2024年6月の記事一覧

今年度2回目の授業参観がありました。

6月4日

5限目に授業参観がありました。

前回同様たくさんの保護者の方が来校されました。

3年生の書写では筆づかいをおうちの人からほめてもらったりしてうれしそうにしている子がたくさんいました。また、4.5年生は、器械運動や音楽会の曲目をおうちの人に見てもらうことで緊張感のある練習になったようです。

本日はご来校ありがとうございました。これからも積極的に学校公開をすすめていきたいと思います。ご参加よろしくお願いします。

 

大きく育て!ぼく・わたしのあさがお

1年生が朝顔のたねを植えました。

植えるまでに、たねを虫眼鏡で観察したり、こんな花が咲いてほしいという

願いを込めて、朝顔の絵を描いたり…。

そして当日は、自分の植える朝顔のたねに名前をつけて大切に植えました。

一つ一つ優しくたねを植えた後、みんなの中から自然と

「そ・だ・て!」「そ・だ・て!」の大合唱が起こりました。

芽が出ることを心待ちにしている1年生です。

 

6月 全校集会 児童集会

6月3日

1限目に全校集会と児童集会を行いました。

校長先生からは、早朝にあった地震をうけて、万一に備えてヘルメットを準備してあることや登下校時に安全帽子をかぶっていること、校内で内ばきシューズをきちんと履いていることなど、ちょっとした違いが「命」を「守れる」こと、「守れない」ことに繋がるという「紙一重」の話がありました。

また、生徒指導の話では6月の生活目標「身なりをととのえよう」についてお話がありました。名札やシャツ、安全帽子などについてのお話でした。

児童集会では5年生が町音楽会で発表する曲を2曲披露しました。たくさんのギャラリーが見守る中、いつも以上の元気できれいな歌声を体育館に響かせました。12日の音楽会がとても楽しみです。