学校からのお知らせ

保護者様・生徒の皆さんへのお知らせ

《第3学年》新年度スタート!!

4月8日に始業式があり、いよいよ新年度スタートしましたキラキラ

3年生にとっては、高校生活最後の年となります。そして、進路実現に向けて勝負の年!となります。

スポーツ健康学科、総合学科が協力して津幡学校を盛り上げ、キラキラ最高の1年キラキラにしていきます

 本校の桜が見ごろを迎えました  !(^^)!

 

         【スポーツ健康科学科】

 

           【総合学科】

令和6年度入学式

 本日より新年度がスタートし、午前は新任式、始業式等、午後からは入学式が行われました。

スポーツ健康科学科34名、総合学科64名、計98名の新入生が無事に入学式を終えました。

これから津幡高校の一員として目標に向かってともに頑張っていきましょう!

 

  

      式辞を述べる釜田渉校長                祝辞を述べる津幡町長矢田富郎様

 

 

     祝辞を述べるPTA樋口久美子様             新入生代表宣誓 坂上結愛さん 

バスケットボール大会・ダンス大会

3月15日に津幡高校バスケットボール大会及びダンス大会が行われました。

バスケットボールは男子、ダンスは女子が参加する大会です。

 

バスケットボール大会の結果

【スポ科】

   優勝   22H 

   2位   12H

   3位   21H

 

【総合学科】

優勝 14H Bチーム

2位    23H Aチーム

3位    14H A チーム・13H Aチーム

 

スポ科と総合学科に分かれて試合を行いました。どちらの科でも白熱した試合が行われ、校内の試合とは思えないくらい面白い試合が展開されました。体育の授業や教室での姿とはまた違った、本番の試合ならではの緊張感溢れる表情やチームワークを発揮した素晴らしい大会となったのではないでしょうか。

試合を見ているとスポーツって良いなぁとあらためて思わせてもらいました。

お疲れ様でした!

 

 

 

 

ダンス大会の結果

1位21H 

2位22H 

3位11H 

4位14H 

5位13H

 

 

スポ科、総合学科どちらも素晴らしいダンスを発表してくれました。

ダンスが得意な人、好きな人がいれば、ダンスが苦手な人、嫌いな人もいたと思います。しかし、誰1人そんな様子は見せず、むしろ楽しそうに元気よく、ダンスをしていた姿が本当に素敵でしたね!

 

 お疲れ様でした!

 

 

総合学科1年生 ライフプラン発表会

3月14日に総合学科の1年生でライフプランの発表会を行いました。

産業社会と人間の授業において作成したライフプランを、クラスの代表8名に発表してもらいました。

産業社会と人間の授業を通して、自分の将来についてよく考えたり、他の人の個性的なライフプランを聞いたことで、楽しそうだな、どんな未来が待ってるかなと未来に胸を弾ませた人が多くいたのではないでしょうか?

早いもので、もう一年生が終わってしまいます。時間は待ってくれません。後悔のないよう真剣に将来を見据えて、素敵な未来を作れるよう、精一杯頑張っていきましょう!

2年生進路ガイダンス

令和6年3月11日(月)に、2年生を対象とした進路ガイダンスを行いました。

就職希望者は、津幡町商工会議所青年部の方を講師に招き、様々な職業分野の説明を受けました。

進学希望者は、株式会社リクルートの講師の方から、志望する学校の情報収集の仕方について学びました。

来年、すべての生徒が希望する進路を実現できるよう願っています!!

第76回卒業証書授与式

第76回卒業証書授与式が本日行われ、スポーツ健康科学科53名、総合学科55名、計108名の生徒が巣立っていきました。

 

 

 

表彰式、同窓会入会式

本日は、午後から表彰式と同窓会入会式が行われました。

明日は卒業式です。

《卒業生各賞受賞者》

〇産業教育振興会会長賞           

  坂井 詩和

〇全国高等学校体育学科連絡協議会体育科優秀生徒賞

  道上 悠作   松山 詠名

〇全国総合学科高等学校長協会賞

  宇野 菜々子

〇全国農業高等学校長協会賞

  東  大吾

〇日本学校農業クラブ連盟会長賞

  池田 勇也

〇全国商業高等学校長協会賞

  常光 征登

〇功労賞

  東  大吾  池田 勇也

〇奨励賞

  林  弘華  水野 太聞

〇3ヶ年皆勤賞

  髙木 滉輔  天野 沙紗  吉田 一葉  宇野 菜々子  宮﨑 陽斗

 

 

〈産業教育振興中央会会長賞受賞 坂井詩和さん〉  〈体育科優秀生徒賞受賞 道上悠作さん 松山詠名さん〉

 

 〈同窓会入会式で入会の言葉を述べる田中碧さん〉    〈同窓会入会式で目録を受け取る直宮虹春さん〉