達は、きれいになった海岸を見てうれしそうでした。今後もポイ捨てをせず、ゴミを減らす工夫が必要だ、ということに全校で気付くことができた取組となりました。

       

       

       

0

ねがいがかないますように★

 1・2年生で七夕かざりを作りました。短冊に願い事も書き、みんなで思い思いの場所に飾りました。今月の歌は「たなばたさま」です。天に願いが届くようにのびのびとみんなで歌っています。明日は天の川が見えるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ふき上がる風にのせて

3年生が図工科の「ふき上がる風にのせて」の学習でビニール袋を基に作品を作りました。風に吹かれて舞い上がるビニール袋の様子から生き物や物を想像し飾りつけをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飾りつけを終えた自分だけの作品を風にのせて飛ばすと子どもたちは大興奮!個性豊かなビニール袋が風にのって舞い上がり,動きや色を楽しむことができました。

0

創立記念鼓笛パレード

 6月23日(水)に創立記念鼓笛パレードが行われました。「地域に元気と笑顔を届けよう」を合い言葉に、この日に向けて練習してきた子ども達は気合い十分に行進しました。保護者・地域の皆様のたくさんのあたたかい拍手や応援のおかげもあり、演奏・ダンスを楽しく発表することができました。子ども達も大変満足そうで、6年生のふりかえり発表でも、充実感にあふれた内容ばかりでした。伝統ある鼓笛パレードを引き継ぎ、実りある1日となりました。このパレードで学んだことを日々の学校生活に活かしていきたいと思います。

  

  

    

0

正院町たんけん(1・2年生)

6月18日(金)に、1・2年生が、梅雨らしいものをみつけたり、正院町のすてきな人・もの・ことをみつけたりする「正院町たんけん」に出かけました。新しいものの発見や、出会いに、子ども達は目をきらきらさせていました。JA正院支店さん・正院郵便局で仕事について質問させていただきました。正院町のきらりをたくさん見つけたすてきなたんけんになりました。

  

     

    

 

 

0

4年生 施設めぐり

6月11日(金)に4年生が施設めぐりに参加しました。珠洲市役所と奥能登クリーンセンターにお邪魔し,どのような仕事をしているのか,どのような場所があるのかを学びました。普段なかなか入ることのできないところまで見学をすることができ,貴重な体験となりました。

 

 

 

0

生き物観察会(3年)

6月10日(木)に3年生が今年度1回目の生き物観察会を行いました。校下の用水とその側の田んぼで行いました。オタマジャクシなどの身近な水生生物を初めて触ったという子もいました。暑い日でしたが,あっという間に時間が過ぎました。

0

サツキが見頃です

6月9日(水)はいい天気でした。学校ではサツキが見頃を迎えています。サツキはツツジ科の植物です。ツツジは漢字で書くと「躑躅」と書きます。なぜ,こんな難しい漢字になるのか。  調べてみてください。

0

鼓笛練習

創立記念鼓笛パレードに向けて,今週から,本格的に練習に取り組んでいます。1~3年の合同練習・4~6年の合同練習が始まりました。ほぼ順調に仕上がってきています。6月8日(火)の4~6年の練習では今年度初めて外で行進の練習をしました。

0

児童集会(クマに注意)

6月8日(火)に児童集会がありました。運営委員会と文化生活委員会からおしらせがありました。立派だったのは,前に出て発表した人全員が,顔をあげて,何も見ないで発表していたことです。その後,担当の先生からクマについてのお話がありました。先日,珠洲市内でもクマの目撃情報がありました。クマに出会ったら,「騒がず,クマを刺激しないようにして,落ち着いて静かにその場から離れるようにする」ということでした。

0

生き物観察会事前授業(3年)

6月3日(木)に珠洲市自然共生室の方を講師にお招きし,生き物観察会の事前授業を行いました。どうして,この観察会を行うのか,どこで生き物の観察を行うのかなどを学びました。

0

芽が出てきました

各学年が,生活科や理科で観察する植物の種をまきました。学校の玄関においてあります。このところ,子どもたちは,朝,学校に来るとすぐに水やりをしています。毎日の水やりのおかげで,芽が出てきました。

0

6年図工「ここから見ると」

6年生が図工で「ここから見ると」という単元を学習しています。いくつか紹介します。

玄関前の水槽です。魚の頭かな?

水槽の斜め前の鏡です。魚の尻尾?

ここから見ると・・・。なるほど

壁や柱や下駄箱に何か貼ってあります。

ここからみると・・・。なるほど。テントウムシだね。

 

0

3年施設めぐり

5月20日(木)に3年生の施設めぐりがありました。珠洲消防署・珠洲警察署・ラポルトすず・花き栽培センターを見学しました。「たくさん話を聞いて,たくさんメモしてきました。」と言っていました。

0