カテゴリ:5年

5年生 宿泊体験学習

5年生は26・27日の2日間、金沢市の銀河の里キゴ山で宿泊体験学習に行ってきました。

2日間とも天候に恵まれ、子どもたちは自然の中で学校ではできない様々な体験を思いっきり楽しむことができました。

活動だけでなく、挨拶や時間を守る、仲間のことを考えて行動するなど、集団生活に必要な力を高めていくことができました。

①登山

②きもだめし

③水ロケット

④まきまきパン

⑤木ホルダー作り

5年生 稲刈り

5年生は田んぼの稲刈りを行いました。夏から秋にかけて、強風にさらされた影響もあり、倒れてしまった稲も多くありましたが、高道さんにご指導していただきながら稲を刈ることができました。子どもたちは農業の難しさや苦労を感じていたようでした。

刈った稲は、束ねて干して脱穀の準備をしています。お米になるのが楽しみですね。

5年生 苗代づくり

5年生は苗代づくりを行いました。お米農家の高道さんから教えていただきながら、育苗箱に苗床土をしき、種籾をまいて苗代を育てる準備をしました。

その後はミニビニールハウスを作り、育てる準備をしました。これから水やりなどのお世話が始まります。しっかり育てていきましょう。

 

ハマナス植樹

11月17日(水)に、町花でもある「ハマナス」の植樹体験をしてきました。まずは、学校でハマナスについてのお話を聞きました。今は準絶滅危惧種に指定されており、貴重な存在になっていることを知りました。「道の駅内灘サンセットパーク」駐車場横の土手に穴を掘り、ハマナスの苗木を植えました。二人一組で協力しながら楽しく植樹をすることができました。

5年宿泊体験学習

10月25~26日にかけて、5年生が銀河の里キゴ山へ宿泊体験学習に行ってきました。子供たちはいつも過ごす学校とは違う、大自然の中でのびのびと様々な体験を通して多くのことを学ぶことができました。この行事を通して協力や助け合い、みんなで過ごす楽しさなど、ここで学んだことをこれからの学校生活にいかしながら、成長につながっていけばと思います。

 

 

 

邦楽体験

講師の方をお呼びして、琴の演奏体験をしました。
普段あまり触れることない楽器を体験することができました。
貴重な体験をありがとうございました。
 

駅伝壮行式

11月2日(土)に行われる第14回いしかわっこ駅伝交流大会に男子7名女子7名、計14名の児童が鶴ケ丘小学校代表として出場します。大会を前に代表児童の壮行式を行いました。
全校児童、全職員からの声援をうけ、代表児童はやる気に満ち溢れた表情になっていました。
10月7日から朝、放課後と一生懸命練習をしてきた成果を是非本番で出してほしいです。
 

プログラミング学習

PFUの方にご来校いただいて、プログラミング学習を行いました。
普段使っている家電製品などがプログラミングされたコンピュータによって動いていることを知り、プログラミングが自分たちの生活に深く関わっていることに子どもたちは驚いていました。
自分たちで正確にプログラミングしたものが、その通りに機能することに楽しそうに取り組んでいました。これからの未来を生きる子どもたちにとって実りある学習となりました。
 

お魚講座

本日、県漁連より、お魚マイスターの講師の方に来ていただき、お話を聞かせてもらいました。
漁業のこと、石川県の魚はなぜ美味しいのかなど、たくさんのお話をしていただきました。社会科の授業で水産業について学習している子どもたちは目を輝かせていました。
 
 

5年生 河北郡市音楽会

 本日、内灘町文化会館にて河北郡市音楽会が行われました。
 鶴ケ丘小学校は5年生が学校の代表として、参加しました。
 プログラムは後半の部11番、大トリでした。
 曲は、合唱曲「ぼくらのエコー」でした。
 本番では、児童一人ひとりが約一ヶ月半の練習の成果を発揮し、自分たちのつくり上げた
すばらしい歌声を会場いっぱいに届けることができました。
 「団結・熱唱・感動」を意識して音楽会の活動に取り組み、歌を歌う技術だけでなく、行動面や精神面など「心」も大きく成長できました。
 保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました!






音楽会当日の歌声をお聴きになりたい方は≪トップページ「児童の歌声」へ。≫

5年生が郡市音楽会の会場準備をしました。

 明日は、いよいよ郡市音楽会です。
 鶴ケ丘小は会場担当校として、5年生が内灘町文化会館で会場準備をしました。
 河北郡市すべての小学校が練習の成果を存分に発揮できるように、どの児童も一生懸命に準備に取り組みました。
 郡市音楽会当日には、みんなで一致団結し、会場いっぱいに自分たちの歌声を届けます。

  

  

5年 郡市音楽会校内発表会

 いよいよ5年生が出場する、郡市音楽会が来週20日(水)にせまってきました。
 今日はこれまで自分たちがつくり上げてきた歌声を、校内で発表しました。
 5年生一人ひとりが、これまでの取り組みの成果を出そうとがんばっていました。
 
 あと数日、自分たちの合唱をさらにレベルアップさせ、一致団結して音楽会本番に臨みます。
  

 校内発表会の合唱をお聴きになりたい方は、≪トップページ「児童の歌声」≫へ。

5年プール準備

 6月6日、8日の2回にわたって、5年生児童がプール開きに向けて準備をしました。
 更衣室のそうじをしたり、フェンスにブルーシートをかけたり、汗を流しながら、協力して作業を行いました。
 来週は6年生のプール掃除があります。5年生から6年生にバトンタッチです。
 鶴ケ丘小の高学年が、全校みんなのために、がんばっています。

5年 全国歯みがき大会

 5年児童が全国歯みがき大会の取り組みに参加しました。
 養護の先生から、お話を聞いた後、みんなで鏡を見ながら自分の歯みがきの仕方を見つめ直しました。
 自分の歯を自分自身で大切にしていきましょう。

  
  

田植えをしました!


  地域の方に教えていただきながら、5月16日(水)に田植えをしました。

  初めに転がしを使って植える場所がわかるように印をつけます。1か所に植える
  苗は3本です。
  思ったように苗が植えられなかったり、泥に足をとられたりと大変でしたが、み    
  んなで一生懸命に植えることができました。
  手作業でしていた昔の人の苦労も感じられる時間となりました。               

      
           

5年 河北郡市音楽会オリエンテーション

河北郡市音楽会に向けた活動がスタートしました。
鶴ケ丘小は、毎年、5年生が学校の代表として音楽会に出場しています。
今年も、5年生全員で心を一つにして、会場いっぱいに鶴ケ丘の歌声を響かせることが
できるように全力で取り組んでいきます。

  

5年生 米づくり学習「苗代づくり」

今日の米づくり学習では、「苗代づくり」に取り組みました。
種もみを苗床に入れて、ビニールハウスの中に入れました。
一ヶ月ぐらい毎日水やリをすると、田植えができる苗に育つそうです。
芽が出るのが楽しみです。

  

  

5年生 米づくり学習スタート

今年度も5年生の米づくり体験学習が始まりました。
第1回目はオリエンテーションとして、ゲストティーチャーの方から、
これからお米を育てていくにあたっての大切なポイントを教えていただきました。
ゲストティーチャーの方には、毎年、児童の米づくり学習のために鶴ケ丘小へきていただいています。
今年もご指導していただけることに、本当に感謝しています。
5年生全員で力を合わせ、秋の収穫に向けてがんばります。