日誌

児童の様子

5年生 田づくり

 5年生が、JAの高田さん指導の下、田んぼの畦づくり、除草、石取りなどに取り組みました。今年は「自分達の田んぼ」を合言葉に、稲を育てて観察し食べるだけではなく、田んぼの整地や土作りから体験し学びます。

代表委員会

 4月17日(水)、第1回代表委員会が行われました。

 各委員会の報告等の他に、学校をよりよくするための企画について、話し合いも行われていました。6年生は、お互いにサポートし合いながら、司会進行を頑張っていました。

地区子ども会

 4月16日(火)、地区ごとに分かれて、集団登校・下校時の安全について話し合いました。

 また、上級生を中心に、交流を深めるゲームも企画されていました。

委員会活動

 4月15日(月)、今年度初の委員会活動が行われました。

 たくさんの意見をまとめることの大変さを感じながらも、協力して話し合いを進めていました。

1年生のお世話

 6年生が毎朝、1年生の朝の準備のお世話をしています。日に日に1年生の準備も素早くなってきました。読み聞かせもしてくれています。とても楽しんでくれているようです。

 

発育測定

 今日は、1年生が小学校生活初の測定を行いました。

 マナーをしっかりと守り、身長と体重を測ることができました。

入学式

 令和6年度入学式が行われました。

 今年度は14名のたちばなっ子が入学しました。これからたくさん楽しい思い出を作っていきましょう。