蛸島っ子ニュース

2023年11月の記事一覧

いいニオイにつられて

 校長室で仕事をしていると、めちゃくちゃいいニオイがしてきます。

調理実習をしている5,6年生の料理やデザートが完成に近づいているのかな(笑)。

みんな手際がよくって感心します♪ 

子供の頃の私みたいに、「これ食べていいですか?」とつまみ食いを熱望する子もいて安心しました(笑)。

      

やる気満々

 来週の土曜日は待ちに待った学習発表会です。

児童会のみんなが、目標やがんばりたいことを「ふせん紙」に書いて貼ろう!という企画をしてくれました。

何を書こうか迷う子はほとんどいなく,みんなすぐに自分のがんばりたいことを書き始めていました♪

当日、みんなが驚くくらいの発表をしようとワクワクしているためか、

最近は、どの学年も、外から見たり聞いたりできないように、秘密の練習をし始めました(笑)。

      

 

小さなカメラマン

 1年生が、体育の時間にタブレット端末で、自分で自分の姿を撮影したり、

それを再生したりする練習をしていました♪

 写真だけではなく、今日は動画の撮影も練習していたから、気付いたことや

発見したことなどを、友達や先生に伝えるときに役立ちそうだね♪

今、保存したデータを6年後に見てみると楽しいだろうなあ(笑)。ICTの良いところですね♪

    

 

 

白と黒

 5,6年生が学習室で書写(毛筆)の授業をしていました。

学年それぞれの題財の文字を書いています♪

5年生、6年生でくっきり! オセロみたいに白と黒です。

墨が飛んでもしらないよ(笑)。気を付けてね。

「熱意」時間を忘れて

 さっき撮った写真です。子供たちが全員下校して誰もいない児童玄関前の廊下で

ひっそりと掲示物の模様替えをしているのは、そう、養護教諭の長谷先生です♪

どうすれば子供たちに関心をもって見てもらえるか、貼っては、剥がしてはの繰り返しです。

どんな掲示板になるのかな?保護者のみなさんも学習発表会のときに見てくださいね♪

あの調子だと、長谷先生は真っ暗になるまでがんばりそうだな・・・

花子さんが出てくるから早く帰りましょう(笑)