〒929-0325 石川県河北郡津幡町字加賀爪ヲ45番地【アクセス】
TEL : 076-289-4111 FAX : 076-288-4168
〒929-0325 石川県河北郡津幡町字加賀爪ヲ45番地【アクセス】
TEL : 076-289-4111 FAX : 076-288-4168
5月6日(木)6限目、第2体育館で第1回2年生校内進路ガイダンスがありました。内容は「校外模擬試験の活用と次回に向けて」、「進路実現に向けた学校生活の過ごし方」についてでした。進路実現に向け準備をすすめてほしいと思います。
新クラス・学年になって一か月が過ぎようとしています。
当初は緊張の面持ちだった生徒も最近では和やかな様子がみられます
現在、スポーツ健康科学科・総合学科ともに日々の授業に加え総体総文にむけて頑張っています
今回は日々の授業の様子をお知らせします
(総合学科では2年生から系列別による特色のある授業が展開されています)
最近の2年生の授業風景です
総合学科 ビジネス系列の授業
総合学科 進学系列の授業
総合学科 園芸系列の授業
スポーツ健康科学科の授業
最近は一人1台のChromebookを使うことも増え、確認問題や調べ学習、学習補助アプリにを使った授業を行う際に役立っています
本校「総合学科」では1年生全員が「グリーン基礎」という科目を学習します。4月27日(火)5限目は14H生徒33名が「トマトの苗植え」を行いました。私たちが毎日の食卓で口にする食材が「どのように育つのか」を理解し、「どう工夫すればうまく育つのか」を考えます。夏明けには「大根」を育てます。
説明を聞き、それぞれの苗に添えるネーム板を書きます。
わらを入れ、赤玉土を入れて苗床を作りハウスに運びます。結構重いです。
いよいよ苗植えです。先週13Hがすでに苗植えしたものが写真右側です。
今日苗を植えたトマトは、生徒が管理作業をしながら2ヶ月後の収穫を待ちます。植物の生長(時に失敗することも)をとおして得られる何かがきっとあるはずです。
4月26日(月)5,6限の時間に3年生ガイダンス「分野別学校比較説明会」「公務員説明会・公務員試験対策講座」「業種別説明会」を実施しました。3年生146名が進学・公務員・就職希望で分かれ、分野別で説明を聞きました。
上級学校31校、企業7社から来ていただいた講師の先生から、上級学校での学習内容、企業での仕事内容など具体的な話を聞くことができました。
「分野別学校比較検討会」
「公務員説明会・公務員試験対策講座」
「業種別説明会」
今週の日曜日、「河北潟クリーン作戦」に参加してきました。
このイベントは、河北潟の美しい自然を守ろうと企画されたもので、本校の生徒が地域の住民の方とともに、水辺に漂着したゴミなどを拾い集めました。
本校から参加したのは、生徒会執行部、ボート部、園芸部(農蚕部)の生徒たちです。
総勢、20名。
引率した教員は6名。
ボート部は、日頃、練習の場となっている河北潟に感謝を込めて。
園芸部(農蚕部)は、環境問題を考えながら。
生徒会執行部は、本校生徒を代表して。
それぞれの思いを胸に、1時間ですが、ボランティアに励みました‼
4月16日(金)5限、総合学科3年生園芸系列の選択授業「野菜」で、28名の生徒が、キャベツ、ブロッコリー、レタスの苗を植えました。これから草取りや水やりの世話をしながら2ヶ月後の収穫を待ちます。
本日、石川県県民文化スポーツ部より、今年度の「高校生強化指定」を受けました。
該当した部活動は、
女子バスケットボール部 団体A指定
柔道部(男子) 団体B指定
柔道部(女子) 個人B指定
選手たちは、日々、研鑽を重ね、大変な努力をしています。
きっと期待に応えてくれると信じています。
頑張ってください‼
4月13日(火)、4月14日(水)の両日、能登少年自然の家でスポーツ健康科学科1年生を対象とした宿泊オリエンテーションを行いました。
仲間との絆を深めたり、3年生のリーダーたちから様々なことを学んだりする姿がとても印象的でした。
これからの高校生活をより充実させる素晴らしいオリエンテーションになりました!
総合学科では1年次、『産業社会と人間』で「自己探求」「2,3年次の履修計画」「職業世界の体験」「ライフプラン」の4つを柱に学習します。4月13日(火)5限目、1年間使う「産業社会と人間」学習ノートをもとにガイダンスを行いました。この時間をとおして、進路への自覚を深め、将来の職業生活の基礎となる知識・技術を習得していきます。
R7年度入学志願者心得
・R7年度一般入学志願者心得(津幡).pdf
・R7年度推薦入学志願者心得(津幡).pdf
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html
★学校案内★
総合学科、スポーツ健康科学科をわかりやすくまとめました。
令和6年度学校案内.pdf
~ 津幡高等学校への進学を希望するみなさんへ ~
★学校紹介プロモーションビデオ★
本校の特長を13分間にまとめました。ぜひ、ご覧ください。
生徒心得
本校の「3つの方針」
【スポーツ健康科学科】
【津幡高校・スポ科】3つの方針.pdf
津幡高校・スポーツ健康科学科】3つの方針(構想図)
【総合学科】
【津幡高校・総合学科】3つの方針.pdf
津幡高校・総合学科】3つの方針(構想図)
本校のスクールミッション
〈なぎなた部〉
(第19回全国高等学校
なぎなた選抜大会)
伊丹市立伊丹
スポーツセンター
3月23日(土)
24日(日)
金山 笑子 能戸 梓沙
個人4回戦敗退 個人3回戦敗退
岡田 海李 河原 紫乃
団体試合
3回戦敗退 ベスト16
〈柔道部〉
(第46回全国高等学校
柔道選手権大会)
日本武道館
3月19日(火) 男女個人試合
男子60kg級 樋口 和義
2回戦敗退
男子73kg級 中居 優太郎
2回戦敗退
男子無差別 浅田 峻輔
1回戦敗退
20日(水・祝) 男女団体試合
男子団体
3回戦 敗退 ベスト16
〈ボート部〉
(全国高等学校選抜ボート大会)
浜松市天龍ボート場
3月22日(金)~24日(日)
女子シングルスカル
押味 美空
準決勝敗退 ベスト18
大会は終了しました。
応援ありがとうございました。
学校生活のことで困ったことなどがありましたら、いつでも教育相談課に来てください。毎週月曜日にはスクールカウンセラーの先生も来られます。
詳細はこちら(教育相談課(HP用)2022.pdf)をクリックしてください。
アルミ缶リサイクル運動
ご協力をお願いします。