寺高News

カテゴリ:寺高News

新人大会壮行式

11月6日(土)新人大会壮行式を行いました。感染予防のため2年生は体育館で、1・3年生は教室でオンライン配信を見る形になりました。学校長・生徒会長からの激励、選手決意表明、応援団の応援披露のあと、選手代表としてウエイトリフティング部の坂田くんがお礼の言葉を述べました。

交通安全を呼びかける横断幕が設置されました

【日常も 不注意ひとつで すべて飛ぶ】

校内コンクールで最優秀賞に選ばれた3年1組後藤蓮君のスローガンが、学校横のフェンスに横断幕として大きく設置されました。北國新聞社の取材も受け、「車を運転する人だけでなく、スマホを見ながら運転する人にも注意してほしい」と語り、地域の交通安全を呼びかけました。

第57回 古墳の里マラソン大会

11月4日(木)秋晴れの中、本校の伝統行事であるマラソン大会を和田山公園で開催しました。この日のために練習を重ね、男子は約4.5Km、女子は約3.0Kmを走りました。PTA実行委員の皆様にもコース観察員としてご協力いただき、生徒・教員・保護者が一緒に作る充実した大会になりました。

地震避難訓練

11月4日(木)マラソン大会実施の和田山公園へ移動を兼ねて、地震避難訓練を行いました。本校は海抜約9.3mにあり、地震による津波が予想された場合、和田山公園に避難することになっています。

和田山公園では能美市消防本部の方から、ご自身の経験を踏まえた「自分の命を守る行動」についてお話をうかがいました。

警察官採用試験合格を目指して!スポーツ科学系列「スポーツ総合演習」特別授業

 

いしかわ教育ウイーク初日の11月1日月曜日、本校スポーツ科学系列第1期生の2年次生15名を対象に、能美警察署から講師をお招きし、石川県の警察官について講義をしていただきました。警察官の仕事内容や給料、採用試験の内容について詳しく教えていただきました。講義の中で「地域住民のみなさんに感謝されることが一番のやりがいである」という言葉が心にのこりました。15名も真剣な表情で講義に参加していました。

寺井高校美術展のお知らせ

今年度も「寺井高校美術展」を下記の通り開催いたします。この作品展では、本校の美術、工芸、書道の各授業および美術部・茶華道部の活動で制作した作品を展示いたします。

寺井高校では総合学科として各教科で多様な授業が展開されております。美術、工芸では色彩構成、デッサンなどの基礎的なものから本校の特色でもある九谷焼やコンピュータグラフィックスまでの幅広い分野の作品作りを行っています。また、書道でも基礎を踏まえ、多彩で個性豊かな作品制作を行っております。

ぜひこの機会に生徒の作品をご覧いただきたいと思いますので、皆様お誘い合わせの上、ご来場くださいますようお願いいたします。

なお、新型コロナウィルス感染防止のため、ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。

 
◆会 期

 11/11(木) ~ 15(月)

  〈 9:00 ~ 16:00 〉

     ※最終日は14:30まで

◆会 場

 根上学習センター

 能美市大成町ヌ111

 

◆入場無料

10/29(金)校内研究授業

10月29日(金)3限目に総合学科3年次生の「物理」の研究授業がありました。シミュレーション上でブリッジ回路(途中で橋を渡したような形の回路)を組み、得られた結果からどのような条件が成り立つのか考察をしました。視覚的に分かりやすい教材を用いることで難しい内容も生徒は楽しく取り組むことができていました。