蛸島っ子ニュース

子どもたちの様子をのせていきます。

おそる おそる

 3,4年生教室の「いいこと見つけ」がどうなったか、気になって

いらっしゃる方も数名はいらっしゃると思いますので、今日現在の

写真を撮ってきました♪ 取組は達成だあ。「もういいだろ~~。」

どこに向かっているんだあ、3,4年生は。(笑)

キャー

 少し強い風が吹くと、葉っぱが大きくなった1年生のアサガオは

風を受けてゴロンと転がってしまいます。もうすぐ夏休みです。

アサガオは、一旦子どもたちの家に持ち帰ってもらって、水やりと

観察を続けてもらいます。アサガオの花はいくつ咲くかなあ?

   

ちょっぴりうれしい気分

 2年生が体育の時間の初めに「シャトルボール」をしていました。

スポチャレいしかわの種目の一つで、県内各地の小学校で取り組まれているものです。

向こう側の相手にボールを投げる→ノーバウンドでキャッチ(2点)ワンバウンドで

キャッチ(1点)となります。2年生は目標を80点にしてがんばっていました。

担任の田中先生が、「ボールを投げたり、取ったりすることは校長先生が詳しいから

聞いてみよう。」ということで2年生が自分の周りへ。投げ方、取り方を教えると、

2年生から「ありがとうございました。」と言われ、妙にうれしい気分に♪

エクセレント!

 先週の金曜日、先日HPでお伝えした6年生の英語でのプレゼンがありました。

少し照れくさそうな顔をしていましたが、学んだ英語を使って、修学旅行で

行ってみたい場所や、見てみたいことを、その子なりに精一杯に伝えることができました♪

 みんなが行ってみたい場所はよく分かりました!担任の先生と相談して、

周る順番やかかる時間、入場料なども考えて、実際に行ってみよう!楽しそうだね♪

      

 

笹の葉さらさら のきばに揺れる

 校長室前の掲示板の七夕ディスプレイに、たくさんの短冊が飾られました。

「周りの人が元気に過ごせますように」「大きな地震が起きませんように」と

書かれた短冊がありました。他の人を思いやる願い事が多く書かれていました。

蛸島小の子供たちは優しい心の持ち主がいっぱいです。

自己中心的なお願い事しか書かなかった自分が恥ずかしい・・・

   

 

知らないうちに身につく力

 今日は、読み聞かせボランティア「たんぽぽ」さんによる絵本の

読み聞かせがありました。絵本はもともと文字が少ないので、子供たちは

絵を見ながら、主人公の気持ちを想像したり、次のページのストーリーを

考えたりしています。「想像力」「読解力」「集中力」など、数えきれないくらい

効果があると言われています。今日のお話もとってもいいお話でした♪

「たんぽぽ」の皆さん、ありがとうございました。

   

「おーっ」という歓声

 4時間目に、奥能登国際芸術祭を楽しむためのワークショップが行われました。

講師は、九産大の諌見先生です。積み木とLEDで「きりこまつり」「みつけじま」

「のろしのとうだい」を表現しました。完成後に、教室の照明が消えると

「おーっ」という声が上がりました♪とってもきれいでしたよ。

     

青と夏

 今朝、街頭指導をしていると、見守り隊の方が「校長先生、鉢ケ崎海水浴場が

きれいになりました。」とお声がけいただいたので見てきました。

まさに「夏到来」といった感じです。浜では最終整備と除草作業が行われていました。

 学校やPTA活動としては海水浴は行いませんが、蛸島の宝の一つである鉢ケ崎海岸で

ご家族でのひとときはいかがでしょうか♪ 整備してくださった皆さんありがとうございます。

試練

 1年生が単元末のテストをしていました。隣の人と少し机をはなして

シーンとした中で解答を考えていました。答えが合っているかどうかは別として

4月の入学当初と比べると、書いている文字がきれいになったなあと思います。

1年生のみんな、テストは自分の力だめしだよ。先生に習ったことを思い出してね。

   

いつの時代も変わらないこと

 今日は5年生が、家庭科の学習で裁縫をしていました。

作業布に玉結びや玉止めをしたり、ボタンを縫い付けたり

集中して取り組んでいました。基本的な縫い方を身に付けたら

何を作るのかな。夏休みに何か作ってみるのもいいかもね。

   

