カテゴリ:寺高News
寺井高校見学【寺井小学校】
11月13日(水)に寺井小学校の2年生が、町探検授業の一貫で寺井高校に見学に来てくれました。本校の生徒会役員が中心となり、校内案内や子どもたちからの質問に答えてくれました。小学生たちの元気な姿がとても微笑ましく感じました。
寺井小学校の子供たちから頂いたメッセージです。ありがとう!!
薬物乱用防止教室
11月13日(水)7限。能美警察署 生活安全課の方を講師に招いて、1年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。
タバコやお酒、薬物について話していただきました。
クイズやDVD視聴から、薬物が及ぼす身体的・精神的影響について改めて恐ろしさを確認することができました。
講義の中で、近年は少年の薬物に関する検挙が増えていることが分かりました。
自分や身近な人の人生・命を守るためにも「薬物には手を出さない、誘われても断る」といった強い意志を持つことが重要であると感じました。
ウエイトリフティング部新人大会
11月6日(水)に医王山スポーツセンターで行われた石川県高等学校新人体育大会ウエイトリフティング競技大会に2名が出場しました。
選手の二人は、日頃の努力の成果を発揮し、見事な健闘を見せました。
成績 67㎏級 3位 北野新太君(2年)
4位 中本永遠君(1年)
次の大会に向けて、さらに高みを目指して練習に励みます!
Sjjif World Jiu Jitsu Championship 2024 優勝!
1年生の中村心優さんが、柔術の「Sjjif World Jiu Jitsu Championship 2024」において「女性 白 ジュヴェナイル ルースター」の部で優勝しました!
寺井高校では、部活動以外でも社会体育で頑張っている生徒がいます!
中村さん、おめでとうございます!
第2回体験入学を行いました!!
10月19日に第2回の体験入学を行いました!
参加してくれた中学生のみなさんありがとうございました!!
2回目の体験入学は部活動体験を中心に行われ、午前・午後に分けて多くの中学生が参加してくれました。
体験が行われた部活動は、運動部はソフトテニス、サッカー、バスケ、野球、バドミントン、空手。文化部は茶華道、JRC、ビジネス研究部、吹奏楽、美術部と多くの部活動体験を行うことができました。
学校説明会では、寺井高校の特色ある授業の風景や、生徒に合わせた系列の紹介をし、参加してくれた中学生は熱心に聞いてくれました。
野球部のバッティング練習!!
ソフトテニス部の体験!
R6空手道部新人大会
10月26、27日で空手道の新人戦が宝達志水総合体育館で行われました。
日頃の練習の成果を発揮できたと思います。
次は、11月に行なわれる北信越大会に向けて、練習に励みたいと思います。
第50回衆議院議員総選挙における啓発活動に参加
10月21日(月)
第50回衆議院議員総選挙における啓発活動に生徒会執行部7名が参加し、能美市選挙管理委員会の皆さまと協力して市内3か所で投票参加の呼びかけを行いました。
マルエー根上店 アルビス辰口店
アルビス寺井店
男女共同参画学習会10.15
2名の講師をお招き、第2回男女共同参画を行いました。
前半は、松浦建設の蔵 摩里さんに「若者を取り巻く社会の現状とその課題解決について」ご自身の経験などを踏まえ、ご講演を頂きました。
後半は、子育て向上委員会の長谷川 由香さんの進行のもと、グループでのワークショップなどを通して、自身の将来のライフ・キャリアを想像することにそれぞれ取り組みました。
最後に「変化の激しいこの世の中を楽しみ、先入観なくいろんなことをやってみてほしい」とのお言葉を頂きました。
多くの生徒に「チェンジ & チャレンジ」を意識して、これからの学校生活を過ごしてほしいと感じました。
【修学旅行、最終日】
夢の国から帰ってきて、最終日は系列別に分かれての研修となりました。
Aコース:進学・生活福祉系列
⇨国会議事堂〜スカイツリー
Bコース:スポーツ科学・地域産業系列
⇨新国立競技場〜オリンピックミュージアム〜スカイツリー
Cコース:地域産業系列
⇨浅草寺〜スカイツリー
ここではAコースの様子を紹介します。
最初に今回お世話いただいた佐々木はじめ衆議院議員からご挨拶がありました。
国会中継でよく見る景色
最後に集合写真をパシャリ!
この日は奇しくも自民党総裁選の当日となり国会議事堂も朝から慌ただしい雰囲気に包まれていました。この日に訪問できたことはきっと長く記憶に残ることでしょう。
再合流して両国でちゃんこ鍋の昼食
金沢駅に無事到着し解団式
三泊四日の長旅、おつかれさまでした。週末はゆっくり休んでください。来週からは切り替えて学校生活に戻ります。
第2回クリーンビーチ活動
9月27日(金)根上グリーンビーチにおいて、1年生全員で「ふるさとの海をきれいに」をテーマに海岸清掃に取り組みました。
多くのごみを集め終えた後、達成感と充実感に溢れていました。