日誌

児童の様子

3年生 いちじくジャムづくり

 総合の学習で、観察や収穫をしていたいちじくを使って、いちじくジャムづくりをしました。できたジャムは、クラッカーやヨーグルトにつけて食べました。幸せそうな顔がとても印象的でした。

 

 

児童保健委員による啓発動画

 前期児童保健委員さんが、早寝早起きについて、その大切さやよさを伝えるストーリー仕立ての動画を作成しました


 各学年教室で動画を視聴しました。動画を見ながら、「え~っ!」という驚きの声や、「早寝したから元気になっとる!」といった声が上がっていました。

 運動会に向けて、規則正しい生活習慣で体調を整えていきましょう。

運動会練習

 今日から、いよいよ運動会練習が始まりました。

 早速、朝には応援練習が行われました。学校中に響き渡る大きな声でした。

早朝奉仕作業

 奉仕作業が行われました。

 学校がとても綺麗になり、運動会に向けての準備も進みました。

 朝早くからのご協力、本当にありがとうございました。

5年生 カントリーエレベーター

 なでしこカントリーエレベーターに見学へ行きました。

 稲刈りをした後のお米を、乾燥させたり、貯蔵したりする所です。機械を使ってお米がどんな変化をするか学習することができました。

5年生 稲刈り

 稲刈り体験が行われました。

 安全に気をつけて、稲が残らないように最後まで収穫することができました。