そりゃあ固まってしまうよね

 今日は多くのお客様が、蛸島小学校の授業の様子を見にいらっしゃいました。

何せ、子供たちの人数の倍近くの大人(お客様+先生方)が見ていらっしゃる前では

さすがの子供たちも、いつもより緊張して(笑)声が小さかった感じでした。

どうすれば、大勢の人の前でも普段通りの表情や声で話すことができるのかな。

校長先生のばあちゃんは、手のひらに「人」という字を書いて、三回飲み込むといいよと

教えてくれました(笑)迷信だと分かっていても、今でもするときがあるんです・・・

 

CTスキャン6年生

 6年生が理科の学習で「動物のからだのはたらき」のまとめで、

人のからだの「呼吸器」「消化器」をレインコートに描いていました。

気持ち悪るいと感じると思いきや、6年生は案外お気に入りでした(笑)

明日から、いよいよ7月です♪

盛りだくさんの一日

 保護者の皆さん、本日は蛸島小学校にお越しいただきありがとうございました。

給食試食会、授業参観、AED講習会と保護者の皆さんには、あちこちに移動して

いただきましたが、お子様の様子はゆっくりとご覧いただけましたでしょうか。

昨日HPでお知らせした「見どころ」も実際に見ていただけましたか。(笑)

次は来月21日(金)の通知表渡しの日にお待ちしております。

     

カッコイイ大人②

 給食試食会が終わり、このあと、授業参観があるというのに

蛸島小の昼休みは、保護者も子供も入り混じって、汗だくになりながら

ドッジボールをしていました。「よーし!」と子供たちのドッジボールに

混ざっていく保護者ってカッコイイなあ♪

そういう保護者が何人もいらっしゃいました。

   

 

 

   

謎のスケルトン女子

 今朝は、児童集会で保健委員会の発表がありました。

「良い姿勢で過ごしましょう」というテーマで、姿勢のクイズや

体操を行いました。しかし、背骨がプリントされたこのTシャツは

インパクトがあるなあ。良い姿勢と悪い姿勢の違いがとっても分かりやすかったよ♪

最初自分は、ショッカーが現れたのかと思ってしまった・・・

     

 

見どころ

 明日は、給食試食会・授業参観・家庭学習講座(AED、心肺蘇生法)が行われます。

保護者の皆さんは、ご自分のお子様の様子をご覧になりたいことと思いますが、

ぜひ、学校内をぐるりと回ってみてくださいね。お待ちしております♪

先生方も一生懸命に、授業参観の準備をなさっています♪

        

where do you want to go ?

 6年生が英語の時間に、10月に予定している金沢方面の修学旅行の際に

行ってみたい場所を「英語でプレゼンすること」を目指して学習しています。

誰に対してプレゼンをするかというと、それは「私」です。楽しみだなあ♪

英語は上手くなくてもいいから、行ってみたいという気持ちを伝えてほしいなあ。

6年生のみんな、がんばってプレゼンを仕上げてくださいね。

金沢の観光スポットは、外国の方々がたくさんいらっしゃるよ。

かしこいカラス

 ここは学校の横の消防団のポンプ小屋前です。

カラスが、クルミの実をくわえて飛んできては、地面に置いていきます。(目撃済)

朝、自分の子供を送りに、学校にいらっしゃった保護者の車のタイヤが

ポンプ小屋前で「バリッ」とクルミを踏んでくださるので、カラスはシメシメ♪♪ 

クルミの殻が、ポンプ小屋の近くにいっぱい転がっています。

    

 

 

お母さんじゃないんだからね

 今日も昼休みに学校図書館司書の松原先生の

読み聞かせがありました。自分より先に3人の1年生が

お話を聞きにきていました。超至近距離で、しかもリラックスして

読み聞かせを聞いているではありませんか(笑)「近いだろう~。」

松原先生、今後もよろしくお願いします♪

練習しなければできるようにならないこと

 1年生が体育の時間に鉄棒をしています。回ったり、ぶら下がったり

しながら「前回り」、「ぶたの丸焼き」、「コウモリ」などの技を

楽しんでいます。最後に「逆上がり」に挑戦です。誰が最初にできるように

なるでしょうか(笑)。体育の中でも「鉄棒(器械運動)」や「水泳」などは

練習しないとなかなか上達しない種類の運動です。がんばれ1年生♪